

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
11449応援コメント
三高は秋は意外と弱い。
それにしても東東京民にとって八王子方面の球場は遠すぎる。
神宮第二がなくなったのは痛かった。
Comment ID: 20959
初戦 専修大
2回戦 日大櫻丘
3回戦 駒大
準々決勝 日大三
準決勝 国士舘
決勝 二松学舎
Comment ID: 20958
日大三強いと思うけど甲子園で決勝までいたから新チーム1ヶ月出遅れなんだよね 秋の1ヶ月遅れはかなりのアドバンテージ チャンス
Comment ID: 20957
久々国士舘とみたいかも
Comment ID: 20956
てか秋の本大会ってクジ運良い悪いっていっても、ベスト16〜8ぐらいからはどこも東西強豪ハードモードになるよな。
Comment ID: 20955
三高絶対強いし当たりたくないが、
金田帝京になって以来公式戦で対戦の無い三高とのカードを観たい気持ちも。
そういえば神宮第二最後の試合も秋のベスト8でしたね。
Comment ID: 20954
とりあえず東海大菅生、関東一、二松学舎が逆ブロックに行ったのだけでも御の字だな
日大三と早実より関東一と二松学舎のほうがはるかに相性悪いしな。岩倉の可能性もあるが
左上で警戒するのは久我山と国士舘か
Comment ID: 20953
日大三と早実はどちらが来るかな。早実はよく岩倉と当たるね。2023年秋にも対戦してたね。11-10の面白い試合。
Comment ID: 20952
仙台育英に抑えてたのはパスカルやろ
Comment ID: 20951
1年生の二遊間、経験は少ないが池田より上手ですよ。立石の守備は酷いので代打専門でお願いします。
あとは毎年毎年の課題が投手力、仙台育英戦も勝てそうで勝てない後半の大事なとこで打たれ逆転負けでしたね。
今年こそ・・・・優勝して甲子園行くぞ!
Comment ID: 20950
帝京はなかなか良い所にいない?
二松は東亜、岩倉は早実、菅生は修徳だってよ。
これは勝ち抜かなきゃな。
聖パウロ惜しかったな 笑
Comment ID: 20949
それまでも油断大敵だけど、とにかくベスト8が山。ただかなり高い山かも。
あと、仙台育英相手に抑えたのは誰なんだろ?継投?一戦必勝で頑張ってください!
Comment ID: 20948
日大三までは比較的楽な組み合わせですね。ただ油断禁物です。
Comment ID: 20947
仙台育英は誰がなげたのかな?
Comment ID: 20946
内野手よりかはやっぱ投手陣だな。
仙台育英を9回まで2点に抑えたみたいだけど、公式戦でそれだけの投球ができるかどうか
Comment ID: 20945
個人的に二遊間一年生なのが怖い。
池田ショートにしてサード安藤でファースト立石じゃダメなのかな
Comment ID: 20944
日大三に勝てば決勝まで行けるんじゃ無い?
Comment ID: 20943
帝京この組み合わせは結構恵まれてると思うぞ
Comment ID: 20942
抽選アップされましたよ!!!
Comment ID: 20941
今のユニフォームもひっくるめて 帝京 だから仮にユニフォーム変わったとしたら長年のファン間違いなく辞める
Comment ID: 20940
どう考えても今のままの唯一無二のユニフォームが1番かっこいいと思います 変える必要なし
Comment ID: 20939
ユニフォーム提案した者です。
俺センス悪いですか?
ブルーグレーは相模ぽく、パンツラインは今どきだし格好良いなあと思いましたが駄目ですか?
Comment ID: 20938
センス無さすぎ
Comment ID: 20937
いや、ユニフォーム変えても面白いかも。
全体的に薄いブルーグレーにするとか。
あるいは、ユニフォームパンツに二松みたいなライン入れるとか。
胸文字を漢字で、帝京にするとか。格好良いと思う。
Comment ID: 20936
え?抽選会今日やらんの??
Comment ID: 20935
抽選まだかなー
Comment ID: 20933
元プロ野球選手のOBにバスケ部やダンス部の顧問やらせて、グループからも離れてるのに、他所で結果出たから戻ってこいなんて無い無い。
Comment ID: 20932
帝京のユニフォームは変えちゃダメ笑笑
Comment ID: 20931
小林さんに戻って来られたら、金やんの居場所無くなるし戻ってもらう事はもう期待してない。むしろ今の指導者が小林監督を超えればいいわけで。
ただ、万が一小林監督が帝京に戻る事が起きたとするなら、全て前田監督のさじ加減一つだと思うよ。
前田監督と小林コーチあんなにいいコンビだったのにね。悔しいしくだらねえよ、些細な考えの違いで喧嘩なんかして。相手の考えにもヒント絶対にあるわけだから盗むぐらいに受け入れないとね。
今の指導者には、変革とかも柔和な考えで選手を育成して欲しいですよ。ぶっちゃけ帝京のユニフォームも変えてもいいと俺は思うし。新時代の為に。
Comment ID: 20930
小林さんは帝京グループを半ばクビになってるから(理由も体罰とかでしょ)、もう戻ってくることはないよ
Comment ID: 20929
抽選会何時からですか?
Comment ID: 20928
花咲徳栄埼玉で1位か
帝京が勝った情報と負けた情報あるけど本当に勝ってればそこそこ強いのか?
とりあえず二松学舎とは逆ブロックで初戦岩倉との試合が見たい
Comment ID: 20927
明日は盛り上がるな
本当に初戦が聖パウロなのか大注目
Comment ID: 20926
小林監督と前田監督は、優勝候補で挑んだ2010年の選抜でベスト8止まりだった為に、当時の2年の伊藤拓郎の育成方針で揉めたとか…。まあ、今は時効かな。でももし小林さんがあのまま帝京の監督継いでたら全国制覇は一回はしてそう。少なくとも甲子園にこの14年の間に7回は行ってるだろう。
Comment ID: 20925
小林監督の藤井高も縦縞のユニフォームですね。がんばって欲しい。
帝京と練習試合でもやって欲しい。
いや両高共に来春選抜に出て甲子園での対決が実現したら面白いな。
Comment ID: 20924
昭則さんすごい、おめでとうだな。確執なければ既定路線は昭則さんが次期監督だったんだろうに。
もともとキャンツが呼び寄せて帝京コーチになってもらった。キャンツは自分に意見する人を煙たがり呼んでおきながら追い出してしまい…
電撃的和解、小林氏 帝京高に復帰!こんなニュースが聞ける日は来ないだろうか。
Comment ID: 20923
帝京五は県予選敗退
Comment ID: 20921
夏から2年1年で戦ってベスト4の世代だからな。
秋は香川県内なら敵無しでしょう。
Comment ID: 20920
小林さん凄いな。今年こそ金田さんも行かないと歴代OBから総スカン喰らうぞ
Comment ID: 20919
帝京OBの小林昭則監督がいる香川県藤井、秋季香川大会初優勝!
Comment ID: 20918
帝京も何年力つけてきてる けど同じく関東東京地区全体が最近急激に強くなってる
Comment ID: 20917
本間さんは野球に関わってるんですかね?
センターの名手。センスの塊。あのようなチームを毎年作って欲しい。
Comment ID: 20915
↓ゴメンなさい。ゲッツーじゃなくてシザースでした。
Comment ID: 20914
上原君はは富士見シニアの監督やってますよ
Comment ID: 20913
2007年は佐賀北戦での上原君と拳士のゲッツーが1番記憶に残ってる。個人的には拳士の野球人生で1番輝いたプレーだと思っている。
思い出話もいいけれど、来週からは秋大で最後まで盛り上がれることを祈ってます。選手の皆さん、頑張ってください。
Comment ID: 20912
2007年の本間、上原の左の好打者1、2番コンビは理想的でしたね。必ず出て何かをしてくれた。その後に中村晃が控えていた恐ろしい打線。
今は何してんだろ?懐かしい。
Comment ID: 20911
原口選手の最後の甲子園での打席に、ヤクルト高津監督の粋な演出で帝京後輩の清水昇投手。打ち取った後も、清水投手は何回も原口選手に礼をしてました。
高津監督は本当に分かってる人だな。
帝京同士の甲子園での対戦は、選抜に行ける布石になるといいなあ。
Comment ID: 20910
2007は最強のバランス型でしたね
Comment ID: 20909
優勝する力あったなーと思うのは2007だな。本当に強かった。
Comment ID: 20908
流石に優勝はきつかったと思います あの年は中京大中京が強すぎた。
Comment ID: 20907