

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7252応援コメント
稲垣くんは辞めてはないですね。
ただ、何らかの理由で主将を外されたのは事実みたいです。
まぁ、もうじき始まる1次予選にはメンバー入りしてるのは確かでしょう!
Comment ID: 416
稲垣くん辞めたっていうのは本当なんでしょうかね??
Comment ID: 415
帝京高野球部出身「ONE☆DRAFT」のLANCEが咽頭がんのステージ4を公表 「戻ってくるまで、待っててくれよ」
https://www.sanspo.com/article/20230217-BS4CZGQ54VDQVFDRBLH7YGHXWU/
Comment ID: 409
退任の日大三・小倉全由監督「ざまあみやがれ」忘れ得ぬ85年夏 夫婦の悲願「打倒帝京」果たし
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202302090000950_m.html?mode=all
この時代は全然知らないですが、、、小倉監督嬉しいこと言ってくれますねー!
ここでのコメントとして適切かはアレですが小倉監督おつかれさまでした!
Comment ID: 403
渡辺礼くん日体大ってわかってとても嬉しい
Comment ID: 402
選手のみんなへ
冬の成長が鍵です。二松学舎が調整段階に入るこれからが一番差を詰めるチャンスです。このままで終わるな、負けるな、頑張れ!君達の根性見せてくれ!
Comment ID: 396
塩沢くんの代の勝見くんの思い出
練馬シニアの当時Bチームの中2勝見くんに
うちのシニアは投手の彼にビビるくらい抑えられて
彼にホームラン打たれ
こうゆうやつが帝京にいくんだなと後に思いました
Comment ID: 392
今年の帝京の文化祭はいつですか
おわかりの方教えて下さい
Comment ID: 391
おーっ、そんなエピソードが。塩澤君、カッコ良かったー。ヌートバー選手の記事を見ると、やっぱり人って成長するんですねー。
Comment ID: 388
帝京高校の塩澤佑太が見たラーズ・ヌートバー少年 別府育郎
https://www.sankei.com/article/20230131-Y4DTRLZX4ZLAXM2RP4QBEBJ22Y/
なつかしの塩澤選手!塩澤佑太という名前を見るだけでテンション上がる
Comment ID: 387
【センバツ】東京4強の日大三、近畿8強の高田商など/選出されなかった主な候補校
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202301270000657_m.html
Comment ID: 343
東京の補欠2位。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Comment ID: 332
鬼の大逆転でセンバツ決まんねえかな
Comment ID: 329
帝京・佐藤新コーチが1月から指導 「帝京魂」による“化学反応”に期待
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/25/kiji/20230125s00001002174000c.html
佐藤コーチが主将だった09年夏は4番として甲子園8強に貢献。「最終的に勝たせたいのは(東東京大会)夏の決勝。子供たちに甲子園の舞台を踏ませたい」と思いつつ、現主将の高橋蒼人(2年)には「高校野球は1人じゃできない。何人かの同級生を引き連れてすることが大事だよ」とチームプレーの重要性を説いてきた。
Comment ID: 309
あの夏を取り戻せプロジェクト出るみたいですよ
https://instagram.com/remember__2020?igshid=YmMyMTA2M2Y=
実行委員会がツィッター、Instagramのフォローワーを増やそうとしているみたいなので
是非フォローしてあげてください
Comment ID: 293
佐藤君のコーチ就任は嬉しいですね。あの代好きだったなぁー。原口君や平原君、2年生に山﨑君、1年生に松本君や伊藤君、今考えてもワクワクするメンバーでした。東東京決勝での24得点は圧巻でしたね。帝京に思い入れのある人がコーチに就任してくれるのはやはり嬉しいです。佐藤君の就任で打力アップに期待したいですね。
Comment ID: 292
それより二松アレルギーを何とかしろ
Comment ID: 288
帝京 佐藤秀栄氏がコーチに就任へ 「帝京魂」注入で名門復活誓う
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/20/kiji/20230120s00001002004000c.html
アツイ!!!
Comment ID: 287
コンビニでドラフト候補まとめた雑誌あって立ち読みしたら高橋君載ってました
Comment ID: 286
鵜飼くんが明星大、渡邊くんが日体大のようですね
次のステージでの活躍を楽しみにしております
頑張ってください
Comment ID: 276
高橋くんがキャプテンですか
ラストチャンスを掴んで欲しいですね
春季大会で成長した姿を楽しみにしてます
Comment ID: 272
大塚くん桐蔭横浜大合格おめでとう!新天地でも応援してます!
Comment ID: 264
高橋くんが主将になる?
立派なキャプテンで夏大会では150キロ出して欲しい、そして東東京優勝と行きましょう
Comment ID: 256
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/techo/news/202212210001344_m.html?mode=all
高橋くんが主将に???
Comment ID: 253
続々と有名大学野球部の合格者が発表されてるけど帝京メンバーはまだ出てこず。
やっぱり小島くん渡辺くん大塚くんの進路が気になってしまいます。
Comment ID: 229
ものすごい企画ですね。ぜひ実現させてあげたい。
Comment ID: 228
あの夏を取り戻せプロジェクト
帝京はあの時のメンバー全員出るのかな?
https://www.re2020.jp/
実行委員会の皆様に感謝です。
Comment ID: 227
名取くん筆頭に前チームは確実に強かったと思います。昔話に乗ると、2002もそうですが帝京の試合が始まる前の解説と実況のやりとりで必ず
帝京のメンバーは立派な体格ですね〜
って言ってた気がします。なんか知らないけど気分が良かった記憶です。
Comment ID: 224
奈良君の代は監督さんに対して「どんなに厳しくてもいいので日本一になるための練習をお願いします」と言ったのを凄く覚えています。結果甲子園ベスト4までいきました。前チームの名取君の代はあの時の奈良君の時以来のキャプテンがレギュラーでなかった代だったと思うのでワクワクしましたね。
Comment ID: 218
1番の松本選手をマツダのトップが気に入り広島カープに入団したいきさつがあるそうですね
Comment ID: 217
8松本
4佐藤
2笹沢
9坪木
7吉田
1高市
5浅野
6安倍
3臼井
この世代でどっぷり帝京にハマりました。この世代の3年生は前田監督に一旦干されたって何かの記事で見たことあります。そこから奈良キャプテンを筆頭に猛アピール→練習試合の出場チャンスを活かしてレギュラー返り咲いたとかだったような。(うる覚えです)帝京レギュラーの価値が正直変わってきたかなって気持ちはありますよねー。
Comment ID: 215
いい悪いは別にして、昔と明らかに違うのは昔の帝京はもっとピリピリしてましたからね。相手チームが立ち向かってくるだけでイラッとしましたし、点取られると腹立ちましたし、少しでも勝てると思われたらもうムカついて仕方なかったです。間違いなくどの学校より厳しい練習してる自負はありましたので。でもよく鍛えられてたと思います。今は今で指導法も違って上手い選手が多いので良い指導をしてるんだと思います。この冬どれだけ成長できるかが勝負です。
Comment ID: 211
11年も甲子園に行っていないなんて信じられないですね
なぜ、名門帝京は弱くなったのかな
Comment ID: 210
帝京Loveさん
リニューアル後の初コメント感謝です!
しかし小松くんが辞めるってなったら結構さみしいです。あの世代は何か思い入れがあります。
Comment ID: 205
卒業後のメンバーも気になるんですが東洋大学の小松くんメンバーから名前消えちゃったんですよね。辞めちゃったのかな野球。
Comment ID: 204
帝京野球部掲示板をちょっとリニューアルしました。
URLが
https://teikyo-hb.keijiban.info/
↓
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html
に変化してます。
※今までのURLでアクセスしても自動で今回のURLのようにリダイレクトするようになってます
※いままで投稿いただいた大事なコメントはすべて移行してます
【余談】
ちょっとよりエンタメ性持たせたいなと思って全国版にしました。
大会シーズンじゃないので見ている方も多くはないかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします!
またもし何か不具合があったら 問い合わせページ からご連絡お願いします
Comment ID: 179
悠我君、カッコ良かったですよね。残念だなー。でもこれからの人生も頑張って!きっと今まで学んだ事が役に立ちます。
Comment ID: 178
いつのまにか田中ゆうがくんは選手を辞めてしまっていたんですね。
東亜学園戦でのグランドスラムは忘れないです!
Comment ID: 177
神宮大会で帝京見たかったー
Comment ID: 176
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66022780W2A111C2US0000
有料記事ですが…
高校野球 新指揮官の挑戦(上) 帝京(東京)金田優哉監督
母校を再び「東の横綱」に ノックは勝負の場、闘志継承
Comment ID: 175
7野村
4奥山
6西崎
8稲垣
5杉山
9大石
3川本
2捕手
1投手
私感ですが秋の大会を見ての現行メンバーではこの打順が理想です。
野村君のシュアなバッティングは1番向き。
奥山君は堅い守備と小技が効きそうなザ・2番。
西崎君も野村君同様シュアな打撃に加え本塁打も打てるので1番より3番。
稲垣君は夏の後半と比べると明らかにバッティングが崩れてましたが、本調子であれば3番より4番。
杉山君はバッティングに期待でサード守備は未知数ですが5番。
大石君もバッティングが良くチャンスにも強い。下位のリードオフマン。
川本君は大柄な選手ながら小技もできてハマれば長打が期待できそう。
捕手は秋の正捕手の丹羽君が4番も務めたが今大会では実力が発揮できなかったので未知数。他の捕手を見ていない為、空き。
エース高橋君は都内では研究されてしまっていますね。安藤君、坂下君、西崎君や他の投手も含めてレベルアップしなければいけませんね。
もちろんスタメンで出続けた松島君や控えではレギュラーナンバーの岸本君や城田君、初戦で守備に不安があったが表西君もパンチのありそうなバッティングで今後に期待。
秋が終わりBチーム含めてイチからのスタート。
一冬超えて来年には新入生も入り、意識も実力も高いものになっていることを期待します。
Comment ID: 174
ずっと固定メンバーでベンチ入り選手の実際のゲームでの動きとか見れてないから何とも言えないけど、ベンチ入りメンバーけっこう背が高かったりガタイよかったりする子いますよねー。
高校野球は教育的要素も大きいから、ミスしたら即交代じゃなくて
信じて起用し続けるとかあると思うけど、前田前監督みたいにダメなら秒で交代ってゆうのも好きなんだけどなー
難しいよなー
って感じです。
選手たちも長い冬が始まりますが、ファンとしてもめちゃくちゃ長い冬が始まりますね。
冬場の帝京欲の満たし方を知りたいです(笑)正月のとかは全然違うんですよねー。
Comment ID: 173
スタッフはじめ、選手、学校関係者、応援してくださった方々、お疲れ様でした。
正直なところ「惜しかった?」の負け方ではなく内容の悪い負け方には大変残念でした。
主将の稲垣選手、川本選手、奥山選手は観戦していてとても頼もしく思いました。素晴らしかったです。
さて、確かに今大会スタメンがベストメンバーなのであれば今以上ベスト4より上がることはまず不可能でしょうね。このベストメンバーを選考し直さない限りは。または控え選手の出し惜しみしててはダメでしょうね。
高橋投手以外にもベンチ内には優れたよい投手はいますし、より完成度高い捕手もいるのになぜ起用しないのか、三塁手の起用法やらが疑問視されてます。
打線にしてもフライ打球が多すぎる。これでは勝てませんよね。
やはり強い高校さんはバッテリーレベルの完成度の高さ、個々の技術力のよさ、繋がる打線、控え選手らの起用といったことが勝ちの結果になりますね。課題が多すぎます。
Comment ID: 172
みなさんが仰るように、奥山君と川本君のフィールディングは良かったですね。
対して、サードの選手は本職ではないのか、一歩目の出だしがまず遅いですね。
一点目のボテボテのサードゴロもランナーに意識が行き過ぎてたのか瞬間的なスタートが明らかに遅く本塁刺せず。
送球もファーストにストライクを投げれないのが課題ですね。
練習では出来てるのでしょうが、やはり本番での緊張感が硬くしちゃってるのでしょうか。
ライナー性の当たりも二本ぐらい取れそうな打球がありましたが後ろに抜けてしまいましたね。
正直、新チームの代は組み合わせに恵まれないと厳しい戦力値です。
打順も改めて考えた方がいいかもしれませんね。
「スラッガー」がいない分、粘り強く繋げていける打線に。
Comment ID: 171
選手のみなさん、お疲れ様でした。
残念ではありますがベスト4となれば間違いなくミスしたもん負け、このような試合結果となりますね。
また、初戦から変わりないスタメンがベストメンバーなんでしょうか???
全員野球ができてるのでしょうか???
ベンチ要員の中にはスタメンより、更にレベル高い投手、捕手、内外野手いますよね!各選手らはなんの為の選手なのでしょうか???
酷な言い方ではありますが、今回がベストメンバーなのであればベスト4の壁は超えられないですよ。
今一度、ベンチ外の選手含めて選考した方がより強い帝京になるのは間違いないでしょう!
打てない、守れない、試合流れを変えたい時こそ、バンバン入れ替えてこそ全員野球!盛り上がってくるはず!
夏こそ、ベスト!強すぎる!帝京を観せて下さい。期待してます。
Comment ID: 170
杉山くん、たしかにです!
個人的には今回奥山くんの守備力というか守備センスがめちゃ良いなと思いました。
ちょっと華奢なので来年までにもうちょっと体をゴツくしてほしい
Comment ID: 169
杉山君がもっとパワーアップしたら面白そう。昨日も普通のレフトフライかと思いきやもうちょいでホームランだったし。徹底的に下半身と背筋鍛えてほしいな。
Comment ID: 168
プロ志望を公言している高橋蒼くん、必ずドラフト候補になるであろう西崎くん、もちろん全メンバーのみなさんに言えることですが甲子園に出ることで色んな道が開けるということを頭の片隅にでも置いといて欲しい。
金足農業の吉田輝星くんだって甲子園出なければプロに行くことはなかったでしょう。
甲子園に出て人生が変わった人的なテレビでも、みんな仕事にもつながるとか甲子園ブランドを活用したりも。
この数年で確実にレベルが上がってるのは僕らファンはわかってます、どうにか甲子園で躍動する帝京メンバーを観たいんです!
ひとまず来春期待してます。
Comment ID: 167
選手の皆さんお疲れ様でした
エースが打たれて負けたので仕方ありません
これを受け止めて新たな気持ちで練習に取組んで下さい
そしてこの世代で必ず二松に勝って負の連鎖を断ち切ってほしい
それにしてもこのメンバーが本当にベストなんでしょうか?
打てない選手、守備に問題ある選手はどんどん入れ替えてベストなメンバーで試合に挑んでもらいたい
ベンチ外の選手も含め一からメンバー選考の見直しお願いします
Comment ID: 166
二松学舎を2.3点に抑えたり、7.8点取るのは正直厳しい。そうなって来るといかに少ないチャンスを生かすか、ミスをなくすかが大事だと思います。打撃時に、簡単に打ち上げたり、エラーしたりしていては何も始まりません。どうやれば得点につながるか、自分が常に何をすべきかを考えながらプレーして下さい。エラーは仕方ない!でも一塁手が取れないとんでもない大暴投とかは、低く強い送球を意識すれば改善できる。今の帝京に足りないのはそういった部分です。
それに加えて、去年の様なスケールアップが出来れば今度は二松学舎には負けない。夏の大会必ず二松学舎と当たると思うので今度こそリベンジして甲子園行ってください。応援してます。
by 帝京高校野球部OB
Comment ID: 165