

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7622応援コメント
小野君打撃が良いのは分かりますが、途中で登板させる方が良い気がしますね。
なんとか打ち勝って欲しいです。
Comment ID: 9280
今日もコツコツガツン コツコツコツガツンで行きましょう
Comment ID: 9279
小野くんもだけど、攻撃もノーアウト1塁で強行するならゲッツーは避けないと。このチームのカラーだから強行は賛成だけど、夏に向けての課題はまだまだありそう。
Comment ID: 9278
西崎2番じゃない方がいいんじゃない?
初回ノーアウトのランナーで、西崎にバントさせるのは勿体無いし、打って併殺になるのは最悪だもん
Comment ID: 9277
全然成長してなくて草
Comment ID: 9276
小野君の課題は立ち上がりだよね。
Comment ID: 9275
【vs鹿島学園】@高崎城南
2024/05/19
1(中)表西
2(遊)西崎
3(三)奈良
4(捕)丹羽
5(一)富浜
6(右)城田
7(二)梅景
8(投)小野
9(左)安部
Comment ID: 9273
体格、ノックは帝京が圧倒してますね。
でも明大中野も体格、ノックは圧倒してコツコツやられたから油断大敵ですね。
小野君の立ち上がりに注目です。
Comment ID: 9272
ブラバンチア参戦
Comment ID: 9271
パスカル君の初公式デビュー戦楽しみです。
Comment ID: 9270
関東でも戦えたということへの慢心というよりかは
久しぶりに追われるチームとして挑んだ大会でそのプレッシャーに負けたような気がしてます。
初戦からどこか動きが固くミスが出たりしてましたし。岩倉は大野君筆頭に追うチームとしてガツガツ来ましたから。
帝京が山梨学院に勝ったように追うチームというのはある意味気楽ですが、追われるチームになった時でも力を出せるチームが甲子園に行きますし、昔の帝京はそうでした。
Comment ID: 9267
18年来の帝京ファンですが、いよいよ関東大会初戦ですね。久しぶりに帝京らしい大型チームでワクワクしています。今年は昨年のチームとは違い、底も味わって這いあがってきたチーム。言い方悪いですが、一度死んで蘇ってきたチームで失うものはないという強い気持ちを持ってると思います。昨年は山梨学院に勝ってしまい少し慢心がでて夏までもうひと伸びしてなかった印象。今年は俺たちは、とことん強くなってやるという雰囲気が春都大会見て感じました。1ヶ月半後に迫る夏に向けたいい勉強になる大会である事を祈ります。帝京頑張れ!
Comment ID: 9265
帝京は整列やアップのラン等、背の順で並んでるからパスカル君前の方なんだと思いますよ。
Comment ID: 9262
https://x.com/mh229/status/1791621912642441231?s=46
現地応援のみなさん、お疲れ様です。
暑そうなので、体調には気をつけてください。
Comment ID: 9260
ゴメンなさい、奥山くん20番でベンチみたいです。5chから転載。
Comment ID: 9258
奥山くん、ベンチ外は特に意外‥。
Comment ID: 9257
開会式の入場でパスカル君前の方に整列してるけど、立派に先輩達から実力も認められてるんだろうなと思います。背番号18なのに
Comment ID: 9256
春関東大会なので好調な選手へのご褒美というか、経験積ませる意味もあるのでしょう(能力が高いのは前提ですが)。
これで夏、さらには新チームに向けての競争の中でレベルアップしてくれれば嬉しいですね。
Comment ID: 9255
今の2-3年の野手陣にベンチ入りしてしまう1年野手陣相当レベル高いんでしょうね。
関根君、立石君、池田君は
投手陣が課題かと思ってたのでパスカル君以外も1年生投手を他にもベンチ入りさせてくると思ってました
Comment ID: 9254
球歴更新が正しければ13立石君、16池田君、18パスカル君、19関根君ですね。
関根君は江東ライオンズのキャプテンだった子です。サードのサブですかね。
Comment ID: 9252
5chの関東スレによると、1年生は4人ベンチ入りみたい。
Comment ID: 9251
パスカル君がベンチ入りするとなると、初戦で起用してほしいですね。
勝てばスポーツ紙で話題掻っ攫うと思うし。帝京からメジャー目指せる選手が来るのは初めてだと思いますしね。
Comment ID: 9250
今日は敷島公園球場のグランドに凛とした帝京が行進するぞ 関東大会開会式に相応しい天気は最高の晴れだ 明日は高崎城南球場で初戦 帝京ユニホームが躍動する日になるぞ
Comment ID: 9249
一年生、関根君?関君でしょうか!
Comment ID: 9248
パス君、関根君、池田君、立石君な感じですね。
Comment ID: 9245
パスカル君、植草君、関君の3人はベンチ入りできそう
Comment ID: 9244
一年生何名か入ってるみたいですね
Comment ID: 9243
まちにまった関東大会ワクワク
埼玉から観に行くぜ!
Comment ID: 9241
原口君 スタメンで4番 3ランホームランを打ち阪神ファンが帝京魂とさけんでる ぞ すごい声援を見て感激しました
Comment ID: 9240
春大も入ってたとわ思いますけど、18.19番は整列してなかったから、何かあったんでしょうね?
いつも2人少なかったから
Comment ID: 9239
坂本君はブロック予選メンバー入ってましたよ。
Comment ID: 9236
関東大会初戦が迫ってきましたね。下級生がメンバー入りするか楽しみです。個人的に中学ポニー日本代表の2年生坂本君が入学時からずっと気になってます。そろそろ頭角を現すでしょうか。
Comment ID: 9229
帝京 対 帝京長岡
対する長岡ベンチには芝草監督。これを甲子園で観ることができたら最高だなぁ。
Comment ID: 9228
帝京高校対帝京長岡高校の練習試合が見たい もちろん甲子園での対決も見たい
Comment ID: 9227
ナックルボールとか帝京投手陣習得できないのかな。山崎直伝の
Comment ID: 9226
直近で法政二と練習試合なんかしてるんですか?
Comment ID: 9225
ベンチ入り発表いつですか?
Comment ID: 9224
なんか、今年は帝京、帝京長岡が同時に甲子園出場するような気がします。帝京長岡のユニもそっくりですがやっぱり帝京高校のユニのが伝統感が凄いですね。
Comment ID: 9223
帝京大学も首都リーグで優勝し大学選手権に出場だよ
Comment ID: 9221
新潟県大会は帝京長岡が優勝しました 芝草監督、選手の皆さん、学校関係者の皆さん良かったですね
Comment ID: 9220
新入生の情報も気になりますが、秋以降を考えたら二年生の頑張りに期待したいです。まずは、今のスタメン三年生を脅かす二年生の成長が気になります。二年生で唯一スタメンの梅景君は上手いですよねえ。彼がこの先の帝京のセンターラインの中心になるのでしょう。
Comment ID: 9219
試合に出てたかは全試合観てるわけではないのでわかりませんが前田監督は1年生を春大会にベンチ入りさせてましたね。
出場の記憶で1番最近なのは武藤君が途中出場とかで出てた気がします。
Comment ID: 9218
巨人のルーキー佐々木君は守備打撃の両方で活躍しているね 巨人の外野陣を見ているとオコエ君は関東第一、秋広君は二松学舎で高校時代は帝京と戦っていたんだよな 今は同じ巨人軍で活躍しているのが何か不思議だよな みんな応援しているよ
Comment ID: 9217
今週末の練習試合はどうだったか気になります。
Comment ID: 9216
1週間後となった関東大会 関東の強豪相手に攻撃野球を貫き帝京の持ち味を発揮しよう 勢いに乗ってアレを手に入れよう ガンバレ帝京
Comment ID: 9215
帝京って1年から東京の春季大会or春の関東大会で試合出てた選手って居ました?
夏は松本剛、高橋あおと、西崎とかいましたが、春時点で1年生が出てた例ってあるんですかね?
Comment ID: 9214
確かに一年生いいらしいですが、今の三年生の中に割ってレギュラーは至難の業。嬉しい悩みだと思います。でも、Aメンバーの試合に一年生も5.6人帯同してるて事はこの中からもしかすると夏のレギュラー候補がいるのかも。帝京はこの冬から劇的にチーム強化が成功してますから、二年生も凄そう。
Comment ID: 9213
今はチャンスが低いかなと
Comment ID: 9212
チームも個人もどっちも観たい!
関東大会、1年生は出場するか?
Comment ID: 9210
うーん個人ですか
甲子園での帝京が観たい
ですね。
Comment ID: 9209