

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7633応援コメント
帝京野球部のシールやグッズ誰かメルカリで販売してくれんかの〜
甲子園出たら絶対帝京グッズ買うわ
Comment ID: 10968
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202207280000975.html
このタオルをデザインした保護者さん、すごいセンス良いよな。かっこいい。
利益乗せてくれて構わないからファンにも販売してくれないかね笑
たぶん神宮めちゃくちゃこのタオルで染まる気がするんだがな〜〜
神宮を帝京カラーでいっぱいにしたいな〜〜
帝京ってアウェーになっちゃうことが多いのでね、、、
ネガティブではなく、とにかく応援したい気持ちでの書き込みですから悪しからず^^
Comment ID: 10967
二松学舎も関東一も苦戦しているのを見ると帝京も決して油断はできないね。技術的にも戦力的にも帝京含めてこの3校は東東京トップレベルなのに中堅校相手に負けたり接戦勝ちするのは、メンタル的な部分が本当に大きいんだなと感じる。
そういう意味だとキャプテン西崎がプレーでも牽引しないと今後の試合が厳しくなりそうな気がする。
Comment ID: 10965
そー言えばブラバン新曲披露してましたね。
燃えて来ますね
Comment ID: 10964
7/29に校歌を歌う。目的はそれだけ。
Comment ID: 10963
西も東も強豪と言われるチームが苦戦しています
中堅校のレベルアップもあるでしょうが、やはり夏の初戦は緊張やプレッシャーが半端ないんでしょう
そう考えると帝京の初戦は良かったと思います
私もこの夏は全力で応援して歓喜に酔いたいです
Comment ID: 10962
去年の岩倉戦の負けが、やっぱりよぎるよね。改めて考えると、優勝して甲子園に出るって連戦連勝の快挙なんだよね。応援する側としては、何が何でも甲子園で強い帝京を、大阪桐蔭、智弁和歌山なんかに勝ち切る試合をね。
Comment ID: 10961
西崎は復帰できるのか、決勝まで本当に磐石なのか一抹の不安がある。
でもあえて決勝を予想するなら、帝京vs修徳か二松だろう。勢いづいた二松がきたら嫌だ。
Comment ID: 10954
そろそろ甲子園出場してもらいたいね
Comment ID: 10953
上等だよ
Comment ID: 10952
次の城東圧倒するような勝利本当に頼むよ。
Comment ID: 10951
まぁ二松が気になるのは仕方ないでしょうね。やはり二松を倒して甲子園に行きたいですからね。
タイブレークは難しいですね。
まず表の守備も大事になるのでは?
一点は仕方ない守備をするか?それとも一点もやらない守備をするか?
0点に抑えれば相手には凄いプレッシャーになると思いますけど。やはり三振取れる投手がいると強そうですね。
Comment ID: 10950
関一ごときが決勝に来たら、コールドスコアで成敗やな
Comment ID: 10949
関一、まさかの芝にひどい苦戦だな
あと5人まで負けてたからな
やっぱ夏はどこも必死だからわからんわ
Comment ID: 10948
そのとーり!!!
Comment ID: 10947
あの━さんのコメントのとおりです
Comment ID: 10946
考察やら予想はどうでもいいので、
今、懸命に夢を掴もうとしている選手たちの励みになるような、ファン同士気持ちが昂るような発言をすべきです。
ここは、「帝京高校野球部の応援掲示板」なのですから、応援できないなら発言は控えるべきです。
もし、自分自身が真剣に戦ってる中で批判されたり、比較されたり、そんか声がけをされたいですか?
応援される立場で言われたい言葉は何ですか?
私の代もそうでしたが、必死です。
西崎選手も選手宣誓で、様々な過去を乗り越えこの大会を迎えたと、熱い思いを添えて伝えていました。
大人は、夢へと突き進む子供達の背中を押してあげることしかできません。
応援することしかできないのです。
だったら、熱く応援してあげませんか?
頑張ってる子達を押し潰すのが応援ではありませんよ。
選手たちへ
今、自分たちにできることを精一杯やって夢を勝ち取ってください。もうこの時間は2度と戻ってきません。今日という日もあっという間に過ぎてしまいます。
2024年の夏、最高の思い出になるように。
全力で走り抜けてください。
周りは気にせずに、自分たちらしく突き進んでください!
大人の皆様へ
応援するなら全力で応援しましょう。
選手たちの背中を少しでも押してあげられるのが応援です。
帝京のファンはかっこいい、すごいな。とそんな大人になりましょう!
そして、甲子園優勝へみんなで突き進みましょう!
Comment ID: 10932
関一好きの人も書き込み始めたのですね笑
ここが盛り上がってるから笑
Comment ID: 10931
関東一、共栄、二松学舎の3年生は甲子園経験してるからモチベーションが帝京の選手より低いでしょ。気持ちなら絶対帝京は負けないわ
Comment ID: 10910
その予想は外れ。
帝京が今年の東東京制して、秋大も制するよ。
Comment ID: 10909
俺の予想
決勝は帝京と関東一
関東一に7対4で負ける。
秋はベスト8止まりかな
Comment ID: 10908
弓場くんがこの夏は大事なところで大仕事しそうだなぁ。
Comment ID: 10907
みなさんピリピリ神経質モードになってきましたね〜!今は小競り合いといったところですがこりゃ負けたら相当荒れそうな雰囲気ですね!もう勝ちまくって甲子園行くしかありませんね!
Comment ID: 10906
タイブレークは経験者からすると
後攻 が良いかも。もちろんチームによりますが。。
・先行に沢山とってプレッシャーをかけて逃げ切るのもありますが
・後攻はサヨナラがある為、守ってる方が圧倒的にプレッシャーかかります
※特に高校生は精神状態によって、かなりプレーも左右されます(精神力弱いと言ってるのではなくて可能性の問題)
先行はどうしても点数ほしいので、送りバントをしがち。(守ってる方はバントシフト&バントしずらい配球をしやすい)
後攻は表に入った点数にもよりますが、攻撃パターンは増えて相手も探り探りになり、場合によって四球もあるので、総合的に見ると後攻かと。。
ただ今年の帝京は先行でバントせずビッグイニングを!!と思い切った強気な野球で圧倒する可能性はかなり高いので、先行でもかなり優位に働くと思います!
Comment ID: 10905
受け止め方にもよるんですが、二松の書き込みをされてる方は、決して二松の応援をしてる訳ではなく、情報を提供してくれているのかと思います。
みなさんで気持ちよく応援しませんか?
Comment ID: 10904
>>ここは帝京の応援掲示板ですよ
そんなことは百も承知でしょう。ここに集まる帝京ファンの方々の中に、決勝戦は二松学舎と対戦し二松に勝って甲子園を!と願う意見が多いので情報共有して下さってるのでは。好意として捉えることはできませんか?
ケガをしている選手、 ◯◯回戦から復帰の見込みです。とか帝京に近い事をアピールしたいのか、ガセなのかわかりませんが、こういう書き込みをしてしまう人がいる事の方がが残念でなりません。
ちなみに自分は決勝戦の相手に対してまったく拘りありません。ただただ甲子園出場を願うのみです。
Comment ID: 10903
江東ライオンズ出身選手直近試合
【城東】
伊藤君 4打数2安打3打点
伊東君 4打数2安打2打点
【二松学舎大附】
永尾君 4打数2安打1打点
【日大三】
西鍛治君 4打数3安打4打点
**帝京奥山君が活躍する予感**
Comment ID: 10902
城東高校の選手について調査してみました。
江東ライオンズで主力だった帝京の奥山君ですが、江東ライオンズに同期が伊藤君2人いますね。
二人共江東ライオンズではスタメン主力ではなかったようです。
この時代の江東ライオンズの主力は横浜や法政二、二松学舎に進学して現在スタメン入りできていなく、唯一日大三に進学した選手くらいが活躍してますね。
Comment ID: 10900
選手の皆さん、二松学舎、関東一どうこうより、まず目の前の城東戦頑張ってください!
ひとつひとつ、全力プレーを応援しています!
Comment ID: 10899
一般的には先攻みたい。送って2点以上取れると、その裏の攻撃はバント成功させないと厳しくなるから。ただ、こればっかりはやってみないと分からない。
帝京もさすがにタイブレークになると送るのかな?ただ、いくら練習しても実戦できっちり送るのはそれなりなら圧がかかりそう。タイブレークになる前に決着つけるのが1番と言うことで。
Comment ID: 10898
タイブレークって先攻と後攻のどっちが有利だと思いますか?
Comment ID: 10897
とにかく次の城東戦、全力でぶつかって頑張れ
球場は完全アウェイ状態になります。
跳ね返して勝利を勝ち取れ!!
一戦一戦が勝負だ!Go!帝京!!
Comment ID: 10896
ここは帝京の応援掲示板ですよ
Comment ID: 10895
やっぱ長打は正義でした。今日現地行きましたが1点を何とかもぎとる力は岩倉が上でした。でもあそこでホームランが出る二松が勝ちました。
Comment ID: 10894
二戦連続鯛破壊の二松は運を使い果たしたから先ないわ
Comment ID: 10893
これは二松は乗ってくる勝ち上がり。明中、関一又は修徳の勝者も抜いてきそう。
また、夏の一発勝負は理屈じゃ説明つかない何かが起こることを再確認。実力のある城東も死に物狂いで挑んでくるから、帝京も一戦必勝で頑張れ!ネットからだけど、応援頑張るぜ!
Comment ID: 10890
正直岩倉が勝つと思ってた。
これで二松学舎が勢いに乗って決勝まで来るよ。
Comment ID: 10889
二松学舎が決勝前までに負けると帝京のモチベーションが下がるから勝ってくれることはいいこと。
決勝は帝京vs二松学舎は帝京ファンなら誰もが望むだろう。秋のリベンジしたいし。
Comment ID: 10888
やはり岩倉は予想通り投手力が低いですね。
去年の大野君レベルには遠く及ばない。
Comment ID: 10887
遅れてすみません。
初戦突破、コールド発進おめでとうございます。
雨の中お疲れ様でした。
家の事情で観に行けなくて残念です。
いよいよ始まりましたね。ワクワクします。
ニ松にリベンジする時が近づいてきました。
しかし一昔前は帝京が二松の仇敵でしたよね。
2014年まで二松は決勝で帝京に4連敗でした。
関一もそれは一緒でしたね。
小倉監督時代からことごとく帝京に甲子園を阻まれました。米澤監督も「ウチは帝京さんに強くしてもらった」と言ってます。
どなたかが2016年準々決勝の城東戦(郡のチーム)を上げてましたが、私はあの試合スタンドにいました。
東京屈指の好投手関根を擁する城東が帝京に勝った瞬間、城東は甲子園が決まった様な狂喜乱舞でしたね。
2000年の日大豊山も帝京に勝ち校内が一つにまとまり全校あげてチームを甲子園に押し上げたそうです。
長々と書いてしまいましたが、つまり東東京のチームにとって帝京が長らく最高のラスボスだったのでしょう。最近はそのイメージが薄まりつつありますが。
今年はラスボス帝京復活の年ですね!
Comment ID: 10886
現地で見てましたが当てにあったフライアウトじゃなくしっかり振った結果なので大丈夫ですよ外野フライも飛距離出てましたし
Comment ID: 10885
今年の帝京の打撃のスタイル的にフライアウトが多くなってしまうのはしょうがないかな。
調子が出てくれば、フライアウトが外野の頭を越えるようになってくると信じてる。
Comment ID: 10884
岩本君141kmまで投げられるようになっててすごいね。投手陣は春より期待できそうだ。
後は打撃が春以上に打ててくるか期待してます。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202407140001647_m.html?mode=all
Comment ID: 10883
原口君が大きく載っています イイ1日の始まりとなりました
Comment ID: 10882
↓そのファミスタ世代的な思考、嫌いじゃないよ
Comment ID: 10881
フライアウトそんなん仕方ないことでしょ。
ちとズレればホームランやわ
Comment ID: 10880
延長10回に原口君が代打で試合を決めましたね 今日は山﨑君に野球部も活躍した1日となりました
Comment ID: 10879
この曲は今の帝京にピッタリの音楽だね
Comment ID: 10878
スポニチの記事には「大事をとって欠場」と書いてるね
Comment ID: 10877
6回でフライアウト10個はさすがに修正を。
Comment ID: 10875