

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7587応援コメント
俊輔くんがすごい!からのYouTubeで少し前の2016年、郡くんが4番で俊輔くんが2番の時に都立城東に負けた動画を見て酒が進む進む。
2024西崎キャプテン筆頭に、まずは東京を春連覇、そして夏の甲子園へ!!
Comment ID: 8062
巨人、先制点は佐々木君!
粘りましたねー。
後輩のみんなも頑張れー!
Comment ID: 8056
佐々木君、巨人開幕戦1番スタメンですね。頑張れー
Comment ID: 8054
スコア知りたいです‼︎
Comment ID: 8049
なにそのレア情報!ソース見つからず…
良きことですな!!
Comment ID: 8042
金足農戦小野、西崎選手で完封リレー
だそぉです!
Comment ID: 8040
来年の話しですみませんが、今度の中三の選手で那覇ボーイズの左腕古波蔵君と帝京もパイプある愛知名港ボーイズの小久保君取りに行ってください!名港ボーイズは特にいい選手多いみたいです。せっかくパイプ出来たのでグイグイ獲得してください。もう大体決まってるかもしれませんし、来てくれるかは分かりませんがチャレンジです。スカウトは遠慮なくお願いします!
Comment ID: 8032
西崎選手試合に出てるみたいですね。
間に合って良かったです。
Comment ID: 8031
前田監督の時代の春大は毎年2〜3人1年生用に背番号開けてましたね。
金田監督になって1年生のベンチ入りは無いですがこのあたりは他の高校でも監督の方針が出ますね。
Comment ID: 8030
渡邉隆太郎君、大病を患ったんですよね。確か癌とか?今、元気にしてるかな?2011年夏、その渡邉君が八幡商に逆転ホームラン打たれて以来甲子園から遠ざかってます。以降も毎年全国で戦える戦力ながらことごとくあと一歩で甲子園逃してます。今年こそ戻りましょう!
Comment ID: 8029
昔は渡邉 隆太郎君とかメンバーで入ってましたよ。
Comment ID: 8028
たしか入学式後なら出れるんじゃなかったか?
Comment ID: 8027
ルール上、春の本大会から新一年も登録可能なのかな?
Comment ID: 8026
夏はどこの学校にもチャンスあります。帝京にももちろん。今の帝京がチャンスものにするには、今の調子で元々センス抜群な新3年、2年が成長を続けてそこに今度入る新1年達の勢いが加われば掴めると信じてます。2年の黒木、村松を投手に抜擢した監督、コーチは見る目があります。帝京は必ず甲子園に復活します。必ず全国制覇狙えるチームになります。
Comment ID: 8013
西崎くんは怪我でスタメン外れてますね
Comment ID: 8011
西崎選手は怪我で、スタメン外ですか?
Comment ID: 8010
北海高校見た感じ打撃悪くないですね。
これを途中0に抑えた村松くん。まだ生でみれていないので楽しみです。
Comment ID: 8002
すみません、昨日の東海大浦安高校との練習試合の結果をお願い致します、2試合分です
Comment ID: 8001
仕事で観れなかったのですが、4回の17点が気になります(笑)
Comment ID: 7997
ここのオーダーに西崎くんが入ったら期待しかない。
Comment ID: 7995
ブロック予選投げてないですがエースの黒木くんはめちゃくちゃ期待できます。
Comment ID: 7994
鈴木がいなくなったとなると余計に新1年の投手頼らなければならない状況だろうね。西崎も二刀流とはいえ負担はかかるしショートメインでしょうし
Comment ID: 7993
鈴木力人くんは入ってないですね。
なんか学校辞めたとか聞きましたよ。
Comment ID: 7992
唯一の左投手の鈴木君はべんちにはいってないんでしょうか、、。?
体格もしっかりしてていい投手かなおもったのですが、
Comment ID: 7990
スタメン載せてくれてますが3年生が8人名を連ねて大量得点ですね。この冬悔しい思いで練習したのでしょう。本大会、夏と3年生野手陣の意地に期待します。
Comment ID: 7989
1 8 表西 豊中リトルシニア
2 6 梅景 生駒ボーイズ
3 2 丹羽 豊中リトルシニア
4 5 奈良 稲城リトルシニア
5 7 安部 住吉ボーイズ
6 3 富浜 石泉クラブ
7 9 城田 湘南ボーイズ
8 1 小野 江戸崎ボーイズ
9 4 小森 川口リトルシニア
Comment ID: 7988
Xで現地観戦されてる方がつぶやいてくれてる。先発は小野くん、先制タイムリーは城田くんとのこと。
Comment ID: 7987
西崎君は日々成長してますよ。
入る高校を間違えたのではなど見当違いもいい所です。昨年も含めて決してレベルの低い環境とは思えません。
人間的にもひと回り大きくなったと思います。
洗平君に関しては甲子園に行きたい気持ちも勿論でしょうが、父と同じ高校でやりたいという強い思いもあった事だと思います。それこそ甲子園に届かなかった父の想いも背負って。
Comment ID: 7986
死球の影響はあるだろうけど、この春全休だったらこのタイミングでこの記事が出るのかな?本大会にはひょっとしたら間に合うかなって考えるのはお気楽過ぎる発想?
Comment ID: 7985
そんなことを思うやつはプロに行けない。自分で選択した道なのに他人がどうとか関係ない
Comment ID: 7984
元チームメイトで主力同士だったのに、ここまで差がついちゃうとやっぱり入る高校間違えたなとか思うんかな?
Comment ID: 7981
【スポニチスカウト部(6)】帝京・西崎桔平 名門復活の鍵握る大型二刀流
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/19/kiji/20240318s00001002784000c.html
Comment ID: 7980
関東一の選抜出場データはしっかり分析することだね。あの二人の投手のクセとか把握して分析しないと夏は打てないと思う。
Comment ID: 7979
この春の大会からもう従来のバットは使えないので
昨日の試合も低反発バットですよ
Comment ID: 7978
目黒日大との試合は低反発バットでしたかわかる方いらっしゃいますか??
Comment ID: 7977
飛ばなくなるから小技を使って特典よりも飛ばないバットで打てるようになることも大事という記事も見ました。
Comment ID: 7976
甲子園観戦中だけど低反発バットの影響で、守備走塁とか細かいプレーがマジで大事になってくるって痛感させられるわ。全部帝京の弱い部分だし、従来の脳筋野球じゃ勝てないな。
Comment ID: 7975
佐々木と渡会で新人王争いかな
Comment ID: 7968
各選手の打球スピードがかなり力強い感が良かったです。
守備のノーミスの安定感も
いい感じに見えました。
Comment ID: 7967
正直秋は西崎君が野手に加えて投手もやらざるをえない状況だったと思います。去年の小野君の関東一高戦の好投ではないですが西崎君が野手に専念できるぐらいの投手陣の成長を期待します。
プロ、上のレベルのスカウトは野手で評価しているようなので。
Comment ID: 7966
表西君がめちゃくちゃ成長してました。そして秋は出てなかった安部くんもかなりスイング強くて打線に厚みが出てました。村松くんはかなりいいピッチャー!西崎くんがここに加われば間違いなく強いです。本大会に進んだら期待の新入生も何人かベンチ入りするのかな?どちらにしても楽しみです。
Comment ID: 7965
OGさん、観戦お疲れ様です。夏に向けて西崎君は休養でいいと思います。西崎君抜きでどこまでやれるか?チーム力を上げられるか?いい資金石になりそうです。ストッキングは変わってないようですね。確かにレギュラーカットでとカット部が浅かったり、高かったり、選手によってバラバラですが、ユニ決めの時とかなんか理由あるんでしょうかね?そろそろ統一してローカットタイプにして欲しいです。ただ流行りとかではなくて、接触時の安全性補強面、足首ふくらはぎのサポーターの機能も兼ねてます。
Comment ID: 7964
久しぶりに観戦してきました。村松君小野君で黒木君は投げませんでした。2人とも丁寧に投げて四球はなかったんじゃないかな。三失点もエラー絡みじゃないし、キレイに打たれんでしょうがないですね。西崎君は春は出れないかもしれないですね、残念です。次も応援してます。頑張って‼️そうそうストッキングは変わってませんね。奈良君ガッチリしてきたなー、頼むぞ4番!表西君雰囲気ある選手、期待します!
Comment ID: 7962
西崎君、一年秋以降公式戦で投げられてないからこの春投げられないのは夏に向けて痛恨ですね… 怪我じっくり治して欲しいですね!
Comment ID: 7959
5回コールド目前からの3失点。スコアだけ見ると、勝ったものの課題もあった試合だったのかもしれませんが、選手の皆さん、まずはお疲れさまでした。
次の試合に向けて、引き続き頑張ってください。
Comment ID: 7955
背番号3が気になりますね
Comment ID: 7953
背番号6が西崎なのかな?エース黒木、10が小野ということは
Comment ID: 7952
1番黒木君
10番小野君
11番村松君 先発してる
秋から比べて投手らしくなりましたよ
Comment ID: 7951
スタメンありがとうございました。西崎君はショートてもないので、やはりケガの影響があるのでしょうね。
Comment ID: 7950
1 8 表西
2 6 梅景
3 2 丹羽
4 5 奈良
5 7 安部
6 3 黒木
7 9 城田
8 1 村松
9 4 ???
Comment ID: 7948