

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7597応援コメント
両校、全校応援ですかね。
雰囲気最高です。
Comment ID: 8791
さあはじまるぞ!
Comment ID: 8790
【vs明大中野】@八王子
2024/04/27
1(中)表西
2(遊)西崎
3(三)奈良
4(捕)丹羽
5(一)富浜
6(右)城田
7(左)安部
8(投)小野
9(二)奥山
Comment ID: 8789
2番西崎君って超攻撃的。
Comment ID: 8788
帝京
中 表西 優志
遊 西崎 桔平
三 奈良 飛雄馬
捕 丹羽 心吾
一 富浜 琉心
右 城田 陸
左 安部 育規
投 小野 寛人
二 奥山 悠仁
一球速報から。奥山くん復帰です。
Comment ID: 8787
両校とも応援の数がすごい
Comment ID: 8786
いつも通り小野君先発ですね
村松君はこの何試合かブルペンでも投げてない気がしたのですがちょっと心配です。。
Comment ID: 8785
関東大会がかかった大事な試合だから小野を投げさせるのは正解だけど、この大会投げすぎて夏に研究されないか心配になる
Comment ID: 8784
村松も夏までに絶対伸びて欲しい選手だけど、この前ブルペンで投げてた背番号15の成田も投げてほしいな。4人は最低投手必要
Comment ID: 8783
最近下り気味の梅景、富浜の復活を!
Comment ID: 8782
明日の先発は村松と予想します。
Comment ID: 8780
明日の雨予報消えてよかった!でも降水確率40%…
Comment ID: 8779
春連覇まであとすこし
可能性大だぞ
Comment ID: 8778
本当に今の中学生は出口(卒業後の進路)を意識して高校を選ぶという話はよく耳にする!
そういう意味では去年関東大会に行った3年生が青学や中央や東洋に行ったのは帝京の強みだと思う!
早稲田で活躍するOB尾瀬君の存在も大きい!
早実や久我山といった高偏差値の学校を除き、都内の強豪の中ではトップクラスに良いと思う!
(昔は三高が六大学行きまくったり、数年前までは菅生が明治や青学を連発したような時期もあったが)
進路という意味では夏より春の大会が大切なので(夏には名門大学の推薦枠は埋まっている)明日の準決勝も何としても勝って関東大会に行って欲しい!
頑張れ帝京!!
Comment ID: 8777
とにかく帝京は国外までホームランかっとばして欲しい
Comment ID: 8776
他高校ページで最近やたら海外からのスパムコメントが増えたので、国外IPアドレスからのコメント投稿を制限しようかと考えてます。(幸い帝京掲示板にはスパムコメントないです)
もし海外からコメントしてるんだけど~~って方いたら教えて下さいm(__)m
その際は国外IPアドレスからのコメント投稿制限はやめますm(__)m
(幸い帝京掲示板にはスパムコメントないです)
帝京掲示板にまでスパムコメントがきたら非常にイヤなんですよね~
Comment ID: 8774
昔より今の中学クラブチーム(特に首都圏)は高校の出口の部分を重視した進路指導が行われている気がします。
そういった中で六大学系列、久我山、小山台といった野球推薦枠が少ない、無いけどそこそこ強い高校に勉強のできる有望選手が入ったりしてますね。
上記のような高校以外の野球強豪校でも近年スカウトが上手く行っている高校はやはり大学、社会人に野球で多く選手を送っている印象があります。
野球での出口はやはり甲子園や神宮、関東大会出場といった実績が大事になってくるので何とか実績を残して好循環を作ってほしいです。
Comment ID: 8772
東練馬、京葉シニアなど帝京にベンチ入りしてても遜色ないシニアやガタイの選手もいるから明大中野も意外と侮れないですね。
前かなりガタイいい選手でプロ注目になった投手もいましたね。
Comment ID: 8765
3年前の夏大でやったのを思い出すわ、明中さん
Comment ID: 8757
中野の選手は、附属中学野球部が多いみたいですね。頭の偏差値は高そうです(-_-)
Comment ID: 8756
中野の情報は何かないですかね?
Comment ID: 8752
関東大会組み合わせありがとうございます!ん…何となく一位通過したら関東では決勝まで行けるんじゃないかと思ってます。甲子園はかかってませんが、公式戦ですし負けたくありません。勝負の時です。まずは、中野戦必ず勝ちましょう!
Comment ID: 8746
プロのお兄ちゃん達の分まで暴れておくれ
Comment ID: 8745
今大会ベスト4の中では帝京が1番失点が少ないですね
Comment ID: 8744
関東大会組み合わせ
(東京1)vs(茨城2)(群馬3)の勝者
(埼玉1)vs(山梨2)
(千葉1)vs(神奈川2)
(栃木1)vs(群馬2)
(神奈川1)vs(埼玉2)
(山梨1)vs(東京2)
(茨城1)vs(千葉2)
(群馬1)vs(栃木2)
Comment ID: 8742
ここに集うTeikyoファンの方の中に同志の方がいらして光栄です^ ^
Comment ID: 8739
↓僕もその一人です笑
Comment ID: 8737
シートノックで流れる、スカイハイからのプラウドからのルパンが好き
球場で応援する時は、前田名誉監督の華麗なシートノックから観戦して気分を高めてました^ ^
たまたま隣に居合わせた帝京ファンの方で、入場料¥700-(当時)、前田のノックを見るためだけで払う価値あるな!と仰る方を何人かいらっしゃいました。私もその1人です笑笑
Comment ID: 8736
神奈川から来てる子は三人(湘南B×1 横浜南B×2)と聞いているので違うかと思われます。
Comment ID: 8735
今の下位打線のエルクンからスラッガーワクワクしますね!
何かやってくれる感じが
Comment ID: 8734
中本牧リトルシニアのセカンドだった選手が帝京って噂見たことありますけど分かる方いませんか??
Comment ID: 8733
自分はアフリカンシンフォニーが好きでした‼︎2007年ソフトバンクの中村晃の応援歌でした!!最近使われて無いですね エルクンも好きです。あと帝京はルパンとか!がじゃいもは帝京オリジナル感あってめちゃ好きです!
Comment ID: 8732
どれもノリノリな帝京応援曲ですね。私は帝京と言えば、やっぱりポパイですね!ポパイの応援の元祖は帝京ですよね。アレを聴くとこれから攻撃始まるぞ!て感じがします。46歳の私が、小学生の時に見た吉岡投手の代の選抜の一回戦報徳学園戦、ポパイの曲に始まり先頭打者の蒲生選手がいきなり先頭打者ホームラン打ったのをいまだに薄ら覚えてます。戦慄でしたよ。こんな都会的な強いチームがあるのかと。カッコいいと思いました。毎イニングの攻撃の開始時はポパイでもいいとさえ思ってます!
Comment ID: 8731
その昔(芝草世代)は忍者ハットリくんなんかもありましたね
自分の代は憎たらしいほど帝京が最強の時代でした
私は某校OBですが、今は帝京を応援しています
頑張れ!Teikyo!
Comment ID: 8730
自分はスラッガーとエル、クンバンチェロが好きですねぇー
Comment ID: 8729
個人的には「がじゃいも」が流れるとテンション上がります。今は西崎君かな。これはやはり帝京ならではの曲でカッコいいです。
「ガラガラヘビ」なんかもあったりすると最高ですね。「必殺」と組み合わせたい。
Comment ID: 8728
鈴木くん辞めてますよ。
Comment ID: 8727
昨秋の二松学舎線2番手で投げた鈴木くんがなんでベンチ入りしてないんだろう
二松学舎戦で2回ぐらい投げて、たしか無失点だったような
がっしりした体格からコントロールがよく2020年の田代投手のようなピッチャーだったイメージがあります。一冬超えてどんなピッチャーになっているのかが楽しみだったのですが、大きな怪我じゃないことを祈ります
必ず夏戻って来てくれることでしょう!
やっぱり今左ピッチャー誰もベンチに入ってないですし鈴木くんの復活が必要ですね!
Comment ID: 8726
ブラバン話題だけど城田くんのエルクンパンチェロ、奈良くんの狙い撃ち、小野くんのサウスポー&タッチが割と世代で良いなー
海のトリトンもルパンも誰かやってくれたらなー
Comment ID: 8723
野手はいくら有望選手でも体格面含め今の布陣にスタメンで割って入るのは難しそうですね。嬉しい事ではあるのですが。
投手は1年生でもチャンスありだと思います。
Comment ID: 8719
夏の1年生のベンチ入り誰が上がって来るのか楽しみですね。
Comment ID: 8718
黒木君は「とりあえず背番号1」という金田監督の記事を以前見ました。期待はされていると思います。
Comment ID: 8716
そういえば去年の秋二松学舎で三番手として投げたのは黒木君で無失点に抑えてましたが、春以降の練習試合でも小野君より強豪校を抑えてた実績からエースナンバーなんでしょうか?
元々中学時代は内野手兼投手だったんですか?
Comment ID: 8714
城田君って元々キャプテンだったんですね。
1年生の夏に代走とかで出場してましたが、その時と比べて体も大きくなりましたね。
東海大相模や健大高崎に進んだ投手も活躍してますし、やはり全国優勝経験がある選手は頼もしいです。そういう意味だと昨年全国優勝した世田谷西の二人の主力メンバーが新たに入学してるのは期待出来ますね。
Comment ID: 8713
城田君の打撃が上昇傾向ですね。
元々中学時代は走攻守どれを取っても中学上位レベルで全国優勝キャプテンですから。
入学後打撃に苦しんだ様ですが最後はやってくれるでしょう。
Comment ID: 8712
やっぱり「おもにし」くんでいいんですよね
ありがとうございます♪
次回は修正さるてるでしょう
名前の間違いは失礼ですから
Comment ID: 8711
おもてにしのポテンシャル高いですね
Comment ID: 8710
表西君はおもにしくんです。おもてにしくんではありません(*_*)
Comment ID: 8709
3安打打って盗塁して
疲れてしまって足釣ったって感じですかね
Comment ID: 8708
怪我までではないが様子がおかしかったので足釣ったとかではないですかね
Comment ID: 8707