東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京高校へのコメント

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 141 142 143 144 145

7234応援コメント

  • 目代君、一年春から出ないかなぁ

    Comment ID: 16517

  • 城田くんはどこ進学するんだろ?

    Comment ID: 16516

  • 新1年生の代、かなり強くなりそうな気がします。

    Comment ID: 16515

  • 残り数名は新入生どうなんでしょうか!!

    Comment ID: 16514

  • 訂正
    こういう類の奴ら→こういう人が

    Comment ID: 16513

  • こういう類の奴らが他の掲示板やコメ欄で二松下げと帝京上げを同時にやってしまうから、帝京ファン=勘違いのアホ扱いを受けてしまう。

    恥ずかしいからやめてね

    Comment ID: 16511

  • ほんと、それに比べ二松はw…って、甲子園に10年以上いけてないのにどの口がいうだよ。同じ帝京ファンとして情けないね。
    確かに去年の夏のチームが甲子園に行ってたら低反発でも何本かホームランは出たと思うけど、勝ち残るのは関一みたいな守備のチームなんだよ、つまらなくても。

    Comment ID: 16510

  • 二松学舎を非難できる余裕は無いです。
    秋はコールド負けしてますので。
    帝京がどれだけ成長しているか、それに尽きます。

    Comment ID: 16509

  • 帝京春関では山梨学院や花咲徳栄、鹿島学園に勝ってるならな。健大高崎や白鴎大足利には惜しくも惜敗。だから甲子園に出れればそれなりのところまでは行けると思うけどな。
    それに比べ二松はw

    Comment ID: 16508

  • それより早稲田と春で戦って欲しい好投手と対戦経験増やして

    Comment ID: 16507

  • 東京のレベルが弱いのか。二松が弱いのか。そんなに差は無いってことですよ。たいしたことないんだから。

    Comment ID: 16506

  • 今日の二松の試合は昨夏の決勝を見ているようだった。
    ふだんなら一番守備の上手いショートのエラー連発、ホームランで追い上げるも自滅エラーでトドメをさされてジエンド。
    逆に言えば、帝京の選手もこの試合見て、二松学舎だって同じミスをする同じ高校生だと次の対戦ではアレルギーを払拭してほしい。

    Comment ID: 16505

  • さぁこの春夏と頼むぞ帝京ーー。都内覇権復活のチャンスはまだある

    Comment ID: 16504

  • なぜ花巻東が二松学舎に勝てたのか、選手と監督コーチはこの試合を5回は見たほうがいいと思う。

    Comment ID: 16503

  • ベンチ入りメンバーとスタメンが気になるし初戦が待ち遠しすぎます。

    Comment ID: 16502

  • 二松やっぱり負けたかw

    Comment ID: 16500

  • 二松学舎vs花巻東 戦を観ていて、帝京vs花巻東戦で大谷選手を打ち崩して勝利したのを思い出しました。
    14年ぶりの甲子園に向けて、頑張ってください。

    Comment ID: 16499

  • 二松学舎って、ほんと、全国大会で弱いですね。あのチームを全国に出しちゃだめだよ!帝京頑張れ!

    Comment ID: 16498

  • メンタルだと思うけど
    二松や関一戦でやらかすから

    Comment ID: 16496

  • これだけ練習したのだから今エラーするはずがない!って言う自信をつけて欲しいです。

    Comment ID: 16495

  • 昨夏の決勝のエラーのようにエラーの原因は決勝など大事な試合のせった場面での守備についてる時の精神的不安が守備に表れてる気がしましたね!
    他の試合ではエラー少ないので守備力が低いと言うよりか、守備に対して絶対的な自信が無いから大事な場面であたふたするのかなと思いました!
    例えばピッチャーで言うイップスも、精神面が原因らしいです。

    Comment ID: 16494

  • ID16484さんのおっしゃる通り
    先ずは守備力を徹底的に鍛えないと勝ち上がれない
    昨年の夏で骨身に染みてますよ
    派手な打撃や投手力は不安定要素がありますが、守備力はどんな試合でも変わりませんから
    もうエラーで負ける帝京は見たくないので

    Comment ID: 16492

  • まあそのうち強打をウリに甲子園出てくるチームも出てくると思うよ。
    実際東洋大姫路とか智弁和歌山はゴリゴリに体作ってきてるからね。逆に四国や東海地区は苦戦してるが身体がヒョロい。守ってて怖くないよあれでは。

    Comment ID: 16489

  • ロマンがあって良いと思うけどな!低反発でつまらなくなったのは同感。帝京たるもの派手なチームでいて欲しいのはある  それよりまずは勝ち残ることが優先なのも確か

    Comment ID: 16486

  • 一年そういうホームラン連発する年があったからっていつまでも未練引きずりすぎ
    恋するオジ乙女はもう要らないって

    Comment ID: 16485

  • 強打とか全然要らない
    普通に打てるレベルでいいよ
    毎年投手が大事な試合で自滅したり守備崩壊したりして負けてんだから強化すべきはそっちだよ
    そろそろ野次馬も妄想は捨てて学習しないと

    Comment ID: 16484

  • 南東北の渡辺選手 帝京と聖光学院って両方書かれてますけど帝京ですよね?笑

    Comment ID: 16483

  • 低反発バットのセンバツ。あまり面白くないので、また去年の春みたいに低反発お構い無しのチーム作って、今度は甲子園にちゃんと出て、他の高校のスタイルに影響与えてほしいね。令和の強打のチームの席はまだ空いてる。

    Comment ID: 16482

  • 春に早実と戦って欲しいな
    中村ほどの左の好投手関東にはなかなかいなさそうだしね。
    選手たちは頑張って三連覇狙ってるだろうし、ほどほどにと言わずに今年も春優勝して自信を取り戻してほしい。

    Comment ID: 16481

  • 暖かくなってきましたね!
    今年も昨年同様に暖かい4月からの帝京の爆勝を期待してます!でも春はほどほどでいいです。本番の優勝は夏で頼みますよ!

    Comment ID: 16480

  • 二松だ三高だわ、もういいって!

    Comment ID: 16479

  • 前田監督もついにyoutube登場か。いい時代や。

    Comment ID: 16478

  • 上重のYouTube見たけど、今となっては笑い話しになってるけど前田さんも松坂に入って欲しかったんだね。松坂が帝京に憧れてて江戸川南シニアの仲間の木村と共に帝京入りが決まってたが、横浜にうっちゃりされて当時は相当悔しかっただろう。
    松坂が帝京に来て春夏連覇出来たかは微妙だが、確実に言えるのは帝京と横浜の歴史が違っていただろうと言う事。ただ、当時の横浜は松坂というより中本牧シニアの最強メンバーがごっそり入ったからこその春夏連覇だったんだろう。

    Comment ID: 16477

  • まあ、どのみち今回は補欠だしあと一歩。
    センバツは仕事で全く見てないけど、やはり甲子園は夏だね。夏こそ最強目指して頑張ろう!

    Comment ID: 16476

  • 帝京はコールド負けしてるからじゃない?

    Comment ID: 16475

  • なんで淑徳が3番目なの? 優勝した二松に帝京が準決負けでしょ?

    Comment ID: 16474

  • 二松学舎辞退でもし補欠校が出ることになってたら
    淑徳でしたよ
    東京の補欠校1校目が淑徳で2校目に帝京だったので
    出れた確率0%ですね

    Comment ID: 16473

  • 愛知守山から来るのはキャッチャーの鈴木くんかな?

    Comment ID: 16471

  • 東京チャンピオンの二松学舎に圧勝した東洋大姫路がどのくらい強いのか観てみましょう。

    Comment ID: 16470

  • それはないと思う 仮に辞退しても相手の不戦勝で途中出場はないな

    Comment ID: 16469

  • ひょっとして帝京途中出場の可能性があるのか

    Comment ID: 16467

  • 二松學舍が辞退してたら帝京が繰り上げだったんじゃないかな。

    Comment ID: 16466

  • 二松は集団胃腸炎で辞退危機だったんだってな。ノロかな?昨日の二松の迫力不足は理由があったのか。もし辞退してたら淑徳が繰り上げで、淑徳も準備不足で辞退したら帝京が繰り上げだったかも知れん。

    Comment ID: 16465

  • なんか沖縄尚学って毎年左腕のイメージ
    どんだけ左腕が潤沢なんだよ

    Comment ID: 16464

  • 前田さん、甲子園解説中

    Comment ID: 16463

  • 目代君は、 数年前の近江の山田君みたくなりそう
    ってか希望

    Comment ID: 16462

  • 新3年右腕3枚、新2年の大型投手が化ければ投手王国になり得る可能性はあるので楽しみではあります。
    とにかく帝京に入ってきてくれた子を応援するのみ

    Comment ID: 16461

  • 本人の希望は知らないですが、目代君にしろ西崎君にしろ、上でやるなら野手だろうって子も下級生から二刀流でやらざるを得ないのが今の帝京の選手層。
    本当はいかにも投手っぽい高橋蒼人君みたいな選手が怪我なく柱になってくれるのが理想ですが、甲子園が遠ざかり、投手の争奪戦に負けてる中、なかなか上手いこといかないのもわかります。

    Comment ID: 16460

  • しかし健大高崎のスタメン見ると帝京に来てくれよって選手多くいるよね、、
    東練馬、世田谷西、駿台学園、武蔵府中
    ここらのチームは毎年S級選手送ってくれんかのう。。

    Comment ID: 16459

  • 二松学舎地味に一勝してきたね。
    去年は関東一が春から夏に大化けした。特に坂井
    二松学舎の野球を徹底的に分析して夏倒してほしいね

    Comment ID: 16458

1 141 142 143 144 145

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27