東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 173 174 175 176

8768応援コメント

  • まじで勝てばよくないですか?

    Comment ID: 18422

  • 元高校球児ってどこなんですか、そこまで言うからには。

    Comment ID: 18421

  • いつもの帝京のって、毎試合見てない人に言われたくないけどね。毎試合雑な野球って、どこを見ていってるんですかね。

    Comment ID: 18420

  • 秋のオーダーも既に楽しみ

    1.目代 センター
    2.池田 ショート
    3.蔦原 ライト
    4.立石 レフト
    5.安藤 ファースト
    6.唐津 セカンド
    7.加藤 サード
    8.鈴木 キャッチャー
    9.パスカル ピッチャー

    Comment ID: 18419

  • 村松が投手の時はセンター弓場になるんだろうけど、加藤と立石は実力的にはスタメンじゃないの?不調やケガは置いておいて

    打順こんな感じで入れ替えほしい

    1.飛川 キャッチャー
    2.梅景 ショート
    3.村松 ピッチャー
    4.蔦原 レフト
    5.唐津 セカンド
    6.安藤 ファースト
    7.弓場 センター
    8.目代 ライト
    9.池田 サード

    Comment ID: 18418

  • 野球オタクじゃなく、元高校球児としての意見です。この前の試合のスコアは帝京の実力ではないにしろ、なるべくしてタイブレークになってしまったって感じですね。
    流れが悪いのにチャンスで、初球から難しいボールに手を出したり、牽制でアウトになったり、運が悪いとかじゃなく、なるべくしてああなったって感じです。まぁ要はいつもの帝京の雑な野球が守備面じゃなく、攻撃面で出たって事ですね。
    今後どうなるかは選手次第ですね。必ず自分たちの代で甲子園に行くって覚悟をもって1年間やってきたなら、次回以降の帝京はちゃんと実力を見せてくれると思う。

    Comment ID: 18417

  • 選手も監督やコーチも頑張ってるんだし、なげやりにならずに応援しましょうよ!
    コールドの爆勝を期待してると思いますが、最後の夏の大会ですよ!どこのチームも勝ちたいし死に物狂いなんで楽な試合なんか一つもないです。

    Comment ID: 18416

  • 気持ちは分かるが、あの関一戦だけで投手力で勝っていると判断するのはどうかと。むしろ、その後の二松戦でコールドにあったことを考えるべき。
    もちろん、投手力も底上げはされてるだろうし、そう信じてるけど。
    勝ち上がるなら、打撃戦のバカ試合だと思う。

    Comment ID: 18415

  • 弓場、蔦原と入れ替えてくるんじゃね?

    Comment ID: 18414

  • そもそも、投手力で秋関東一に勝ってますよね。

    Comment ID: 18413

  • 埼玉の強豪も次々と負けてますよね。どんなチームでも打てない時はある。打てないなら投手力で勝てばいい。

    Comment ID: 18412

  • そんな事はありませんよ。勝つ勝つ勝つ。打てない時は投手力で勝つ。

    Comment ID: 18411

  • 残念だけど二試合見てあー今年もないなと思った。

    Comment ID: 18410

  • 関東一対安田学園、面白い試合になりそうです。ニ松は楽なブロックに入り簡単に上がってきてますけど修徳に足元すくわれる可能性も無きにしもあらず。

    Comment ID: 18409

  • と見せかけて5回戦先発で出したりして。そんな余裕あるかな、確かに今シーズン日大豊山はたいした結果出してないけど。帝京はほとんど負けてないですよね。記憶では一度、かなり昔、1-0で負けたくらいかな。

    Comment ID: 18408

  • スーパーサブということです。

    Comment ID: 18407

  • これまでに試合にほとんど出してないパスカルを監督が使うわけない。パスカルパスカル言う人いますけど、公式戦ではほとんど出てませんよね。出せない理由があるから出さないわけで。新チームならともかく。

    Comment ID: 18406

  • 「村松くん以外」の誤りでした。失礼しました。

    Comment ID: 18405

  • 「お花畑な発想ですみません」や「大量点差で」って断ったのは↓のようなご指摘を踏まえて。

    昨日の試合や、これまでに散見された投手陣(村松くん意外)が突然四死球連発するのを見てるから、ガクブルしながら豊山戦もみる覚悟はできているわけで。

    Comment ID: 18404

  • 豊山戦で色々試せる余裕なんてありますかね…。今日の試合で別々の打者3人が本塁打ってるし長打力ありますよ。エースも独特のフォームでしっかりとした対策が必要かと。

    Comment ID: 18403

  • 浦学、花咲徳栄など番狂わせが増えている
    そんな時代帝京も他人事ではない中昨日はよく勝った
    昨日だって言われてるほど悪くはないから勝っていて成長していこう

    Comment ID: 18402

  • 目代君はまだ一年生で伸びしろ十分。目先の結果に囚われてしまうくらいなら、スタメン落ちも悪くないと思う。
    むしろ色々試せるのは、次の豊山戦まで(昨日の試合直後なのに、お花畑な発想でスミマセン)。
    あと、大量点差でのパスカル君をみたい。そのためにも次戦は投打が少しでもかみ合ってほしい。

    Comment ID: 18401

  • 目代君はベンチが似合あう男です

    Comment ID: 18400

  • 目代君,一、二回戦どっちも良いセンターライナー打ってましたけどね!

    Comment ID: 18399

  • つぎの試合は弓場で行くと思うけどな・・・・
    目代君も気楽な場面じゃ無かったかもだけど、2試合見てて打てそうな雰囲気が全く感じないよ。
    3年生の意地、最後の意地って図り知れないものが発揮するから個人的には弓場に期待。

    Comment ID: 18398

  • まぁ現に10安打して1点しか取れてないのは、打順の問題もあるでしょ。

    Comment ID: 18397

  • 日大豊山、打撃がいいな。
    次の試合は撃ち合いになるか??

    Comment ID: 18396

  • 目代くんは一番バッターで鍛えてほしいわ

    Comment ID: 18395

  • 多分、目代君をこの後の試合もスタメンで使うか否かじゃない?スタメンから外せば、春の打順に戻すと思う。
    目代君にとっては、前の試合は気楽な場面での打席がなくて気の毒だったけど、ここまでノーヒットを考えると。もちろん、他の選手と同様に期待はしてます。

    Comment ID: 18394

  • 3回戦、4回戦と弓場はスタメンじゃなかったろ

    Comment ID: 18393

  • 打順に関しては多分もう変えないのかな。
    でも実際、梅景は2番、村松は4番にした方が多分いいんよな。現に春の大会はそれで点取れてたんだし。

    Comment ID: 18392

  • なんか打順から期待が持てない。酒井1番て…。梅景4番て…。弓場スタメンて…。

    Comment ID: 18391

  • 岩倉と雪谷はどっちが勝ち上がるか。
    雪谷は昨年、二松学舎追い詰めてたよね。

    Comment ID: 18390

  • 血縁関係はない、たまたまの偶然のはず。
    球歴見ると、
    明八は高崎
    菅生は浦和
    岩倉は福生
    のシニア出身。

    Comment ID: 18389

  • 3上原って兄弟って事??

    Comment ID: 18388

  • 岩倉の上原は菅生の上原、明八の上原と並ぶ「東京3上原」の1人だよね。

    Comment ID: 18387

  • 選手並びに関係者の皆様、お疲れさま。
    プレッシャーのかかる中での勝利は良い経験になったと思います。
    坂本の好投が光りましたね。

    Comment ID: 18386

  • 別に弱くはないよ、3年前と比べてかなり強くなっている。問題は2強も強くなっているし、豊山や堀越、岩倉などの中堅も強くなっている。

    Comment ID: 18385

  • 目代くんはまだノー安打かな?
    練習試合だと結構調子良かったんだろうけど、ここ最近練習試合で負けた相手どこですか?

    Comment ID: 18384

  • 上原は変化球と制球力で勝負してくるタイプ。
    大量得点は出来なさそうだけど、打てると思う。
    佐竹は140キロ前半のストレートでガンガン押してくる。
    制球力と変化球は微妙。変化球が結構甘めに入ってくる事が多いから、それを叩けるかどうか。

    Comment ID: 18383

  • スピード、キレともにあるって。
    佐竹君は背番号10だけどこの前やられた大野君と同レベルで、エースの上原君もキッチリ試合を作れる。昨日も打線はきっちりチャンスをものにして勝ち上がったよ。まずは豊山だげど。

    Comment ID: 18382

  • 岩倉のピッチャー良いらしいが

    Comment ID: 18381

  • 金田さんも全国に行かなきゃてプレッシャーありながら、胃の痛くなる接戦ですね。
    もっと吠えて鼓舞してもいいよ!

    Comment ID: 18380

  • いや、なんせ弓場にヒットが出て良かった
    いや、でもあのライトフライはグローブに当たってるんだから取れたのでは

    んーー憎めない笑

    Comment ID: 18378

  • 大会前に弱い弱いと書かれて、それを覆せるか、やはりそうだったのかはもう数日後には結果が出る!
    既に大会に突入してんだから、今さらジタバタしても仕方ない。2年半悔いのない練習をしたんだろうからよそ行きでない、思いきったプレーをしてほしい。それで負けるならしょうがない!親や誰かのためにとかは考えずにやれば良い。親は勝負の結果だけで息子を評価しないよ!

    Comment ID: 18377

  • 勝つ事が大事で勝って良かったです、しかし、勝ち方があると、満塁で初球打ちは相手がプレッシャー掛かってるのに勿体ない、ベンチの指示には外部が言う事では無いですが、野球脳、采配を大事に、本格派は打てるが、技巧派になると難しいですが、今年は打ち勝つを掲げてるが、試合展開に寄っては大振りではなく、繋ぐ野球にする対応等して行かないと、甲子園はそんな甘く行ける場所出はない、金田さんも鼓舞して選手と一緒に盛り上がって波に乗って下さい、これから厳しい試合が続くと思いますが、みんなもっと粘り気迫をもっともっと出しスーパーサイヤ人になり、圧倒して下さい、我々は帝京高等学校野球部の大ファンです、悔いの残らない様に、頑張って下さい。

    Comment ID: 18376

  • 梅景、去年昆野から打ったホームランを思い出せ

    Comment ID: 18375

  • 何はともあれ勝ったからホッとしてます!
    これからも応援するのみ!

    Comment ID: 18374

  • 今日の苦戦しながら勝ったのは大きい。
    しかも二桁安打打ってる。
    二松や関東一相手にしたら序盤で大量失点さえ
    しなければ食らいついて後半勝負にいけば
    勝てると思う。

    Comment ID: 18373

  • みんな何も考えずブンブン振り回しすぎ
    今年は長打より打率のチームなんだから、もっとチャンスでの打撃は大事に行かないと笑

    Comment ID: 18372

1 173 174 175 176

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27