

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7631応援コメント
良く頑張った!
去年の秋酷いことや短絡的なことを言われ本当に辛かったと思います
ここ数年強かった頃の帝京の雰囲気が戻ってきた
甲子園に行って欲しいんじゃない
帝京の選手や首脳陣が報われて欲しい
大丈夫!!自分達を信じて一戦必勝
テレビの前から誰よりも応援してます
どのチームのファンよりも勝ちたいという気持ちは絶対に負けない
勝つぞ帝京!!!
Comment ID: 11728
今日は何と言っても表西の復活に限る。ようやく調子戻した感じになって、富浜の一発に春の勢いを感じた。好投手相手ににここまで打つとは思わなかったし、強打の帝京が戻ったんだと実感した。
二松学舎にリベンジしたかったけど、秋の東京チャンピオン関東一は間違いなく強い。
気持ちで絶対負けないでほしい。
Comment ID: 11727
帝京スタンドどころか願わくばバックネット裏まで埋めてほしいくらい!
Comment ID: 11726
帝京OBがYouTubeやXなどで応援呼びかけてくれないかな。
石橋貴明、トクさん、360゜モンキー、杉谷拳士、ローランド、的場浩司、稀哲、中村晃、松本剛、石川亮とか彼らが現地応援してついでにファン集めて帝京スタンド埋めて欲しいわ
Comment ID: 11725
帝京おじさん傘を持ってスタンドを練り歩いてましたがこの暑ささすがにちょっと心配になりましたw
Comment ID: 11724
現地観戦してて、点入った時の帝京おじさんの盛り上げ?超良いなと思いました(笑)
貴重な存在だなと〜
Comment ID: 11723
久しぶりの甲子園に加え、昨年の秋からここまでやってきたチームだからこそ、甲子園でぜひみたいです。西崎くんのキャプテンシーをはじめ、素晴らしいチームです。相手は関一、厳しい戦いが予想されますが、心から勝利を祈っています。
Comment ID: 11719
神宮いってきました。
永見君は初回から球が走ってなくて苦しそうなピッチングでしたがカットボールの制球は見事でしたし得点圏にランナーを背負ったときにギアを入れて投げるボールは本調子でないながら素晴らしかったです。
でも手こずったカットボールに2巡目以降対応していた帝京打線はさすがでした。
終盤は明らかに永見君がおかしかったので(真っ直ぐが120キロ台)点差が開いたのは考慮外かなと思います。
2試合目は関一の組織力の高さと畠中君の投球術に見とれてしまいました。。手強い相手で野球の確実さ、投手の安定感は関一が上かと思います。
それでも帝京には関一には無い試合を決めてしまうビッグイニングを作る力があると感じましたし、生で見た打線の迫力はこの13年でトップではないでしょうか。頑張ってあと1勝お願いします。
Comment ID: 11705
決勝は関東一がですが、固くならずいつも通りのプレーができれば必ず勝てると思います!自分は実力では帝京が上と見てます。打力守備力ともに帝京が上かと思います カンイチは走ってきますが今年は帝京も走れます‼︎いろいろな種類のピッチャーがいる点投手力は関東一に分があるかと思いますが打力は一枚帝京が上でしょう。長年帝京を見てますが強い時の帝京は守備が上手いです。YouTubeのロングダイジェストや現地でのシートノックを見ると分かりますが今年の帝京、打力以上に守備が安定してるし球際にも強くてなんせ全員肩が強いです笑 二遊間の守備はもちろんサードの奈良君も安定していてファーストの富浜君は送球がショートバウンドになっても取るので安心して見てられます センターとライトの表西くん城田くんは足が非常に早くて守備範囲が広く肩も強いです。帝京復活まであと1勝!
Comment ID: 11704
相手は関東一高になりましたね
お互いの戦力云々はここまで来たらあまり参考にはなりません
何が何でも絶対に甲子園に行くんだという強い思いが勝った方が勝つのが決勝戦です
昨秋からの悔しい思いを胸にここまで来た帝京高校、最後に流れる校歌を笑顔で歌いましょう!
Comment ID: 11703
西崎くんは強力なキャプテンシーですね。歴代の帝京キャプテンの中でもトップじゃないですか?インタビューの受け答え見てて、サッカーの松木くりゅう君の高校時代に似てるなと思いました。松木君もキャプテンシーが強力で青森山田で全国制覇しましたし。なんか通じるものがあるんですよね。
Comment ID: 11702
2011年の決勝を思い出します。
その試合では松本剛選手がホームランを打ち、投げては伊藤拓郎選手が完投して圧倒です。
これまでの戦歴は気にせず、あと1勝。
勝てば良いんです。
10ー9でも1ー0でも勝てば良いのです。
しっかり体を休めて、月曜日。
帝京の選手が笑顔でいますように!!
行けーーーー帝京!!勝つんや!!
Comment ID: 11701
帝京が最後に甲子園に出た時の決勝の相手が関東一、その年の西東京の決勝が日大三高と早実だったよなぁ。
Comment ID: 11700
さていよいよ決勝ですね。
関東一が上がってきました。
強いですね。ってかかなり強いです。
関東一は全国でも上位に入るレベルだと私は見ます。
俊足の1.2番、坂本君のバットコントロール、
高橋君のパンチ力。
抜群のコントロールに緩急が上手い畠中君、
球威のある坂井君、守備も固いです。
挙げればキリがありません。
おそらく接戦になります。
そして相手は1点をもぎ取る野球がすごく上手いです。
しかし我らが帝京、
あの秋の敗戦からよくここまで力を付けました。
並々ならぬ努力があった事でしょう。
そしてキャプテン西崎君の言うように、全国制覇を狙うならこの関東一の壁を乗り越えてほしい。
秋の東京王者vs春の東京王者
舞台は整いました。
あとは自分達を信じて思い切りやるだけです。
勝つのは帝京だ!
Comment ID: 11699
富浜君は2塁ベースに着く前から足がつったような感じでした。おそらく熱中症です。
しっかり休んで回復してほしいですね。
Comment ID: 11698
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8dd9c9d847c455509d656d01de6fbfe87592c99
Comment ID: 11696
富浜君、本人は塁上で大丈夫アピールしてましたが、監督に下がれとジェスチャーされ下がりました。
Comment ID: 11693
接触プレーはありません。
点差もあるので大事をとって交代と推測。
また決勝でホームラン打ってくれますよ!
Comment ID: 11692
足つっただけなら大丈夫そうですね。
接触プレーありました?
Comment ID: 11691
選抜の関東一の試合です。
二松学舎戦の映像が一番いいですが、坂井と畠中の投球対策してください。
坂本も対策しといたほうがいいと思いますが。
Comment ID: 11687
8回表にセカンドに走塁後に交代。足がつったのではとのことだけど、詳細不明。無事であることを祈るばかり。
Comment ID: 11685
富浜君、足どうしたんですか?
Comment ID: 11684
相手は関一になりました。
6 – 1 予想外の差がつきましたね。
最後は二松に勝って甲子園に行きたかったですが。
東東京伝統の一戦、帝京対関一。
皆で応援しましょう!
Comment ID: 11683
関一は坂本君を隠してきて、決勝にぶつけてきますね。これまで登板機会がほとんどないので、データはないものの世代屈指の左腕、かなり手強いかも。
Comment ID: 11682
富浜くん、足大丈夫ですか?
Comment ID: 11681
準決勝OGの娘と応援に行ってきました。ウォーミングアップでバント練習を見て、ここからの試合に対する意気込みを感じました。小野君先発で3.4点勝負かなと思ってましたが、打線が爆発して予定外?な大勝になりましたね。表西君に調子が戻ってきたのが嬉しいです、毎回安打なので皆んなよく打ったのですが。これで決勝も弾みがつきました。思えば、秋の惨敗。春に帝京高校で見違えるような身体になった選手達にビックリ、いつもスタンドから声を出して戦っている伊藤君高安君らとの出会い。群馬にも友人と行ったねー。今日は2014年決勝で負けたメンバーも応援してましたよ!とにかく、あとひとつ!聖地に返り咲きましょう。決勝も応援しに行きます!
Comment ID: 11680
関一、ソツ無い攻めで2点追加
7回表 6 – 1
二松は厳しくなりました。
片井にはあと一回は回りそうですが。
Comment ID: 11678
木更津総合甲子園決めましたね。
前田監督と細田コーチもニンマリ。帝京も続こう!
Comment ID: 11676
帝京 18安打13得点の猛攻で13年ぶり甲子園に王手 4安打3盗塁の表西、決勝も「絶対勝ちます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc677da11f1819121cc793559c44336ff688b91
Comment ID: 11671
なんか試合が動いていますね。
関一 4 – 1 二松
Comment ID: 11670
1-0だけど点差以上に超カンイチペースですね。
ただどちらが来ても帝京優勝。
Comment ID: 11669
選手、関係者の皆様、ここに集う帝京サポーターの皆さま、暑い中おつかれさまでした
梅影くんの送りバント成功後の得点から流れがこちらに来た。決勝戦も強打強振だけの攻めに頼らず、先取点や追加点が欲しい場面はバントで確実にランナーを進めたいね。
東京•永見くん、3回くらいから全くといっていいほど球が走らず変化球で交わすのが精一杯でした。酷暑の中、1人投げ抜いてきた永見くんに賛辞を送りたいですね。
さぁ、あと1つ!相手が関東一だろうが学舎だろうが自分たちの野球をやればいい結果がついてくる。
もう一度、神宮で校歌を歌いましょう!
Comment ID: 11668
現地で観戦しました
試合は梅景くんの送りバンド成功と3回迄の小野くんのピッチングで流れをもってきたと思います。
そしていよいよ決勝です。相手ではなく今日のような自分たちの野球が出来れば甲子園は必ずいけると信じてます。
本当に応援してるのもかなり暑いので選手は相当この暑さで大変だと思いますが決勝頑張ってください。
応援してます。
そして念願の甲子園いきましょう
Comment ID: 11667
今のところ関一がソツのない戦いぶり。しかしどちらが来ても帝京打線は抑えれない
Comment ID: 11666
神宮で観戦しました
エラー絡みで嫌な点の取られ方でしたが、良く切り替えてくれました
永見くんは評判以上のいいピッチャーでした
緩急の使い方や外に逃げる変化球はお見事です
ただこの猛暑と1人も気が抜けない帝京打線に後半疲れが出たようでした
さあいよいよ決勝です、絶対負けてはいけない試合ですので、頑張ってください
月曜日も神宮に行って応援します
Comment ID: 11664
関東一のほうが強いかなと見てますが、さてどうでしょう。
Comment ID: 11663
暑い中お疲れ様でした。
圧倒出来ましたね。
現地には行けず携帯で観てました。
永見は最後まで淡々と投げてましたね。時折笑顔も見せながら。素晴らしい投手でした。
打線は良く球が見えてましたね。
富浜の3ランは圧巻!
そして失点はしましたが小野の安定感溢れるオーラは凄い。頼もしいエースになりましたね。
さああと一つ!行け!帝京!
Comment ID: 11662
昨日、甲子園決められなかった帝京長岡の分まで頑張ってください。
Comment ID: 11661
あの時のコールド負けからよくここまでこれたなと本当に感動してます。
甲子園優勝狙いと考えると、まだこんなとこって感じかもしれませんが。
あとひとつ必ず勝って甲子園決めてください!
月曜日も全力応援します!
Comment ID: 11660
とりあえずおめでとう!応援しに行った甲斐がありました。金田監督の小野君先発は素晴らしい判断。西崎と村松も投げれてよかった。
打線も表西君、富浜君が当たって良くなってきましたね。今日はゆっくりは休んで決勝相手のチームを分析してください。絶対甲子園行こう!
Comment ID: 11659
ラスボスはどこかな?
Comment ID: 11658
サッカーも勝ちましたね
Comment ID: 11657
決勝進出おめでとうございます!
西崎君のインタビュー、受け答えが素晴らしいですね。
応援してくれる方に「ありがとう」ではなく、勝利を届ける、これが恩返しと言ってくれました。
これほど頼もしい主将はいたでしょうか。
次も勝利を!!
Comment ID: 11656
よくやった!おめでとう!
ナイスピッチング、小野投手。
てか、勝利インタビューは小野投手でしょうよ。
なんで西崎???活躍したかあ?
意味わからん。笑っ。
Comment ID: 11655
圧倒完了
Comment ID: 11654
暑い中皆んな頑張りました 吹奏楽部チア部も頑張りました 校歌をもう1回歌いましょう
Comment ID: 11653
クローザー西崎君、ファイトー!!
Comment ID: 11652
おっ、西崎君投げるか
Comment ID: 11651
いいぞトミー!
そして8回まで連続安打。
でも熱中症っぽい。
大丈夫かな?
Comment ID: 11650
球は暴れてるけど、力強い球投げてます!
Comment ID: 11649