

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
10332応援コメント
トクさんとか、マジで指導者の道に来てほしいとか
思うけどな。
Comment ID: 19974
トクサンさんさん、目代君どんな感じですか?
Comment ID: 19973
開星と仙台育英がかなったら白根のガッツポーズ以来で楽しみ、更には野々村監督だもんね。
関東一と神村がかなったら昨年の伝説のセンターからのバックホームアウトからの再激突、
健大と国際も熱いな。
Comment ID: 19972
Comment ID: 19971
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dafe62284ad998f74adaf457d918bf4dfbc02405&preview=auto
ラストシーズン悔いなく頑張れ!
Comment ID: 19969
帝京が内角攻めて、内角打てばよかったね。
Comment ID: 19967
YouTube観ました。岩倉の内角攻めと言うほどじゃないな、普通の投球で打てなかっただけ。四死球はヒットと同じ、強い頃は「よっしゃ〜」と気合いで喜んでたはず。
ただ岩倉が強かったのか、帝京が弱かったのか?トーナメントは勝てば良い、負け惜しみはやめて打ち勝てば良いと思う。
Comment ID: 19966
目代に横浜の奥村的な存在になってほしい。
まだ一年生だけど、帝京を引っ張っていける存在になってほしいね。
Comment ID: 19965
帝京もいずれ池田と同じ運命になる
Comment ID: 19964
直球多投やめてくれ
140キロなんか来るとわかってりゃバッティングセンターだろ
Comment ID: 19963
本当、去年のチームなら甲子園でもホームランが何本か出ただろうね。
関西から来た選手もスタメンに数人いて強打者だったし、甲子園行って欲しかったが。
エラーと投手交代のタイミングで逃したけど、結果的に関一が準優勝でタイブレークの紙一重での敗戦だったから、守備も投手陣も歴代の関一の中でもダントツだった訳で力の差はあったのだろうのな。
Comment ID: 19962
昨日の高校野球大逆転で、帝京が9位、10位だったけど、改めて思うが2006年の智弁和歌山戦は、大逆転の仕上げの沼田の満塁弾で普通は勝ちだよなってね?いくらアトリ引っ込めても。いずれにせよとにかく智弁和歌山の打線は迫力があったけどね。個人的には2014の清水の代、昨年の西崎の代を甲子園で観たかったな。下位打線でも一発が期待できる重力打線をね。
Comment ID: 19961
Comment ID: 19960
岩倉の9番打者って本来主軸の存在で意図的に下位に打たせてたってマジ?
帝京投手陣も下位打線だからと舐めプしたんだろうな
Comment ID: 19959
夏の予選でベスト8以上に入ると、秋季大会は1次予選を突破した場合のみシードされるんでしたっけ?
Comment ID: 19958
全国地デジ甲子園特番で取り上げられる名門校が、落ちぶれたもんだねー。合宿の情けない話題に持ちきりのタイミングで、また昔と比較しちゃったよ。関一に負けないくらい鍛錬に励んでほしいが、もうそんな気概はないのかもな。このていたらくぶりは。
Comment ID: 19957
甲子園に行きたいなら
毎日万振りしなさい。
Comment ID: 19956
歴史的大逆転で帝京が、10位、9位
負けた方ですが。
Comment ID: 19955
22年の時に対戦した二松の辻大雅がカープ支配下登録即1軍で今日初登板したらしい。
秋山、辻のいた二松には完敗だった訳でやはり、対戦のなかった23年の岩倉戦敗退と去年のエラー自滅が勿体なかったな。
Comment ID: 19954
惜しいじゃなく、口惜しいだな
Comment ID: 19953
21年は二松の秋山を捉えるのは無理、惜しくも何ともない。22年の方がまだ惜しかったと言える。サングラスもしないでフライをエラーして。運でもなんでもない。
Comment ID: 19952
黒木君ってプロ志望?アピール頑張れ!
高橋君も上で続けるために頑張れ!
村松君は大学どこ行くんだろ。先輩に続いて東都1部の匂いがするが。
Comment ID: 19951
打撃指導に反発した加田も干されかけたっていうしな。
Comment ID: 19950
振り回してないというか、単純に低迷期の打撃が酷かったのもあるけどね。。
あの始動が遅く手首を返して打つ帝京独特のフォームが、平均球速の上がった高校野球に全くついていけてなかったもんね。
低迷期の試合もずっと観てて打撃指導と選手起用の仕方(下級生から出てた子が上級生ではベンチ外、実力的にまだまだこれからの次の下級生が起用されるループ)が変わらないと甲子園は無理だろうなと思ってた。
Comment ID: 19949
2021は二松に勝ってても決勝でカンイチに確実に負けてたよ あの年は貧打だった 東亜にも8回まで負けてた カンイチの152キロ市川から点が取れたわけがない 惜しかったのは2022の小島渡邊世代 自滅でニ松に7ー4でまけてそのまま決勝は余裕でニ松が甲子園
Comment ID: 19948
何気に2021年の代が一番奮闘してたよ。
秋と春で初戦負けしてから、夏にベスト4までいって二松学舎と善戦してワンチャン作ってたし。
実力が劣る分、前田監督が戦略を徹底してたし、考えなしに初球から振り回す事もしてなかった。
Comment ID: 19947
今夜7時〜テレビ朝日、杉谷さんが出演して、帝京智弁和歌山戦を振り返ります。
ザ世代感高校野球SP
夏の甲子園開幕直前!!
今夜絶対見ておきたい奇跡大逆転劇ベスト10
Comment ID: 19946
サマーリーグの件、黒木くんは写真入りでインタビュー記事が出てますね。
一番悔しかったのは選手だもんね。
試合後に泣き崩れていた選手はここ数年で一番多かったし、特に黒木くんは先発だったから岩倉の校歌流れてる時も崩れ落ちそうになるのを梅景くんがユニフォーム掴んで支えてた。
後輩たちはマジで頼むぜ!
Comment ID: 19945
ジャパンサマーリーグという高校3年生を対象にしたイベントに黒木君、高橋君が参加
Comment ID: 19944
2020年はコロナ禍で合宿はなしか
Comment ID: 19943
長野は5月にも行ってるよね?
動画でも5月くらいのあるし、去年の関東大会の時に本当なら明日から帝京高校の合宿のはずでしたが勝ったので中止になたから急遽予約入れますみたいの見たけど。
四国、関西遠征も恒例だし、帝京野球部は金かかるね。
Comment ID: 19942
もう和泉屋の女将と一線を引かないと、今後も帝京高校野球部がらみの動画で利用されるだけだよ!客寄せパンダで利用されるだけ!
正直言って長野合宿は8月だけでいいと思うけど、大会前に何故長野に行って調整するのか分からない?!
和泉屋旅館の女将清水理恵は気をつけた方がいいです。不祥事だけは勘弁してくださいね!
Comment ID: 19941
地蔵じゃ普通に勝てんだろ
Comment ID: 19940
智辯和歌山と明徳義塾の監督の対談の動画見たけど、まだまだ生徒も監督、コーチも甘いな!
この両校は練習試合に負けて帰ってくると、そこから練習をするらしい。
まだまだ帝京は甘いよなぁ!
地方大会が終わって帰ってきてからも練習するらしい。
それぐらい練習しないと甲子園には出れないですよ!
Comment ID: 19939
カメ大王さんは帝京君と繋がりがあるんですね 長い文章を全て読んでみました
→全く繋がりないです。私はただ帝京を応援してくれる事は嬉しいと言っただけです。それから妙な仲間意識を持たれよくわからない話に何度も何度も名前を出されたり、ハッキリ言って迷惑してます。
本当は選手への応援コメントをもっと書き込みたかったのですが、カメ氏が必要以上に絡んでくるのであまりの鬱陶しさにコメントを控えていました。
選手をただ応援したくて掲示板にきていただけなのですが、色々と絡まれるので正直悩んでます。
Comment ID: 19938
お前ら、不祥事だけは起こすなよ!
甲子園に行かないのはしょうがないにしても、それだけは最悪。
Comment ID: 19937
秋の合宿は良いと思う。夏大開幕後の合宿はどうかと思う。短期間に二度もやってるの?7月の合宿は10年くらい前からって、低迷期突入と合致してるじやねーか!やめろやめろ!そんな縁起の悪いしきたり。新チーム後の合宿だけでいい!
Comment ID: 19936
7月合宿がデマとか言う人、旅館のインスタで女将が野球部OBに答えてるよ。
7月合宿は10年くらい前から始まったみたいで期間は5泊。
8月合宿は7泊8日らしいが、今年こそ秋大で二松にコールド負けのないよう、本気で頑張れ!
Comment ID: 19935
スタッフや昔から野球部を支えてる方々への誹謗中傷ばかり。
同じ方々がしつこく何度も書いているのでしょうが悲しいです。
Comment ID: 19934
金田は何故辞めれないの?
もう潮時でしょう!
奈良原さんお願いします。
Comment ID: 19933
>まずは金田監督も続投させるべきかどうか?
私は続投させるが2年前も敗戦決定校に仕立ててくれたは岩倉でしたよね!!
それがあれから2年。今年は何故相手の監督も素直に謝って余りにも寛大な‥いわゆる優しいお地蔵さんのような顔なのか??
金田監督もこのままでは、帝京ファンもここ最近年がら年中望み続ける甲子園再出場どころか
帝京 魂 今 い~ず~こ
と荒城の月の節でもマジマジ歌えちゃうにもなり兼ねませんよ!!
それが金田監督も悔しいなら、今年の秋の大会こそ〝神宮”には出るまではどこを相手にどこで負けようが、2年前の東東京大会で岩倉がこの帝京を打ち負かした時を彷彿とさせる鬼の形相復活すべきです!!
>帝京の4番にも今年の岩倉戦では頭に死球も
これも私は〝速報映像”で観た直後にここでバカ正直に速報しました
その後今でも帝京ファンはどこの誰がここに速報したとか関係なしに怒り猛爆ですよね
>お前、今夏の岡山大会でもいちOBとしておかやま山陽。負けちゃって本当に残念じゃないのか?
私にはむしろ今夏の岡山大会の決勝の相手こそ岡山学芸館
やっぱりおかやま山陽が相手でも。接戦に強かったです!!
でも今夏の甲子園ばかりはそのおかやま山陽の分まで、岡山代表として
>それと今年の東東京大会で二松学舎大付が他校に負けたのも本当に残念じゃないのか?
むしろ今年の東東京大会では、準決勝までの道中に他校相手に勝手にやられてくれた
私も帝京が今夏の公式戦でも例え甲子園は関東一相手で
それでも決勝には進出して欲しかった
>それは帝京君さんも
せっかくその日は決勝だし、会社も有休をもらえた
だからその帝京君さんが決勝ではどんな感じな試合展開を速報するかも楽しみだったし、それが帝京高校が優位だとなおさら甲子園への期待値も!!
>つまり
やっぱり私個人としても今年の東東京大会でこの二松学舎大付も他校相手に勝手にやられてくれ帝京高校の準決勝のこと考えるとむしろラッキーでしたが…
でもさすがに今年の秋の大会は二松学舎大付に対する考え方も…
それでも直接対決は今年は東京地区大会の決勝で
>で、やっぱり書きたいことだけ書いただけでも
帝京のことだって、断続的でも応援したい気持ちは特に野球部には消そうにも消えないです!!
それが2011年以来となる甲子園再出場も私だってあと何年待ち続けることで、結果にもなって示せるのか?
それも私は帝京の野球部のこと応援する意味でも楽しみです!!
とにかく甲子園に出ると今度は甲子園における勝利も楽しみは帝京ですし、選手はむろん、コーチも全員成長もしながら
やっぱり勝利を目指して頑張れですね
Comment ID: 19932
打撃については皆さん評価しています。
なので、コーチや部長で残しましょう
采配、投手育成が課題です
Comment ID: 19931
金田さんはやめたくても辞められない
Comment ID: 19930
ということだそうで
Bチームの監督が向いているようです。
Comment ID: 19929
金田じゃ一生甲子園はないよ!
交代。
Comment ID: 19928
2010年代中盤の野球部OBです。
金田監督交代の声がちらほらありますが絶対にありえないです。
全盛期の前田監督の指導は知りませんが、当時の練習内容、練習試合の内容、公式戦の内容を比べたら金田監督の方が圧倒的にいいと思います。
私が在籍してる時は金田先生はBチームの監督でした。Aチームから落ちてくる人、新入生の打撃の伸び方は正直凄かったです。打撃の教え方、打席の考え方を教えるのがとにかく上手でした。
投手を教えることのできるコーチが入って来れば帝京はまた復活すると思ってます。頑張って欲しいです。
Comment ID: 19927
カメ大王さんは帝京君と繋がりがあるんですね 長い文章を全て読んでみました
Comment ID: 19926
今夜は昨夜(前日夜)からどうも眠れなくて書き込もうとするカメ大王です
>カメ・カメ大王が今夏の甲子園限定で応援するのは?
私は滋賀県代表の綾羽(アヤハ)ですね
広島カープファンで、市役所の住所登録なども広島県だけど、岡山の市立高校軟式野球部OBである私の現職の会社の後輩がどこを今月9日・土は第2試合もどこをメインに推そうとです!!
>じゃあ関東一も
日程次第では、甲子園に出た時限定で、今夏の甲子園ばかりは恩返しの応援もありえます!!
>じゃあカメ・カメ大王は帝京を応援するつもりは最初っからないのか?
それは今となってはまったくウソになる話です!!(厳)
タダ、帝京高校の野球部を応援したい気持ちが今も尚私個人としては〝断続的”であり続けるだけです!!
>それでも帝京君さんなら
やっぱり帝京の野球部のことを応援したい気持ちがいくら断続的でも、いち野球部OBとしてありがたい気持ちは当然あるでしょう
>で、今年の秋の大会に向けては
もちろん帝京高校の野球部のこと。応援したいならしたいでこのサイトのこのコーナーにも喉から手が出るほど投稿にも参加したいですね
昨年の東京地区大会の準々決勝ぐらいに向けての時のことだってありますし
>じゃあ今年の秋の大会でも帝京の野球部のこと応援する気がない時は
その時は帝京が勝ったと知っても、おめでとうとはここには書き込まないだけです!!
まぁ、それはやっぱり私が帝京高校の野球部のことを応援したい気持ちが、さっきも書き込んだ通り、断続的だからなんですよね
>で、帝京のことを常日頃応援する気持ちの無い奴はもうここには書くなとここで言おうとする帝京ファンもここには圧倒的に多いはずだけど
そうするぐらいならむしろ管理人さんにメールすることでモノ申しつけて欲しいぐらいです!!
それでも帝京君さんはむろん、管理人さんだって、断続的でも帝京高校の野球部を応援してくれる気持ちがあって、そう物語らせるように書き込んでくれるのがありがたいという話になると、やっぱり管理人さんもアクセス禁止にはしないはずですしね!!
>というように私が今年の秋の大会でもここに書き込む以上は
やっぱり帝京高校のことを応援する気持ちが本当にある時ぐらいですね
帝京高校の野球部のことを応援する気がない人に勝ったと知ったことでおめでとうと言われるのも白けますし!!
まぁ、それは昨年の東京地区大会の準々決勝ぐらいの時のラウンドに向けての時を1番の参照にして頂けるとこのカメ大王のことですから、1番手っ取り早いです!!
>で、帝京高校もまずは今年の秋の大会に向けて
とにかく来年に向けて、今年の秋の大会でも充電しながら勝利を目指して頑張って欲しいですね
東京地区大会も対戦相手次第ではどうしても帝京高校が勝って欲しいという気持ちになる時だって、昨年のこともあるし、当然ありえますよ!!
もちろん選手だって、全員努力は続けているし、あとは大会の上位のラウンドでも結果に出せるかどうかです!!
それが高校野球の醍醐味でもあり、面白さでもありますから!!♫
Comment ID: 19925
今年も、夏休みに合宿に行きます!!
毎年恒例行事です。
Comment ID: 19924
本当のOBの話っておもしろいです。
おもしろいというか興味深いです。掲示板の醍醐味ですね。
ふと思ったが、2002は割と似たような右P
高市浅野
この2人で全国ベスト4までよくいったなーと。
福井戦の坪木のホームランは真似したなあ、、
笹沢に憧れてゼットの黒革手買ったなー
なつかしいなあ
Comment ID: 19923