

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7633応援コメント
決勝、行きたいけど暑さが怖い。
Comment ID: 11544
同姓同名がいたから専松になったり帝京になったりしてたんですねw
Comment ID: 11543
行きたい気持ちも山々だけど行って良いかわからない!なんか聖域感がある!
あとバックネット裏の方が観やすい気持ちも正直な所(笑)
もちろんバックネット裏でも超応援するしますけどね!
Comment ID: 11542
皆さんバックネット裏じゃなく一塁側で応援しましょうよ!
Comment ID: 11541
少しでも力になれることを祈りこれで行く!
一個一個のストライクにもバンバン鳴らすよ!
Comment ID: 11540
関東大会や春の大会では帝京の選手も冷静にプレイできたのは応援の熱に飲まれなかったから。
夏の東東京大会は相手応援の熱が凄く帝京の選手も本来の力を出せなくなることが多い。帝京の応援スタンドは残念ながらいつも人がいなくブラスバンドも人が少ないので声援が他校と比べると明らかに弱い。。
一般の帝京ファンが出来ることはバックネット裏とかに座って、帝京の一球一球に拍手を送るとかじゃないか。特に投手が三振取ったり、ヒット打てば盛大な拍手(できればメガホンやうちわ)をして欲しい。これだけでだいぶ選手達のモチベーションは変わる。
準決勝、決勝は球場に足を運び帝京の選手を助けましょう。
Comment ID: 11539
帝京の山口君は瑛太じゃなく瑛大では
専大松戸の山口君も瑛大で本埜ジャガーズから印西市立本埜中学校ですね
Comment ID: 11536
健大も花咲も大量リードも崖っぷちヒヤヒヤの勝利だな。
何があるかわからない高校野球。帝京には是非圧倒していだだきたいですね。
Comment ID: 11534
山口瑛太君の出身中学は、松戸市の中学が正しいですね。
印西市に本牧中なんて存在しませんよ。
Comment ID: 11533
先攻め、後攻めの話ではありません。
また、タイブレークではどちらが有利かという話でもありません。
・・・・・
対戦相手の永見投手が好投手であるので、
帝京が先に得点してゲームを展開することが大切で
先に失点してそれを追いかける展開では苦戦する
と言ってるのです。
ご理解いただけたでしょうか?
Comment ID: 11532
先制点考えるなら帝京は先行の方が良いんですか。
タイブレークは先行後攻でどっちが有利かは分からないです。
守備の際のサングラスとか
できる準備をして悔いのないよう戦って貰いたいです。
小野くんはじめ投手陣も今大会は良いので期待してます。
Comment ID: 11531
東京戦は、先取点とられると苦戦しそうです。
先発が誰なのかです。帝京が先取点とれば勝てます。
決勝の相手は関東一だとみています。
先発・小野君であれば帝京有利とみてます。
帝京の選手諸君、どうか甲子園の切符を
泥まみれの中で掴んでください。
君たちの先輩は、甲子園で3回も優勝している
のです。実力を出し切った戦いを願っています。
Comment ID: 11530
いいぞいいぞピッチャー帝京ピッチャー!
いいぞいいぞバッター帝京バッター!
Comment ID: 11529
野球部の皆様。
準決勝、そして決勝に向けて準備をしていると思いますが、
3日後にはすべて結果がわかります。
仲間と過ごす、この数日、この時間を大切に過ごしてください。
必ず良い結果が出ると信じています。
本当に心から応援しています。
絶対、甲子園に行けます。
Comment ID: 11528
準決勝 決勝
参戦します 勝って
甲子園の事色々話したいね
Comment ID: 11527
準決勝仕事で観に行けないが、なんとか永見投手攻略して勝ってくれ!
月曜日の決勝進出の場合は有休取ったから観に行きます。
なんとか今年甲子園行ってくれ
Comment ID: 11526
帝京の山口瑛大君(捕手)
野菊野ファイターズ⇒松戸中央ボーイズ(松戸市立和名ヶ谷中学校)
専大松戸の山口瑛大君(投手)
本牧ジャガーズ⇒……(印西市立本牧中学校)
Comment ID: 11525
あ、わかり辛くて失礼しました。
補足して下さった方ありがとうございました。
あと初戦が土日の場合、2回戦は平日で3回戦が土曜日でした。失礼しました。
8/10(土)、8/11(日)が初戦の場合
2回戦8/15(木)
3回戦8/17(土)
Comment ID: 11524
応援席に近いとこじゃなくてバックネットとかでメガホン持ってたら浮いちゃいますか…?( ˊᵕˋ 😉
Comment ID: 11523
そういえば1年生の山口君が帝京に入学すると噂になってましたが結局専大松戸だったんですね、、
Comment ID: 11522
あ!そういうことですね!
Comment ID: 11521
土曜日は優勝に向けての『帝京打ち上げ花火大会in神宮球場』期待してますよ〜。
Comment ID: 11520
土曜日と決まった訳じゃなく、組み合わせ抽選の結果で大会4日目(土)か5日目(日)に初戦が組まれた場合、翌週も同じ曜日で2戦目が行われるって事では?
Comment ID: 11519
秋、二松学舎に勝ったのは日大二です
東京が二松学舎に勝ったのは春です
東京高校
今春の大会後、練習試合で14連敗のどん底も味わった。「やっと一つになれた」。チームのスローガンは「伝説」。絶対的なエースを助け、初の4強を切り開いた(朝日新聞)
Comment ID: 11518
帝京君さん、 何故ですか?組み合わせまだ決まってないけど試合土曜日になるんですか?
Comment ID: 11515
ホントにそう。
全く油断できない。1-0でも良いから勝つ事に貪欲であってほしい。
Comment ID: 11514
あの二松学舎を秋に抑えた永見
春も日大豊山が7-0で勝ったのに倒してるのは永見の成長具合がエグいんやろうな。気を抜いたら負けるぞ去年の岩倉みたい。
Comment ID: 11513
甲子園が8/7(水)開幕なので、順延等が無ければ第4日、第5日の試合ですとちょうど2週連続で土日の試合になると思います。
Comment ID: 11506
ちゃんと観てますよ
誰だって次の対戦相手は気になりますから。
してなかったらヤバいチームでしょ笑
Comment ID: 11505
たしかに決勝でぶつかるであろう二松学舎と関東第一も手強い相手で気になりますが、去年のように思わぬ所で負けることも十分考えられるのでまずは目先の試合に集中ですね!
Comment ID: 11504
選手達は永見の映像見たりしてるのだろうか?
スマホokだからツイッターやYouTube見てるのかな
Comment ID: 11503
決勝楽しみ
帝京、二松、関一
どこが優勝してもおかしくない、
決して帝京が有利とも思えない
信じてる。
Comment ID: 11502
村松君いい球投げてるね。制球力いい。
まだ夏投げないのは勿体無い
Comment ID: 11501
今夜23:00からGAORAで花咲徳栄vs帝京戦が再放送されます。この時の打撃に戻ってくれ、、
Comment ID: 11500
バントをせずに強打でも右方向への進塁打、フライは打たない等の、野球好きの方ならよくご存知のことは監督、選手は当然理解されてるものの、それが実際のプレーには繋がらないところが本当に難しいんでしょうね。
プレッシャーがこれまで以上にかかり、疲労もある中で思い通りのプレーができないこともあるでしょうが、監督&選手のみなさん、引き続き頑張ってください。こちらも悔いのないように、応援します。
Comment ID: 11499
とにかく金田監督を信じて付いて行くんだ
Comment ID: 11498
今年は甲子園行ける気しかないので既に甲子園のチケットもお盆休みに合わせて買ってしまいましたよ。皆様も早めに購入しとくのをおすすめしています。
Comment ID: 11497
金田監督は絶対打っていくというスタイルではないですね。タイブレークになるとどう仕掛けるのか前田監督よりわからないです。選手の得意不得意とかでも変えるかと
Comment ID: 11496
盗塁は春大会から、もともと多用していた(丹羽くんや富浜くんも走ったのをみて驚いた)記憶。現地観戦してないので、エンドランはよくわからないです。
送り、盗塁等は試合の流れや選手の調子をみて判断されてるものかと。あとは結果論なので。ここまででは、城東戦の5回表の攻撃が0点だったときには、うーんと思いましたが、それもこのチームの戦い方だと思い、応援してます。
実践戦ではノーアウト12塁で送ろうとして失敗してましたが、この辺はキッチリ調整してくることと信じてます。タイブレークになった場合も考えているでしょうし。
Comment ID: 11495
確かに応援は関東一と二松学舎の方が迫力があると思います。
応援のチカラは球場の雰囲気を変えるので是非帝京に染めたいですね。
一般席にもメガホンの配布是非お願い致します。
Comment ID: 11494
ベンチにいるときはとにかく声出して欲しいですね。大人しいですから帝京の選手は二松学舎と比べて。野手の声がけも重要です
Comment ID: 11493
バント、盗塁したのは
実践学園ではなく淑徳戦でしたかね?
初めてみたものですから・・・
Comment ID: 11492
金田監督は、盗塁、バントはしない監督かと
思っていたが、実践学園戦みてると、
盗塁もバントもやらせていますね。
(盗塁、バントがいずれも失敗ではあったけれど)
そういうことしなくても、選手は打ってくれる
得点してくれる・・・と思っているのですかね?
バントは単にアウトを増やすだけで、相手が楽になるだけだ
と思っているのでしょうか?
何か思い込んでいるもの、嫌っているものがあるように
みえる。準決勝、決勝は接戦が予想されるので柔軟に対応して
甲子園出場是非とも頼みます。
Comment ID: 11491
暑さや緊張からなのか分かりませんが、選手達は春と比べると今大会元気が無くて静かに見えますね。準決勝から相手の大応援でプレッシャーもかかると思うので圧に押しつぶされないように声を出して自らを鼓舞していってほしいです。一昨年の夏、秋と相手の応援に呑まれて負けた所を見ているので、今年もそれを危惧しています。できるなら大量のメガホンを持って帝京の応援席で配布したいところです。
Comment ID: 11490
強い時の帝京はイニング終了時にリードは許さない
Comment ID: 11486
今年のチームは7回あたりでリード許しててもこれ
Comment ID: 11476
カンイチの高橋60本も打ってるのか!
二松学舎の片井より打ってるだな
Comment ID: 11475
帝京は右打者が9人並びますからね〜
真っ直ぐ、カットボールの組み合わせを右打者がどう攻略していくか見物
Comment ID: 11474
東京高校、好投手みたいですが、悪いですが今の帝京の敵ではないでしょうね。豊山に5失点なら帝京は少なく見積もっても8点は取るでしょう。
Comment ID: 11471
東京戦 岩本君
決勝 小野君
形崩さずの先発のような気もしてます。
村松君が投げれる状態であればどっちかは村松君の可能性もありです。ただ夏1発目が決勝の先発マウンド、関一or二松はかなり緊張しそうですけどねw
Comment ID: 11470