Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 198 199 200 201 202 204

10176応援コメント

  • 全校生徒24人中アスリートコースの野球部員が23人、創部8年目、今の監督が就任してから3年目で甲子園出場を決めたところもあるという

    Comment ID: 19717

  • お前が監督やってみろとか、そんな話しじゃないでしょww。タイムリーな例えだと、石破首相退陣の声に、ゴチャゴチャ言うならお前がやってみろよ、できもしないんだから、外野は黙れよと同じ理屈だよね?次元が全く違うが、結果がでてない以上、金田監督に対して厳しい意見がでるのは当然だと思うけどね。帝京って全国制覇3度の名門でしょ。

    Comment ID: 19716

  • 監督のことごちゃごちゃ言ってる奴らが仮に監督やっても絶対甲子園行けないんだろうな〜。どうせ何言ってもお前らが監督やることもなければ帝京の人事を決めれるわけでもないんだから黙って指咥えて見てろよw
    それが嫌なら弱い帝京じゃなくてどっか他の甲子園行くチームでも応援しとけ。

    Comment ID: 19715

  • 「いろんな〝外野の声〟も聞こえてきたけど、普段の投球ができた。帝京戦も(打者に)当てた後も気にせずに投げられていた。もともと制球力だったら、チームで一番いいと思っているので」 23日の準々決勝・帝京戦。強打線を抑えるため、徹底した内角攻めで4回⅓で6与死球。試合途中に審判から注意を受けた。

    マジで関一には勝って欲しいし、死球が来たら抗議して欲しい。
    相模の投手とは大違いだ。

    Comment ID: 19714

  • 金田監督
    野球部の学生だったら尊敬できる好きな上司でしょうね。男らしくさっぱりしていて人柄も優しい。

    試合の時も同じ顔で望んでいるのが問題です。メンバー選考、スタメン選考、試合の采配は優しい顔を脱ぎ捨て勝負には鬼にならないと。金田監督はになれ

    Comment ID: 19712

  • 金田監督、体育教師で且つ柔道まで勉強して教えてるんですね。それにスカウティングもやり、家族もいて小さい子供もいる父親か。これだけなら、どこの父親とも変わらない環境。しかし、この人は闘将前田監督の後を継いだ名門野球部の監督。
    やりたくなければやらなければいい訳で、好きでやってるから同情はしないけど、ちょっと大変だな。
    でも、自分でやると決めたなら腹を括ってもらいたい。

    Comment ID: 19710

  • おいおい、寝たカメ起こすなよ!

    カメ大王におかれましては母校敗退となりご傷心なのだから

    Comment ID: 19709

  • 関東一vs岩倉の展望

    岩倉 000 100 200 3 H11 E2
    関東一 000 020 02× 4 H 7 E1

    岩倉が終始打撃でペースを握るが、隙をついた関東一が試合巧者ぶりを発揮して勝つ。

    Comment ID: 19708

  • 金田監督の擁護の論調と岩倉死球に対するマスコミ擁護の論調が似ていてとても気持ち悪い

    Comment ID: 19707

  • 今大会は本当にシンプルに2番3番4番が打てなすぎた。
    だから負けた。
    本当にそれだけ。
    夏の本番になったら打てなくなる地獄はどうにかしよう。

    Comment ID: 19705

  • カメさんへ
    おかやま山陽も帝京も二松学舎も負けてしまいました。
    今年の107回大会はどこを応援するのですか?

    Comment ID: 19704

  • 伝令中や内野陣集まっての時に応援続けてたら今は常識ないと叩かれるよ。
    最低限のマナーは必要。

    Comment ID: 19703

  • あれだけ死球くらって大人しいのもそうだし、相手の守備で伝令中に応援止める必要もない
    勝負は戦争 礼儀とかリスペクトは大事だけど優等生になる必要ないわ

    Comment ID: 19702

  • 金田監督さぁ、シンプルに今の仕事が忙しすぎるんじゃ無い? 体育と柔道で担当持って、それで野球部の監督、さらにスカウティング、野球部の練習にあまり時間を割けれないでしょ?

    Comment ID: 19701

  • 金田監督は勝敗より梅景の事心配した発言したら株上がったのになあ。そういう人ていつか必ず結果ついてくる気がして。監督に関しては、2009年主将の佐藤コーチに一度監督やってもらったらどうでしょう? ハマるかもしれないし、佐藤コーチも34歳ぐらいでしょ。監督やってみるなら適齢期です。金田監督は部長兼スカウティングで。
    勝手に語って失礼は承知です。帝京が本気で復活してもらいたいのでシミュレーションしました。

    Comment ID: 19700

  • 自分で選んだ道だし
    帝京をやめろともいっていない
    過去の成功体験では夏は出れん
    一度現場を離れてもらいたい
    スカウティングも上手くいって
    いるわけだし、このままでは
    有力選手からも選んでもらえなくなる。

    Comment ID: 19699

  • いや、本当。
    退任とか簡単に言うけどさ、プロ野球の監督や有名監督みたいに高額オファーじゃないなら外野が言うことじゃないよね。
    実は兄弟が関一野球部OBなんだが、小倉さんは問題起こした時に監督は退いたものの社会科教員として教鞭とってたらしいが、金田監督とかはどうなのかね?筑波出てるし教員免許はとってそうだけど。

    Comment ID: 19698

  • 金田さんも家庭持ちで、プライベートの時間ほぼ無しで野球部携わってるんでしょ。
    安易に辞めろとか言えませんわな。

    Comment ID: 19695

  • 松本剛がテレビ東京の家ついて行っていいですかに出てました。
    ベトナム人女性が松本剛のファンみたいです。
    松本剛が引退したら帝京の監督やってほしいな

    Comment ID: 19694

  • 仙台育英の須江監督「命に代えても甲子園に」
    まぁオーバーだけど熱いね

    Comment ID: 19693

  • てかそもそも高校生の学校活動を観させてもらってる立場で怒りをぶつけるな。
    選手、監督、コーチ、学校の応援。どれに対しても外部の知らん人間が批判する方が異常。

    Comment ID: 19691

  • 金田監督への批判はいいとしても、猛暑の中懸命に演奏して応援してくれたブラバンへの批判はどうかと思う
    惨敗したのはブラバンのせいでは無い
    怒りをぶつけるところを間違ってはダメ!

    Comment ID: 19690

  • 新チームで岩倉をボコボコにしよう。何かちょっと強くなったからって調子乗ってるみたいなんで。甲子園は無理でもそのくらいなら軽い仕事だろ?

    Comment ID: 19689

  • 岩倉の投手、コントロールには自信あるのコメント読んだが、なら、あの死球はわざとなら、なおさら、岩倉は対外試合禁止だろ。本当に胸くそ悪いです。

    Comment ID: 19688

  • 元プロの監督、コーチの就任がトレンド。
    その方がいい選手も集まるだろ。

    指導力だけでなく、研究する力が違う。

    Comment ID: 19687

  • 相模の子はわざわざ謝りに行ったんだよね。
    だから世論も怒った奥村君に厳しいコメントあるけど、少しでもそのような態度を見せたり、試合後にバッテリーのコメントとして謝罪的なものや梅景君を気づかう言葉があれば批判はなかっただろう。
    自分の中では40年くらい高校野球見てきた中で1番胸くそ悪い試合だった。
    やられたのが関一や二松の選手だったとしても同じ。

    Comment ID: 19686

  • 大阪桐蔭の西谷さんと帝京の金田さん
    トレードしてみたら??

    Comment ID: 19685

  • 明日の決勝戦、準決勝を見る限りでは岩倉が関東第一を圧倒してもおかしくない。

    Comment ID: 19684

  • 金田監督は、勝負事には不向きな性格ではないか?
    投手経験あるらしいけど、確信持って投手指導などできるタイプでは
    なさそうですね。監督の力量として、勝負に対する執念、闘争心、研究心、工夫、統率力いずれも
    不足してる感じがします。秋大会の結果によっては、辞任が妥当でしょう。
    昨年夏のあの強力打線、優勝した関東一の米沢監督が「あの打線相手に勝てるとは思わなかった
    恐怖心があった」と正直に発言、あれだけ文句なしに強力メンバー揃って敗戦したとき、
    金田監督の采配能力・勝負運はない・・・と失望しました。
    秋大会の結果で退任を望んでいます。

    Comment ID: 19683

  • 普通に試合してれば、この3年間春夏甲子園に行ってた戦力でしょう。監督が無策だから、勝てなかったと言うより、相手に勝てせてあげただよ。投手選び交代、バント、盗塁、ヒットエンドラン、相手にプレッシャー掛ける所か、自分にプレッシャー感じ精神面弱いね、監督は選手を乗らせてやる気を出させ、劣勢になった時は流れを戻す才能無いとダメだ。監督自身が本気で死ぬ気で甲子園目指してない、目指してるなら、岩倉に四番打者が4つ当たれたなら、選手を守る為に、子供を守る為に、岩倉に抗議に行かなきゃ、キャンツなら、試合放棄でも選手を引き上げさせたね。監督交代は帝京グループでしないだろうが、しばらく休養し、佐藤コーチ、細田コーチに任せるだな、休養中、色々な高校で勉強して下さい、この3年いつも同じ繰り返し、野球知ってる?ファンの人達の方が遥かに知ってるわ。

    Comment ID: 19682

  • そうだな、死球も2回連続なら多少は睨むくらいあってもいいかもね?

    Comment ID: 19680

  • まあ村田さんだって、この前までやめろやめろあることないこと言われてたからな。
    金田さんもイチャモンつけたいやつにやいやい言われてるが、そのうちやってくれるよ。

    Comment ID: 19679

  • 梅景があれだけ当てられて黙ってる監督がどこにいんだよ??
    多分、金田じゃ無理だと思うよ。秋も見てな。すぐ負けるから。

    Comment ID: 19678

  • そうだな、死球も2回連続なら多少は睨むくらいあってもいいかもね?

    Comment ID: 19677

  • 横浜の奥村君は死球にバットを叩きつけて投手を睨み、審判に抑止されたそうな。
    終わった事は仕方ないが、次に岩倉と対戦することがあれぼそのくらいの気迫を選手にも見せて欲しいね。

    Comment ID: 19676

  • 優勝したところで金田監督は、横浜村田監督のようにすばらしい言葉で監督インタビューに答えることができたのだろうか?これを見ている小・中学校の子が、こういう監督の元でお世話になりたいという気持ちにさせる。戦術等含めて。9

    Comment ID: 19674

  • 応援で言えば最近はサッカー部が来てくれてだいぶ良くなったけど、一般生徒の応援がほぼないよね。
    二松は校長が代わってからかなりの数の一般生徒が来ているし、吹奏楽部も甲子園効果で人数増えて、老若男女の卒業生や保護者も多いらしい。
    それでも淑徳戦はやはり既出のとおり淑徳の応援の方が勢いあったし、応援のチカラは大きいと思う。

    Comment ID: 19673

  • 横浜高校が羨ましいです。金田さん横浜にあげるから村田さん来て強くして。

    Comment ID: 19672

  • 応援については迫力がないね。
    ブラバン応援といってもジャズバンドだしね。曲は、ワンパターン。演奏は、途切れ途切れ、スピード感や連続して盛り上げようとする流れがないので意気消沈

    Comment ID: 19671

  • ブラスバンドが演奏していた06〜12年のころの楽譜って校内に保管されてないのですか?
    応援のテンポに合わせてメガホンを左右上と動かしたりしてて応援とチームに一体感がありましたよね。

    それとは別ですが…
    がじゃいもはもう止めといたほうがいいんじゃないかと思います。。
    もし、甲子園に出たときのイメージとしても。 
    常に縁起的にも。。

    Comment ID: 19670

  • 最近は強制参加応援しなくなったのか
    東畑校長時代は秋の準決すら全員応援だったわ

    Comment ID: 19669

  • 私が思うのは
    秋、春、夏と
    帝京の対戦相手の方が
    9割9分、応援に熱気がある。
    昨年も1学期の終わりの時に
    西崎キャプテンが
    応援に来てってお願いしたけど、
    一般生徒の応援、無かったよね。

    野球部の応援の子は
    頑張っていると思う…
    父兄の応援もあるでしょう…
    OBだってそれなりにいる…

    でも選手権の時は
    一球一球への熱気を
    感じないんですよね、
    二松学舎を倒した、淑徳は
    熱気があった!
    応援の面からも
    甲子園が遠ざかっている
    気がしてなりません。

    Comment ID: 19668

  • 監督の心情は知らんけど、チーム状況は大方あってるでしょ?

    Comment ID: 19667

  • お願い!!
    とにかく強くなってくれ!!
    帝京のいない甲子園は寂しすぎる。。

    Comment ID: 19666

  • お願い!!
    とにかくつよか

    Comment ID: 19665

  • もしかして誰か現役部員の書き込みある?

    Comment ID: 19664

  • 横浜の奥村頼人はデッドボールなかキレた
    こうゆうほうが相手ピッチャーにプレッシャー与えれるな

    Comment ID: 19662

  • 金田監督の負けたら自分の責任までは良いとして課題と改善策の提示はないよな。

    Comment ID: 19661

  • ニュースの記事だけで監督の心情やチーム状況分かった気になってる大人怖い…

    Comment ID: 19660

1 198 199 200 201 202 204

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27