

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7601応援コメント
まだ比較的席にも余裕ありますね。
確かに神奈川の
横浜ー慶応
桐光学園ー東海大相模
が朝から長蛇の列と聞きました。
Comment ID: 8942
今日は絶好のスポーツ日和ですね!応援観戦される方々は暑さに注意して頑張ってください!速報もお待ちします。お願いします。 昨日の西崎君の投げっぷりいいですね!気持ちも入ってて凄いいい投手て感じで。2009年の平原投手みたいでしたよ。必ずこのチームは夏までにもっともっと伸びる!よく春に優勝すると夏は負けると言われますが、それは単なる偶然だと思います。春に優勝すれば、大学などの進路先に影響出ますし来年以降の有力中学生の進路にも影響出ます。春2連覇したら必ず中学生チームも帝京を推してくれます!2006年のソフトバンク中村晃君の代も春の関東大会は全国的な特待生人数問題で辞退しましたが、しっかりと春の都大会は優勝して夏も甲子園行ってます!まずは今日、菅生に2020年の夏のリベンジをして優勝しましょう!
Comment ID: 8941
今日は神奈川の試合に流れてると思ったけど、帝京の人気が戻ってきたのかな。
菅生MIX聴きたい人もいるだろうし、西東京と東東京のガチンコの試合は気になるのでしょう。GWだから遠方からも来てるのか、、
Comment ID: 8940
早めに来たつもりですが、すでに200人くらい並んでます。
Comment ID: 8939
そういえば独自大会で優勝した2020年のエース田代君ってドラフト候補なんですね。
田代君も夏の大会前は厳しいコメント多かったですが、結果関東一撃破して優勝し西東京代表の菅生には敗戦。
その屈辱を今日晴らすときが来ました。
Comment ID: 8938
西崎君は昨日三振取れてましたね。
春の関東大会は最大で4回戦えるのでこんな感じで、色々投手試してほしいです。
一回戦 パスカル君→成田君→村松君
二回戦 黒木君
準決勝 植草君or関君or安藤君→小野君
決勝 黒木君→西崎君
Comment ID: 8937
投手西崎間違いなくイケるって!
秋より遥かに良くなっているから去年の高橋君よりストレートの質が良いのは確か
なぜ使わなかったのは疑問に思う怪我?
個人的には夏にはエース格だと思う
応援してっから頑張れ
Comment ID: 8936
みなさんと同じく、切にこの夏の甲子園を期待してます。一球速報とYouTubeの断片的な動画を見る限りで昨日の試合を振り返ると
継投については、7回にツーアウトから3連打され凌いだ時点で限界なので、8回は回の頭から継投だと、個人的には腑に落ちました。
小野君については、過去にこのスレで決め球の無さに着いて触れたのですが、8回表の守備のYouTubeを見ると、ノーアウト12塁で、粘られた末に安打されたのが象徴的です。やはり、緩急か変化球で三振は取れなくても、内野ゴロやフライで打ち取れる球が欲しいところ(髙橋蒼君、西崎君について、言及されてる方がいますがそのとおりだと思います。)。
Comment ID: 8935
今日観るまで西﨑君は野手に専念してほしいと勝手に思ってたのですが、真っ直ぐのスピード、質が秋よりかなり良くなってた気がします。
今日は143キロで多少バラツキもありましたが、夏までにちゃんと調整したら145以上出そうな感じでした。顔面死球で調整が上手くいってないのならなおさらです。
まあとにかく西崎君は野手一本でみたいという考えを少し変えさせられた一戦でした。
Comment ID: 8934
春選抜出場校や春の関東大会出場校の多くは夏の甲子園に行ける確率が低いです。
一つは自分たちが強いと過信してしまって夏までにあまり成長していない。
2つは目的達成してしまった。甲子園という夢や甲子園優勝校などの強豪校撃破で達成感を感じているケース。去年でいうと帝京が山梨学院に勝ったり、健大高崎が春優勝したのに甲子園行けなかったパターン。
3つ目は偵察されて研究されてしまった。特に投手は春から夏にかけて新しい決め球の球種を覚えないとキツイです。春夏連覇の島袋は新しい決め球を夏までに新しく覚えて優勝してましたが。
いずれにしても春関東大会に出るということは甲子園に遠くなるリスクもあり、夏は新しい戦力として1年生の力も必要だと思うんです。
Comment ID: 8933
厳しい場面は練習試合とか経験してるはずと思います。
それを公式戦で試す金田監督?
小野くんは初回はともかく試合を作ってるじゃないですか、だったらもっと早くに黒木くんや村松くんを使って試す方が妥当な感じじゃないですかね。
と素人の戯言です
すいません
Comment ID: 8932
高橋蒼人とか小野も、西崎もそうだけど、大阪桐蔭の前田とか、二松学舎の辻みたいな緩急を使えて尚且つカウントが取れるボールが投げれたらいいなとは思ってる。
Comment ID: 8931
金田監督としては小野君に厳しい場面を経験させたかったと思いますよ。少なくとも去年春から小野君は公式で負け投手になってないはずです。
明日からは黒木君と村松君中心に投げさせて欲しいですが。
Comment ID: 8930
そもそも小野くんに投げさせすぎでしょ。
打たれるのは仕方ないです。
何球投げてると思ってるんですかね。
小野くんはそれでもちゃんと仕事してます
Comment ID: 8929
小野くん、めちゃくちゃ良いです。なによりも久しぶりに打てるピッチャー。それこそ高市くんみたい?
でも調子とか相性とかでメッタウチされて変えない理由も難しい。
Comment ID: 8928
小野君に対する厳しいコメント多いですね。清水を除いて甲子園行ってない13年間の投手の中では比較的いいほうだと私は思いますがね。松澤くんとかよりも。
去年の高橋君より比較的いいと思うのは自分だけですかね。何より去年春の関東一を完投でしっかり抑えてたのは何よりも評価できますしね。そこからの成長も見えます。
Comment ID: 8927
痛いけど的確。
Comment ID: 8926
①小野君はツキがあります。18安打され、その上野手ノエラーが重なれば
間違いなく敗戦投手です。
②ネット裏で見ましたが、ボールの伸びもなく、鋭い変化球もないので
狙い打ちされ6安打、表西の打球後逸などで4失点
③スライダー、小さなフォーク(スプリット)がマスターできると
凡打、空振り、三振がとれて捕手の丹羽君が攻めの配球できるのですが
今は、打ち損じを祈ってリードしてる感じで苦労しているのがわかります。
④修徳、中野ともに空振りしない、三振しない、打者の狙い、タイミングをはずす
ボールがないので、直球待ちでカンカン打たれているのです
⑤夏までに、投手の継投で逃げ切る形をつくらないと、甲子園は遠いです。
⑥関東大会で好投手と対戦すれば、いかに打てないかはっきりします。
言葉はわるいですが、東京の予選では対戦する相手投手がヘボだから打てるのです。
関東大会・甲子園の好投手に対戦すれば、全く打てないと思います。
・・・・・
投手を含めた総合的な守備力と渋とさがないと甲子園では戦えないです。
この夏、帝京の甲子園出場を強く願っています。
Comment ID: 8925
3年で実績もある小野君もいるのに適当に背番号1を渡すほど名門のエースナンバーは軽くないでしょう。体格はどう考えても去年の高橋君より大きいし身長もある。元々中学時代も有名な選手だったんだしエースとして期待はされてるはずです
Comment ID: 8924
明日の入場開始時間って何時からですか??
Comment ID: 8923
取材で黒木君はたまたま背番号が1なだけですと金田監督が言っていたようにまだエースは決まってないのだと思います。
春の継投についても夏に向けて狙いがあっての事だと思います。
私達は若いスタッフ陣を応援するのみです
Comment ID: 8922
奥山君も二松学舎相手に悔しい思いして、出場機会減って久々に試合出て勝てたのは自信にも継るのでは。
Comment ID: 8921
hiro-yamanouchi TV さん
2024年春 準決勝 明大中野 怒涛の反撃! 8回表の攻防
明大中野高校 対 帝京高校
↑このビッグイニング動画で何杯も飲める
paretoma パレトマ さん
帝京高校《 富浜琉心 同点3ランホームラン!5回裏 》準決勝 帝京 9 – 8 明大中野|2024年4月27日(土)春季東京都高校野球大会
↑外野からの富浜君ホームランも良い!
Comment ID: 8920
あそこまで小野くんでいかせた理由がいくら考えてもわからない
いや、勝ったから良しなんだけども
奥山くん取れる打球何個かあったんじゃないかとモヤモヤしている
勝ったから良しなんだけども
超応援してる民なので悪しからず
Comment ID: 8919
第一シードが取れて、関東大会が決まったので明日は2年生投手を試していいんじゃないですか
小野くんは今大会頑張ってくれたので、明日はここ一番の代打で十分でしょう
勝てるに越したことはないですが、無理して優勝狙うよりは夏を見据えた試合でいいと思います
決勝戦も関東大会も夏に勝つための練習と割り切りましょう!
Comment ID: 8918
我々一般客はまだエース黒木君の本当の実力が分かりませんか、春大会前の強豪校の練習試合では恐らく黒木君が一番抑えて安定してたのは間違いないでしょう。
東東京の相手には基本エースが研究されないように隠していたと考えたい。少なくとも二松学舎に秋の段階で無失点で抑えていたのですから。
Comment ID: 8917
そういえば両校満席でしたが、メガホンの数が違いましたね。帝京のメガホンは野球部員程度の数でしたが、明大中野は全校生徒にメガホンが行き渡ってました。かなり迫力ありましたね。帝京もせっかく応援しに来てくれてるので、他の生徒の力を借りない手はありません。そうすればもっと迫力のある応援で選手の力になります。夏までにはぜひ。もし力になれるのでしたら私もぜひ寄付などしたく思います。
Comment ID: 8916
明日はコールドでいきましょう!
頑張れ帝京
Comment ID: 8915
準決勝勝利おめでとうございます。八王子に応援しに行って来ました。結果勝ちでしたが、なんだかなぁというのが感想です。小野君は良く投げていましたが、ここまでくると完投はキツイですね。初回の4点先制されても選手は取り返せるからいつも通りでと声が出ていたので、そうそうと思っていました。今年の打撃は本物と感じているので4点ならと。一番気になったのはエラーのつかないエラー、ミスですねー。これがあるとまさかの展開になりますね。一点差で最終回、代わったばかりの梅景君のスーパープレイで救われました。西崎君も球威のある高めの真っ直ぐで連続空振り三振、痺れました。反省点も沢山あったと思うので修正して明日優勝を期待します!!全校応援皆さんお疲れ様でした!
Comment ID: 8914
とりあえず、明日はケガしてなければ、黒木くんと村松くんは投げるでしょう、と期待して。
Comment ID: 8913
さて、まずは明日の菅生戦ですが、
とりあえず関東大会を掴みました。
関東の強豪相手にどこまで出来るか。
個人的にはぜひ健大高崎とやりたいですね。
石垣君に昨年抑えられてますし。
Comment ID: 8912
多分、小野以外に安心して任せられる状態の投手がいないんじゃないかな?
西崎も病み上がりで、黒木、村松も素質はあるけど公式戦じゃまだ怖くて使いにくいみたいな?
関東大会もとりあえず決まったし、明日起用してみてほしいな。
いくら打撃が良くても今日みたいなバカ試合してたら、夏は厳しいしね
Comment ID: 8911
夏を見据えた采配なのか、やはり甲子園に行くには、采配が
重要だと私も、今日観戦した方も思ったと思います、この大会は小野君良い投球してました。しかし甲子園を目指すなら、他の投手も故障等していなければ
経験をさせて、使える投手を一人でも多く、また抑えられなかった投手は努力し夏に仕上げて欲しいと感じてます。動かない監督なのか、ドンと構えて選手に任せてるのか、動けない監督なのか、難しいですよね、夏は負けたら終わり、その夏までに
後レベルを3段階位上げて行かないと、城田君も足をやった時点で、どんな状態かベンチは確認して欲しかったです、采配は難しいと思いますが、勝っても負けても、ファンが納得する試合を望みたいですが、大変な仕事なんだと監督は思います。まずは第1シード・関東大会出場おめでとうございます。後は夏まで約2ヶ月悔いの残らないで頑張れ帝京高校野球部。
Comment ID: 8910
夏の大会ですが、右上は修徳ですか?
関東一、二松学舎がもし右に行けば…
Comment ID: 8909
いろいろご意見あると思いますが、ここまで小野君よく投げましたよ。ナイスピッチング。お疲れさまでした。更なる飛躍に期待しております(^-^)v
Comment ID: 8908
菅生は村松→黒木が投げるところみたい。
関東大会は新1年の投手少なくとも2人は投げさせて欲しい。
Comment ID: 8907
matsuさんは菅生と帝京どちらを応援するんでしょうか?
Comment ID: 8906
小野君を育てたいのは分かるけど遅くとも2点返された時点で変えるべき
もう少し余裕を持って勝てた試合だったのは事実
Comment ID: 8905
菅生との対戦は夏の東西東京対決以来か
Comment ID: 8904
明日の決勝の相手は菅生になりました。
全体的に打者がミート力がありヒットを打つのが上手いイメージがあります。
投手が豊富なので誰がきますかね。
今日投げた小島君、上原君は安定感があります。
創価戦で投げた川崎君は球威があります。
注目選手は1番打者の阪野君です。
パワーありますね、打球がすごく伸びます。
ショートの前田君が守備上手いなと思いました。
捕手の伊藤君はわざと軽く投げてるのかな?
決勝にふさわしい相手ですね。菅生強いですよ。
楽しみな試合になりそうです。
Comment ID: 8903
篠原くんの応援素晴らしい
紅また聞きたいですね。
Comment ID: 8902
帝京ナイス!!
Comment ID: 8901
監督の采配の問題でわ?
↓
Comment ID: 8899
勝ち切れたってゲーム展開じゃないよね。5点差にしたら、コールドにできないまでも、反撃されないようにもっていかないと。先発が18安打されてるさまに。
Comment ID: 8898
菅生のショートの子(16番)上手いなー
Comment ID: 8897
凄い試合でした、ゲームセットまでハラハラドキドキでした
やはり第一シードをかけた準決勝ですからもつれて当然でしょう
今日のような試合を勝ちきったことで選手たちも成長していくと信じたいですね
明日勝てるに越した事ないですが、明日は2年生投手に経験させても良いのかなと思います
それでキャプテンの選手宣誓になれば言う事なしです
Comment ID: 8896
勝ちきれたのは良かった
一時期は勝負弱かったのが最近は勝負強くなってきたのは復活してきてる証拠
反省だけは忘れてはいけない
Comment ID: 8895
確かに2002年とそっくり。
なんなら前年夏に岩倉に1点差負けというのも同じ。
高市君と小野君も背格好含め似ている。
2002年以来の関東大会優勝すれば全く同じ流れ。
頑張れ帝京!
Comment ID: 8894
実況ありがとうございます。
春連覇してください!!
昨年の夏(もしかしたら甲子園)とワクワクさせていただいた想いを今年もしたいです。
そして今年は夢を叶えましょう!
Comment ID: 8893
秋からここまでの状況、2002年とそっくりですね。
Comment ID: 8892