

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7891応援コメント
春大優勝したら3年生はいい大学行けるけど、二松の市原さんなんかは関東大会行ってもいきなり1年生並べて本気で勝ちに行かないよね。
やはり関東大会出ちゃうと夏に向けて準備が遅れるんじゃないか?
あくまでも甲子園目指して戦うのは東京のチームだし。
帝京は明日から夏に向けて頑張るしかない!
ただ夏大直前の長野の合宿はいつも疑問。
東京より涼しいとこで合宿してきて灼熱の神宮での試合とかね。
Comment ID: 17241
今回、チームは二つのテーマを掲げていました。「超越」と「打率」です。
昨年のチームを超える事を目標とする「超越」。そしてとにかく「打率にこだわる」。まだまだ厳しい現実でした。
打率も安定していたのは梅景君、村松君、唐津君くらいでしょうか。これから夏にかけ、一発勝負のトーナメントの怖さを考えてのテーマだと考えます。出塁率にもこだわりたいです。
昨年の城田君みたいな選手が1人欲しいんですよね。
Comment ID: 17240
今日のような展開の試合は絶対落としてはダメです
相手に舐められます
監督以下関係者は猛省して夏に臨んでください
Comment ID: 17239
8回途中まで2安打の投手を交代させないでしょ。
Comment ID: 17238
黒木君は球が高いので不安しかないですよ。特に立ち上がり。毎回ピンチの連続で見ててこわい。
今日は8回から村松君投げてれば危なげなく終わってたと思います。
夏の大会も、怖いです。黒木君は。
村松君はコントロールいいので安心して見れます。
Comment ID: 17237
采配云々より伝令がいつも遅いと思う。
点取られたり流れ変わってからなんだもん。
流れが行く前に伝令しないと。
Comment ID: 17236
ここまで残ったので夏の四隅は確定しました
ただ厳しい事を言うようですが、今日のような試合をしてるようでは今年の夏も危なっかしいと思います
要所での守備の乱れや不必要な四死球を改善しないと夏は勝ちきれないでしょう
ホームランが出てもエラーで失点していては帳消しです
あと2ヶ月余り、鍛え直して鉄壁のディフェンスを作ってください
Comment ID: 17235
去年の小野のように黒木君の独り立ちのための辛抱だったと思いますよ。最後まで任せて責任を取らせればよかったのに
Comment ID: 17234
夏連戦、去年の様に投手陣の誰かが万全ではない事もある。と考えたら今日は黒木1人に投げ切って欲しかったんでしょうね。
Comment ID: 17233
監督の采配、一番期待ができない部分ですね。呑まれると地蔵のように固まってしまいます。
Comment ID: 17232
やっぱ左腕でいいピッチャー欲しいね
Comment ID: 17231
タラレバになってしまいますが、ボーク取り消しからの盗塁失意(サイン?)あれで流れ変わってしまいましたね、流れ戻すなら岩本君で8回裏から行くべきと、黒木君に試練与えるなら最後まで行かせる、春で良い反省材料出来た感じですね。後は監督の勝負師としての采配ですね。
Comment ID: 17230
現地で見てたけど投手陣良くなってきていますよ!
コントロールは課題だけど黒木くん変化球決まってました低めに
岩本くんも146!まだ出そうな感じ
Comment ID: 17229
何年も前から言ってますが、専任の投手コーチがいなければ甲子園には行けませんよ。投手達の自主性に期待しても限界があります。
Comment ID: 17228
黒木君、初回の四球の時はハラハラしたけど、
その後はナイスピッチング!
夏に向けて、投手陣は
コントロールを磨いて欲しいなと
思いました。
四球、自らカウントを悪くして、
自滅。
これがなければ、甲子園行けそう。
応援した皆さん、お疲れ様でした。
Comment ID: 17227
3連覇なんて簡単にできるもんじゃないからしゃーない
しかし夏いけるね こりゃ
とにかく打ちまくろう
弓場に代えて目代
守備崩壊するけど立石と蔦原もいこう
投手陣が毎年伸び悩むよね
3年に上がるにつれ…毎年
Comment ID: 17226
飛川、唐津、梅景、村松以外は、
メンバー再考ですね。
黒木は日鶴戦と同じかなと思いましたが、
修正出来たなと思いました。
Comment ID: 17225
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-156#comment-17219
この人何言ってるんだ?負けから指導者は学んでいくのに進退??長い目で見守りましょうよ!
Comment ID: 17224
相手ではなく自分との戦い
Comment ID: 17223
8回なぜ黒木君を続投させたのか?明らかに足つってましたよね。のばしたりしてました。
Comment ID: 17222
この後の東亜学園の結果次第では東東京が全滅します。
夏はだいぶトーナメント運にも左右されそうです。
Comment ID: 17221
ここ2年出なかった春に伝統芸が出たので、ある意味夏が楽しみです。ここでコケて良かったと思えるように3ヶ月やってほしいです。
新戦力も出てきましたし、競争も激しいのでは。
Comment ID: 17220
春で良かった
これでは3連覇しなくて良かった
8回表までは良かったということは悪くない
金田監督。今まで擁護してきたけどこの夏次第では真面目に進退考えてほしい。
二松学舎、関東一高の方が力があるという人!
春の大会だけ見るとそんなこと分かりませんし言えませんよ!
サッカー部の選手達のコメント見てると選手達もプレッシャーとかあるのはよく分かる
でも雑なんだよ
本当に後は結果なんだよ
ライバルの方が力はあるとか、帝京を貶めるコメントも見ていて馬鹿馬鹿しいしうんざりだけど結果が出てないと言われてしまう
シード取ったという考えは捨てなさい
恥ずかしい試合です
悔いのないように今までで一番努力したと言えるくらい必死に這い上がってきてください
Comment ID: 17219
春優勝すると夏また甲子園行けそうもないし課題見つかって一年生とか2年生入れ替えもありそうで良かったんじゃない?
関東一は春から夏エグく成長したからそんな感じを期待してる。投手指導は必ず変えてほしい
Comment ID: 17218
しかし抗議で判定覆ったの初めて見たわ
あそこからすべてが変わった
Comment ID: 17217
投手の踏ん張りとここ一番の守備。これだけです。
Comment ID: 17216
負けましたー。
大逆転負け。
昨年の借りをそのまま返されましたね。
やはり甘くない。
いい勉強になりました。
菅生ありがとう。
Comment ID: 17215
そろそろ終わったかと速報見たらまさかの逆転負けとは!
三高戦は八王子行こうと思ってたのに!
しかし、期間空くのにどうして黒木君引っ張ったかね。
Comment ID: 17214
夏は5番センター目代くんに代えられるね
Comment ID: 17213
選手の皆さん、お疲れさまでした。
あとは神のみぞ知ることになるけど、第一シードが取れなかったばかり、ノーシード爆弾だらけの櫓だったらキツイなぁ。
第一シードでもその可能性はあるけど、まだそっちの方が精神衛生がいい。
Comment ID: 17212
まーこんなもんよ
いつになったら学ぶのか
甲子園なんてまだまだ遠い
まぁ帝京が甲子園に行ける頃には高校野球人気が完全に終了してそう
来年から7回制だしな
Comment ID: 17211
後は夏に向けてやるだけ
Comment ID: 17210
ほんと酷いねww
これは夏も無理だねwwww
Comment ID: 17209
負けましたー。
大逆転負け。
いやーいい勉強でした。
Comment ID: 17208
負けてもシードは確定だから。
Comment ID: 17207
転んでなくてもセンターオーバーでしたね
9回に意地を見せれるか帝京打線
Comment ID: 17206
スリーランに期待したい。
Comment ID: 17205
弓場君まで回って、名誉挽回ってならないかな。打線、期待してます。最後まで応援するぞ。
Comment ID: 17204
こうなっちゃうんですね。1点でも返して欲しい
Comment ID: 17203
やっと8回裏終了。
5-7。
この回6失点しました。
菅生に流れがいってるのはわかってましたが、
そのまま飲み込まれてしまうのはやはり何かが足りない。
Comment ID: 17202
さあ、これからこれから
Comment ID: 17201
守備崩壊って、センターフライをセンターがバックして転んだみたいね。
Comment ID: 17200
去年春、夏投手交代が遅かったのに何してるんだよ
これでは選手が可愛そうだよ
前田名誉監督の継投が完璧ではなかったけどさすがに監督の考えを疑う
Comment ID: 17199
逆転されるって
(笑)
こりゃダメだ!黒木も岩本も守備全体も
酷すぎるな
Comment ID: 17198
終わったなー
Comment ID: 17197
夏じゃなくて良かった。。
Comment ID: 17196
あーやっちゃった。
守備崩壊。。
Comment ID: 17195
ツーアウト満塁。
頑張ってー!
Comment ID: 17194
ストレートが走ってるので押してもいいと思います。
Comment ID: 17193
一点差
ツーアウト1.2塁ピンチ
岩本頼む!
Comment ID: 17192