

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7260応援コメント
神奈川は相模か隼人のようですねー!
山梨も波乱が起きるのか?!
関東大会での対戦相手がどこになるのか
楽しみです!
Comment ID: 6263
いや帝京のイケメンといったら松本高明では?
Comment ID: 6262
https://twitter.com/kyujientokyo/status/1654060592997728261?cxt=HHwWioDQqZDWs_QtAAAA
5/14東京神田の球児園でこんな帝京イベント?があるとのこと。(Twitterあんまり詳しくないので、そのツイートのリンクになってなかったらごめんなさい)
死ぬほど行きたいのにコロナを気にする妻NGで行かなくてゲロ吐きそう(*_*)
イケメン話題に乗るならば稲垣君に1票。顔面はもちろんで、構えと際どいボールの見逃し方がイケメン(笑)
Comment ID: 6261
とても同感です。
こんなにもイケメン揃い、1人1人の技術レベルも高く、帝京の強さ復活!といった良いとこばかりで何よりで嬉しいです。
関東大会優勝、そして夏甲子園も見えてきてます。頑張れー!帝京!!
Comment ID: 6260
キャプテンは岸本君です。
メンバー表は高橋君に〇がついてますが
直前に岸本くんに変わりました。
Comment ID: 6259
帝京は21日(日)に山梨2位と神奈川3位の勝ったチームとの試合が予定されています。
Comment ID: 6254
キャプテンは高橋くんですよね
メンバー表もそうなってましたし、優勝旗を貰ったのも高橋くんでしたよ
ただ、昨年もキャプテンは名取くんでしたが、春季大会あたりから、整列するときの先頭は渡辺くんでした
メンバー表では名取くんでしたので、不思議でした
整列の際の順番は関係ないんでしょうか?
Comment ID: 6253
優勝おめでとうございます。
いつもカメラを中心に応援しに行ってます!
稲垣くんの守備は安心して見てられます。
バッターボックスに立つ稲垣君のかっこよさは最高です。
生井澤くんのマスクごしの目は真剣そのもの。
あの可愛らしい笑顔からは想像出来ないでしょうね。
西崎くんはどんなプレーをしても顔が崩れないw
完璧なビジュアル。
カメラのレンズからは細かい表情までよく見えます。オタクすぎてごめんなさい(¯ᴗ¯٥)
Comment ID: 6252
キャプテンって高橋ではなく岸本になったんですか?
Comment ID: 6251
帝京の応援が力強くてカッコ良かった。
Comment ID: 6250
イケメン盛り上がり面白いですね(笑)
私は西崎くん推し^ ^
そういえばブラバン応援曲、今回は特に古めの曲なかったな〜奈良くんの狙い撃ちくらい??
個人的には帝京のサウスポーとタッチがかっこよくて好きなんだけどな〜
Comment ID: 6249
ほんとに守備力が上がっていてかなり鍛えられたんだなと感じました。特に外野手の守備範囲、内野手の球際の強さ、二遊間の2人が目立ってました、0パスボール、ほとんど試合見に行きましたが生井沢くんが後ろに逸らしたのはみなかった。
Comment ID: 6241
イケメン揃いはほんとに共感です、笑
金田監督に細田コーチ
個人的には西崎くん稲垣くん生井澤くん奥山くん推してますね笑
あ、あと小野くんのあのベビーフェイスたまらないです
Comment ID: 6240
入院中さんの話の続きとなりますが川口工業戦に勝利した際は次の試合から全校応援となるので校庭に全校生徒が集まり応援練習をしてました 応援練習の途中で試合に負けた連絡が入ったため幻の全校応援となりました ブラスバンドはまだなく三三七拍子やオーセ オーセ オーセオセオセ帝京の声出し練習でした
Comment ID: 6239
昭和50年の初の東京チャンピオンになった時に縦縞なりました
御披露目はその年の関東大会です
帝京魂さんが書き込みなさってます48年前になります
Comment ID: 6238
>10年ぶりの優勝おめでとうございます。
帝京野球部はイケメンが多いですよねー
監督もコーチもイケメン揃い!
これわかります!
稲垣君、生井澤君、西崎君、奥山君が可愛い系のイケメン。
高橋あおと君、川本君、岸本君が正統派なイケメン。って感じですかね。
Comment ID: 6237
優勝おめでとうございます!
帝京ファンにはたまらないです!
本当に選手のみなさんありがとうございます!
関東大会も期待してしまいます。
小野投手の度胸はすごいですね。決勝戦で緊張しなかったなんて!
関一から声がかかっていた生井澤捕手は絶対に後ろにボールをそらさない!それに比べて関一の捕手は見てられなかったです。米澤監督も複雑だったと思いますねー。
縦縞を選んで正解だったんじゃないですか。
稲垣君は帝京の4番の仕事をしっかりしてくれて守備もかたい!成長が楽しみです。
あと、欲を言えばキャプテンの岸本くんのプレーも見れたら最高なんですけどね!
Comment ID: 6236
10年前のユニフォームは縦じまでなかったのですか?
教えて下さいね
Comment ID: 6226
縦縞初の関東大会出場でしたかね
東京大会の決勝は当時の国鉄のストの日でした。決勝の相手は修徳で当時は格上の存在でした(私見)
関東大会は確か一勝し川口工に延長の末の敗戦
懐かしいです。
Comment ID: 6225
前田名誉監督が初めて指揮を執った関東大会は昭和50年の千葉県大会です あの時から48年後の今年に神奈川県で実施される関東大会で金田監督が初めて指揮を執ります 縦縞帝京ナインは歴史と誇りを胸に全員野球で頑張って下さい 天下に轟け わが名よ 帝京
Comment ID: 6220
選手のみなさん、やりましたね!
優勝おめでとうございます!!
10年ぶりの関東大会も是非、この勢いで頑張って下さい。
小野 投手、登板機会がなかっただけにこの決勝戦で堂々とした完投、素晴らしかったです。
生井澤 捕手、各投手らをテンポよくナイス好リード、そして絶対に後ろに逸らさない完璧なフットワーク技術が素晴らしかった。
そりゃぁ、米澤監督も欲しかったわけですね!
ナイスバッテリーです!
稲垣選手の本来の打撃も、川本選手と奥山選手のガッツある好プレー、シビれました!
この決勝戦の帝京の戦い方が本来の帝京ですね。関東大会も更にギアを上げて帝京の強さを見せつけて下さい!
頑張れ!!
Comment ID: 6214
今夜の巨人-ヤクルト戦
10年前の春季東京大会優勝投手、ヤクルト清水が力投していますね。
Comment ID: 6213
10年ぶりの優勝おめでとうございます。
帝京野球部はイケメンが多いですよねー
監督もコーチもイケメン揃い!
Comment ID: 6212
優勝おめでとうございます!!!!!!!!!!!
稲垣君はやっぱりやってくれましたね。カッコよかったです。
金田監督はコメントで今回はバッテリーがよくやってくれた!って言うくらい
最高のバッテリーでした。ピッチャーは花形でキラキラ感がありますが
キャッチャーはあまり目立ちませんよね。でも帝京の捕手の技術は
高いと思います。判断力も早いし確実。
関東大会ではどんなバッテリーが見れるのかすごく楽しみです。
帝京ナイン頑張れー!
Comment ID: 6211
駒沢までの試合のキャッチャーのリードはうーーん。って感じだったのに創価?くらいからリードの仕方変わっていましたよね、金田監督に叩き込まれたのか??w
Comment ID: 6210
>二松は帝京相手には異常な強さを発揮する
すごいわかる、、、
そして帝京は二松学舎相手になると謎に強さを発揮できなくなる、、、
まあ今年は大丈夫かな?
優勝経験+関東大会経験はでかい。
しかし野村くんのジンギスカンが頭から離れない(^o^)
Comment ID: 6209
東京制覇おめでとう!
素晴らしい勝ち上がり。
かつての圧倒的なパワーはないものの、
粘り強い投手陣と繋がりのあるシェアな打線が噛み合いましたね。
関東大会はもっと強敵揃いになるが
そういう相手にも勝ち切る経験を増やして欲しい。
あと、夏も最有力候補に挙がるだろうが、
二松は帝京相手には異常な強さを発揮するから
運も味方に付ける必要がある。
私的にはまだまだ直接対決は二松有利だと思うので。
まずは関東制覇して底力の強化を。
Comment ID: 6200
春季大会、優勝おめでとうございます。
今までで一番レベルが高いですね。
控え投手もまだまだいい選手がいっぱいいますし、
それを活かす事のできるキャッチャーが特にいい。
前大会でも生井澤くんが正捕手だったら二松学舎にも
勝てたよ。
夏の甲子園も夢じゃない。
金田監督、頑張って下さい。
Comment ID: 6199
春の都大会優勝おめでとうございます。
帝京は控え選手のレベルも高いようで、
選手層も厚いので今後、期待しかないです!
金田監督をはじめ、選手・関係者の皆さん、
頑張ってください!
Comment ID: 6198
優勝おめでとうございます!
稲垣君はさすが帝京の4番って感じですよね!
小野君のピッチングも素晴らしかった!
生井澤君の知的な配球センスも素晴らしい!
守りも打も本当に帝京魂がすごく伝わってきた決勝戦でした。
関東大会も優勝目指して頑張ってほしいです!
Comment ID: 6197
呼び込みくんさん、訂正ありがとうございました。にしてもやはり凄いですね。頼もしい。
Comment ID: 6196
稲垣君の打率ですが正確には18打数11安打なので
打率.611
出塁率.740
それにしても四球9つはすごいですね
Comment ID: 6194
今大会の稲垣君は凄かったですね。
打率.571(14-8)
出塁率.739(23-17)四球9
Comment ID: 6193
動画の再生リストでは他の回の様子もあるみたいです。
優勝おめでとうございました。
監督、選手をはじめ関係者の皆様、おめでとうございます。
Comment ID: 6192
春の大会優勝おめでとう‼️
日頃グランドから聞こえて来る選手の声が地元の多くの人に元気を頂いてます。
関東大会も頑張って下さい、夏も応援に甲子園に行きたい‼️
Comment ID: 6191
優勝おめでとうございます。
雨の中、皆さんお疲れ様でした。
小野が良く投げましたね。
この10年間は投手の駒が足りない感じでしたが、今年は良いですね!
関東大会も優勝を狙いましょう!
もちろん夏の甲子園も!
Comment ID: 6190
関東大会は高橋、安藤、小野の他に西崎、成田、川本、鈴木、1年投手にも投げてさせて勝利を勝ち取ってほしい。
Comment ID: 6186
東亜学園ファンさん、お久しぶりです。お祝いの言葉ありがとうございます。今でも仕事で東亜学園グラウンドの前をよく通るので個人的に親近感があります。お互い夏に向けて頑張りましょう。
Comment ID: 6180
帝京が10年ぶり14度目V 前田名誉監督「関東大会で真剣な野球ができるのはプラス」/春季東京大会
https://www.sanspo.com/article/20230430-F6FMNQEXI5KNZG4SEYBZFZ6MEU/
帝京が10年ぶり14度目V!前田三夫名誉監督も笑顔「帝京魂持って不動の強さを作ってほしい」
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202304300000780.html
【高校野球】帝京10年ぶり春の東京Vに前田三夫名誉監督も笑顔「帝京魂は、まだまだ。不動の強さを」
https://hochi.news/articles/20230430-OHT1T51172.html
【高校野球】春の東京王者は帝京! 10年ぶり14度目の優勝 関東第一に打ち勝つ
https://hochi.news/articles/20230430-OHT1T51131.html
【高校野球】関東第一3連覇ならず 4番・高橋徹平が高校通算20号も帝京に完敗
https://hochi.news/articles/20230430-OHT1T51170.html
嬉しすぎて泣ける〜
Comment ID: 6179
優勝おめでとうございます!
東京はやっぱり帝京が王者でないと!!
関東大会→夏の予選、
そして、これからの東京の高校野球を
帝京が盛り上げてくれることでしょう!
Comment ID: 6178
こんにちは。
久しぶりに投稿させて頂きます。
帝京高校野球部の都春季大会優勝おめでとうございます。強い帝京が帰ってきましたね!
関東大会のご活躍もお祈り申し上げます。
Comment ID: 6177
今夏の東東京、宿敵・二松が帝京ゾーン辺りに来ないことを祈りたい。
Comment ID: 6176
優勝おめでとうございます!
今回の大会は段々と良くなってきて、今日の決勝戦は最高のゲームでした
打撃以上に今回のチームのディフェンス力の高さはここ数年でもトップクラスですね
今日は沢山のヒーローが出ましたが、一番のヒーローは小野くんでした
6回に4番から取った見逃し三振はしびれました
最後まで流れを渡さずの完投は「天晴れ」です
夏に向けて楽しみが出来ました
皆様、お疲れ様でした!
Comment ID: 6175
優勝おめでとうございます この日がやっと来ました 関東大会、夏予選も縦縞の誇りを持って活躍して下さい
Comment ID: 6168
夏の東東京大会、第1シードと選手宣誓ゲット
Comment ID: 6167
優勝おめでとう!関東大会優勝も頑張ってほしい。応援行きます!
Comment ID: 6166
優勝おめでとう。
小野ナイスピッチング。
四死球0が勝利の要因。
関東一に完投勝利は今後の自信に繋がる。
さあ、来月神奈川で暴れて勢いつけた状態で
12年ぶりの聖地に行くぞ、帝京!
Comment ID: 6165
金田監督になってから、これが初の都大会優勝
Comment ID: 6164
おめでとうございます。優勝を経験してるチームとしてないチームでは段違いです。夏も期待しちゃいます。
Comment ID: 6163
おめでとう
春大会優勝!
Comment ID: 6162