

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
11023応援コメント
高橋蒼人の147は2年の夏の1球だけだし大きく抜けて外れたボール球だからほぼノーカンだよ
Comment ID: 20638
投手の育成に問題があるのは明らかだろ。
Comment ID: 20637
高橋蒼人だって黒木だって岩本だって別に金田さんのせいじゃねーわ。金田さんのせいってなるのは素材あるのに使わないで持ち腐れになった場合な。金田さんは期待してずっと秋から使って期待に応えられなかった選手自身の甘さだろ。
小野くんみたいにちゃんと3年間でメキメキ力つけたピッチャーだっているやん。何でもかんでも金田監督のせいにしてんじゃねーよ。
Comment ID: 20636
だからとりあえず新チームは10vs0で勝ったんだから黙っとけよ外ゴチャwww
Comment ID: 20635
高橋蒼人145止まりじゃなく、147だね
帝京は準決勝敗退 最速147キロ右腕・高橋蒼人は2回KO「申し訳ない」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://share.google/kKIekj84mDoTdY93C
記事だけでなく、明徳義塾の招待試合でも147出したの見たし
Comment ID: 20634
金田監督は人柄は好きですよ。その上で負けたら自分の責任ってコメントして毎回終わりは何という感じ。責任取れよと思う。
辞めろと言っているわけではない。30%の減給半年間を学校に申し入れるとか。家計は身を切るようにキツくなるだろ。選手を身を削り頑張っているんだから、指導者も結果責任を取ってもらいたい。
Comment ID: 20633
目指してる野球がまだはっきりしないね。帝京は
各大会負けるたびに弱点を克服しようとするのは良いけど負けた試合後の記事とか見ても何々に力を入れてきましたってその都度変わってて方針が定まってない感じする
Comment ID: 20632
バッティングも春良かったのに夏には全員同じメッツ打法で内角が打てないフォームになってたしね
最後の夏にいきなり型にハメるような打ち方にさせて内角攻めされ打てず。なんのために3年間打力鍛えたのって感じなんだけど
Comment ID: 20631
2人とも二段モーションの全く同じ投球フォームになってたの皆気付いてる?
Comment ID: 20630
連投すまん!1番引っかかったのは今年の夏に岩本と黒木のフォームが全く同じになっていたこと。違和感やばかった笑 体格もタイプも似たピッチャーにフォームまで揃えるって何???
Comment ID: 20629
高橋蒼人だって一年から142でて145止まりだし変化球も制球も変わらずだった。3年の夏まで中堅校にそれなりに打たれる。
大学では一年からベンチ入り それなりに素材は良かったはずだよ。
入学前から147出してて本人ピッチャー志望の目代にピッチャーやらせないのも育成できる自信がないとしか思えません。
Comment ID: 20628
西崎だって一年で142出してたのに3年で143だもんな。全ては指導だよ。育成できてせいぜいMAX140中盤の常時135が限界。かといって変化球でコーナー付ける制球力あるような技巧派Pも今のとこ1人も出てこないし
Comment ID: 20627
悔しいけど、投手陣はねぇ。如何ともし難い。
今思うと独自大会の年は駒が揃ってた。
秋大中に徐々に整っていくといいけど。
Comment ID: 20626
そのとーしっ!
Comment ID: 20625
略して外ゴチャ
Comment ID: 20624
投手力だの何だのって言うけど秋初戦0点で抑えてるんだから負けてから言えよ。外野がごちゃごちゃうるせー
Comment ID: 20623
コントロールがばらついてバッターに見極められる。カウントを悪くして力んだキレのないストレートを強振される。二松戦で毎回見せられる風物詩
Comment ID: 20622
投手力育成どうにかならないかな?来年夏終わった頃には中学関係者から総スカンを食いそう
Comment ID: 20621
まあたしかにPは近年くそ厳しい
そこは今年の投手陣に期待しようじゃないか
2020年の独自大会優勝した時って個人的には1番の杉本くんの存在がでかかったなと
カンイチ的な帝京にしては珍しい”とにかく転がして足でセーフにする”的な超速左バッター
やはりいると強いよねー
おやすみなさい
Comment ID: 20620
今年は甲子園に行けると言い続け14年経った模様
棒球激甘ボールしか投げられない投手陣じゃどうしようもない
守備力とか言われますけど結局いい投手がいないと守ってる側もだれるし試合も締まらないんですよねぇ
野球は投手なんですよ
帝京にはそれが皆無
Comment ID: 20619
パスカルって強豪校何校くらいから声かけられたの?
Comment ID: 20618
他校と比べて他校を羨んで期待もしない輩は
さっさと他校のファンになって去ってほしい
もはや関わらないでほしい
帝京野球部
甲子園頑張れ!今年はいけるぞ!
Comment ID: 20617
安藤は夏の大会でもブルペンで投げてたので、それなりに準備はしてきたんでしょうが、他の専任投手がそれほど伸びていなくて止むを得ずという感じは強いと思う
Comment ID: 20615
早稲田大学の尾瀬くんがプロ志願届を出したそうです
指名されますように!
Comment ID: 20614
帝京グラウンドは外野のフェンス越しに張り付いて見る感じだよ。
去年行ったけど、駅からもそこそこ歩くし、わりと人多いから行くなら余裕を持って。
Comment ID: 20613
一次予選は座って観戦ではなく、立ち見みたいな感じになるんでしょうか?
Comment ID: 20612
中大に行くその3人、高橋君よりは現時点でもねレベル高いですね。
Comment ID: 20611
10が上級生では野手メインだった岡田君で
11が世田谷西Bチームの渕君
争奪戦になるような投手は獲れない中で、ある意味素材型の育て上げでもある。
Comment ID: 20610
本当にどんな形でもいいからセンバツへ、、
Comment ID: 20609
甲子園頑張れ!
Comment ID: 20608
二松関一に比べたら毎年毎年帝京のpは棒球過ぎてお話にならない
ちゃんと冬場死ぬ気で走ってるんですか?
秋まではいいとしても一冬こえてもずっと棒球
こんな投手力で毎年夏の甲子園目指すなんて甘過ぎますよ
甲子園頑張れ!今年はいけるぞ!なんてとても言えたもんじゃないですよ
絶対的な投手が現れるまではなんの期待もしません
14年間も甲子園出ていないということはそういうことですよ
Comment ID: 20607
下重賢慎(健大高崎)、坂本慎太郎(関東第一)、西村一毅(京都国際)の3投手が中央大進学内定。
高橋蒼人もウカウカしてられないな。
一応1年からベンチ入りしてるけど。
今年の3年生も何人かは東都行くのかな?
Comment ID: 20606
世界少年東日本選抜や鶴岡一人選抜の経歴を持つ選手がベンチにも入っていないとは、怪我かもしれないが帝京の投手指導はどうなってるんだろ
Comment ID: 20605
夏の骨折(時期)、野手、超主力ではないという条件を考えると不利益情報には該当しないでしょう
Comment ID: 20604
西崎君も2年秋に急造エースのような感じだったし
野手に一旦専念させて人がいないから投げさせた感じ
Comment ID: 20603
行き当たりばったりかどうかは不明だけど、投手専業の選手が育っていないという印象は否めない。本当なら、1番、10番、11番、18番をつけた2年生が投げて欲しいところ。
Comment ID: 20602
渕君は世田谷西シニア出身で良いピッチャーですよ!
Comment ID: 20601
夏終わってから安藤君ピッチャー練習始めたって記事になってるけど中学以来ってことでしょ?相当投手の駒がいないのは確か。秋大に向けて急ピッチで投球練習もどう考えても強豪相手には通用しないし監督は先見据えたチーム作りはしないタイプみたいだね。常に今あるチームのことを考えて、新チームになってから一から立て直すのって秋には間に合わないよな。
Comment ID: 20600
転校生かな?いやそれはないか。
Comment ID: 20599
球歴にのってる関くんのプロフィール身長183
ってなってますが、現地で見た11番の選手は
そこまで大きくは見えなかったので渕くんでは
ないでしょうか。しらんけど
Comment ID: 20597
キングダムでも渕さん(えんさん)っていいキャラした脇役居たから帝京のえんさんも活躍して欲しいね!
Comment ID: 20594
チ-ムの関係者に確認しましたので渕凛人君で良いと思います。
Comment ID: 20593
11番、渕投手になってますね。確かに朝確認した時は関投手でしたが。どちらでしょう…?分かりません。
Comment ID: 20592
中学のエリートばかり集めてるからだろうけど、帝京の投手ってみんな二刀流よね。生粋の投手がいない気がする。
Comment ID: 20591
確かにケガ等の情報はあまり他校に知られない方が良い情報ですね。
ただ、今回については唐津君の背番号の経緯について質問が散見されたので、回答されたのかと。ご対応いただいてありがとうございました。
ファンであるが故に色々聞きたいですし、同じファンの質問に答えたいという気持ちも分かりますし、そのことはありがたいです‥。悩ましいです。
Comment ID: 20590
ライバルチームも情報得る為にこの掲示板見るでしょうから怪我の情報は入れない方がいいと思いますが、メンバーに入ったのは実力もさることながら、本大会には間に合うのと既に問題ないレベルに回復してきてるのでしょう。
Comment ID: 20588
怪我の情報は入れない方がいいと思いますが、それでもメンバーに入るのは実力もあるしほんたいかい
Comment ID: 20587
唐津くん夏骨折と聞きました
Comment ID: 20586
渕君がメンバーかと思いきや、関君か!
ようやく関君がメンバーに入って安堵だが、渕君じゃなくてちょっと残念な気持ちもあり複雑です。でも、関君もずっと気になってた投手。ぜひ、帝京を救う投手になって欲しい。それにしても、1年生の野手陣が強力ですね。このメンバー外にも上手い1年生が更に数名いますよね。楽しみです。
Comment ID: 20585
10番岡田くん、11番関くんって記載あるけど、渕くんが11番なの?
Comment ID: 20584