

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7234応援コメント
白樺学園の公式インスタに載ってます。
2試合とも勝ったそうです。
Comment ID: 16587
三高と練習試合をやっているようですよ。白樺学園と試合をするとガセを流されないでください
Comment ID: 16586
スタメンが楽しみ
Comment ID: 16585
金足農との練習試合はどうだったんでしょうか?
Comment ID: 16584
選抜大会、面白い大会でした。
強力打線のチームが多かったです。ガタイもいい。
しかしどんなに強力打線が相手でも、ピッチャーが試合を作れるチームはやはり強い印象がありました。
球威はもちろんですが、一球一球投球のテンポを変えたりタイミングをズラしたりと、上手い投球をする投手もいました。
余談ですが、巨人の阿部監督が試合前に「誰かがミスをしたらみんなでカバーしよう」と言っていました。
帝京のチームワークにも注目しています。
さぁいよいよ春季大会です。
期待しています。
Comment ID: 16583
横浜高校は前田監督時代からのライバル校。チームカラーも似ているが、今は横浜のが圧倒的に結果を出している。来年は帝京の番だぞ!頼むぞ!
Comment ID: 16581
毎年甲子園に出場している学校にはかないません
Comment ID: 16579
今の横浜は大阪桐蔭桐蔭以上の人材集まってるし智弁和歌山でも勝てないんじゃないかな?
それより智弁和歌山のエースの渡邉くんは世田谷西シニア出身。こういう人材を帝京に囲えなかったことが何より残念だよ
Comment ID: 16578
3/30は白樺学園とやるようなので三高はガセっぽいです。
Comment ID: 16577
帝京OB情報!!
先日今年卒業した現在BCリーグEast群馬ダイヤモンドペガサス所属している富浜君のオープン戦を見にいきました。
7回裏1-1同点の場面で代打で出場!
見事レフト前に逆転打を打ち、そのままに勝利しました。
しかし、オープン戦のため勝っていても9回裏まで行ったのですが、富浜君の2打席目で151㎞の直球が頭部に直撃しました。
試合後の整備に姿はなかったのですごく心配です。
Comment ID: 16576
まあ、気長に見守りましょうや!
もうすぐで試合始まれば結果で示してくれるだろう!
Comment ID: 16575
とりあえず、春大まであと少し。来週日曜は順当に行くと修徳だから、そこである程度見えるかと。過度にネガるつもりはないけど、個人的には去年の秋の準決勝負けを見ると、不安の方が勝るかな。
Comment ID: 16574
しかも学校関係者の方がたまに書き込みされてるのでその方では?生で練習試合見たんだと思いますよ
Comment ID: 16573
帝京は練習試合を公開しなくても相手チームの練習試合情報を公開、グランドの観戦は自由の可能性もありますね。決めつけは良くないです
Comment ID: 16572
横浜vs智弁和歌山の決勝になったけど
同じ関東の横浜か昔帝京と激闘を繰り広げた
智弁和歌山かどちらに勝ってほしいか
複雑だな。内心は智弁和歌山に圧勝してもらって
かつての帝京は横浜よりしぶとかった帝京の方が
手強いと智弁和歌山のファンや関係者に知らしめたいが横浜が勝ちそうなんだよな?
Comment ID: 16571
練習試合を見た、不安だとか書き込みした人…釣りだと思います。いいねも自分で押してる。真の帝京ファンは気がついてるから分かりますよね。
帝京は練習試合公表しないから分からないはずだし。
Comment ID: 16570
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-144#comment-16535
どの試合見て言ってんの?
Comment ID: 16569
3月30日に日大三高と練習試合があるようです
Comment ID: 16566
球歴にまだ載ってない新一年生っているんですか?
愛知守山ボーイズの子も入るとか噂ありますが
Comment ID: 16565
帝京は目指すは今年の横浜みたいなチームがいいと思います。
特に強かった90年代の代のように帝京一強を目指して欲しい!
投手力守備力をとにかく鍛えて常勝軍団を作ってください!あとは、メンタル強化かな?
Comment ID: 16564
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-144#comment-16561
同感です。明らかに守備力の差が出てました。
あとサードやピッチャー前のバントは確実に内野の守備力研究されてましたね。
Comment ID: 16563
決勝は関一に圧倒されていましたよね。スリーランがあったからスコアは3点差くらいで済みましたけど
Comment ID: 16562
>昨年のマジ全国1レベルの攻撃力を今年もほしいな
>否定的な方もいるけど、あの決勝は圧倒できたと思います、あのエラー回さえなければ泣
↑試合見てましたか?
帝京は一本の本塁打で何とか食らいついてるように見えただけで内容は完敗ですよ?
帝京より関東一の方が、安打数も、長打数も、盗塁も、犠打も全てにおいて数字上回ってます。
相手ほぼ先発全員安打ですよ?
帝京が上回ったのは三振数と失策数。勝てたイメージなんて全く沸かない内容ですよ。
マジで本塁打連発の余韻に引っ張られ過ぎて盲目信者増えすぎ。
いいおっさんが現実みれてなさ過ぎて気持ち悪いぐらい。
Comment ID: 16561
関東は人口が多い分いい選手もいるけど、スカウトも激戦だから地方から有望な選手が入って新しい帝京の時代を作ってほしいですね。
かつての加田キャプテンみたいに
Comment ID: 16559
トクさん何気に有望選手をスカウトしてくれてますね!
Comment ID: 16558
慣れない東京で寮生活とか色々大変だと思うけど頑張ってほしいね。
Comment ID: 16557
吉田君の動画拝見しました。持ち前の明るさでチームを引っ張る選手になってほしいですね。楽しみです。
Comment ID: 16556
昨年のマジ全国1レベルの攻撃力を今年もほしいな
否定的な方もいるけど、あの決勝は圧倒できたと思います、あのエラー回さえなければ泣
Comment ID: 16555
吉田君は元気印で良いですね。肩もいい
Comment ID: 16552
11:40〜吉田くん登場です
Comment ID: 16551
ID:16534さん
選抜ベスト4以上で春季関東大会推薦制度は2021年から廃止されています
球数制限と三連戦回避が主な理由です
主管県(今年は茨城県)が3校、他の都県が2校の17校のみ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E5%AD%A3%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
Comment ID: 16550
いまだ無失点の浦和実業の石戸君、球速が120km台にもかかわらず対戦相手の多くのバッターが「タイミングが合わない」「打ちづらい」「球が伸びてくる」と言っています。
昔から帝京の前田名誉監督も大事なのはスピードよりも伸び、とおっしゃってました。
石戸君の投球は大いに参考になると思います。
Comment ID: 16540
前チームも、春の出だしはイマイチでしたが、4月後半から確変しました。
夏にピークを狙って、春はそこそこでいいと思います。それが、東東京で夏に勝つ為のポイントです。
Comment ID: 16539
え 何何?
金田さん 髪ボサボサだったって事ですか?
Comment ID: 16538
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-144#comment-16535
練習試合どことやったんですか??
Comment ID: 16537
甲子園盛り上がりまくってるな
Comment ID: 16536
練習試合を2試合しか観ていませんが
ちょっと不安です。
Comment ID: 16535
関東勢がセンバツのベスト4に3つ。これは春の関東大会に推薦が3校て事ですね。凄い。関東大会盛り上がると思うので、今年も帝京も行ってみよう。
Comment ID: 16534
全国ベスト4に関東が3校ですか。
これは凄いですね。
ベスト16に東京も2校。
春季大会が楽しみですね。
ぜひ関東大会に行ってほしいです。
Comment ID: 16531
監督
大会前に床屋にいってくれ
帝京野球部の監督らしい身なりで
おねがいします
Comment ID: 16530
ちなみに一回戦で当たると予想される修徳は秋の成績は2回戦で早稲田実業に2ー5ですね
Comment ID: 16529
川本君、最初は内野手登録だったけど、投手登録になって昨春の最終戦はベンチ入りしてますよ。
今やってるオープン戦Bチームだけど何度か登板してるし、いつか神宮で他の帝京OBとの対戦見たいですよね。
Comment ID: 16528
関東大会まだ行って選抜組に勝ってまた話題起こして欲しいです!
Comment ID: 16527
https://x.com/hwtiger1985/status/1904518858121338916?s=46&t=QZmE7RYv6o46Tj8ThY6Q9w
たまたまX見てたら川本くんのピッチング動画なってました川本くん大学でもピッチャーやってたんですね
Comment ID: 16526
6日とーぜん参戦します!
昨春の大成長を越える成長を楽しみにしてます!
Comment ID: 16525
6日は甲子園帰りの二松も駒沢だから早めに行った方がいいかな。
帝京も修徳ならなおさら。
しかし、去年駒沢で見た西崎世代は秋とは見違えるほど大きく強くなって毎試合ワクワクが止まらなかった。
Comment ID: 16523
あー6日必ず観戦行きます!て言うか今日からネームつきで投稿します! 見にいく方いますか?
Comment ID: 16521
毎年見てもいない1年生に期待を膨らませるのは高校野球観戦の面白ポイントですが、そろそろ春の話を。
4/6の駒沢に行けば
二松-おそらく八王子
帝京-おそらく修徳
の好カード観戦とお花見できます。
Comment ID: 16520
毎年「今年の一年は期待できそう」だよね
Comment ID: 16519
目代君、あるんじゃないですかね、1年生春。
私は1年生春から可能性ある選手は、目代君、島末君、上野君だと思います。
楽しみです!!!
Comment ID: 16518