

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京高校へのコメント
最新位置へ自動更新(7秒毎)
7618応援コメント
このサイトの帝京高校のコーナーにはちょっと久しぶりに投稿する気がするカメ大王です
帝京高校の野球部の皆様は、今年の春の大会にて、前回の優勝よりもなおさら久しぶりであることには間違いない春の都大会の連覇ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
それと帝京君さんも今年の春の大会では野球場に行って速報出来る時は、最終的には決勝も逆転で連覇出来た速報ホント帝京高校の野球部のことを純粋に応援するみんなのために誠にありがとうございました!!☆☆♬
やっぱり帝京君さんの速報内容を見ていると、ダテに帝京高校野球部OBなだけあって、高校野球のルールぐらいしか精通していないような私が速報をするより出来る内容もDANZEN違ってより勉強にもなります!!☆☆♬
で、その帝京君さんの速報内容を見て、最大4点差を突き付けられている時の攻撃の時,まずは1点目を返すことには成功したタイムリーツーベースが挙句の果てには、9回の攻防でひとまず同点に追いついては、トドめは一気に3点まで勝ち越すスリーランで逆転による今春の都大会の連覇につながり、キュアレッドアイズも高校時代まで広島県内で育った帝京野球部ファンとして、初めて速報映像まで見せてもらった時は、今まで全然記憶にないほど鳥肌がメチャクチャ立ち切ったものだと思います
しかしやっぱりピッチャーの課題もあって、せっかくツーストライクと追い込んだのにそっからボールカウントでバッタを蘇らせては打たれたのは、打たれたことよりボールカウントの点灯でバッターを復活させたのが悔やまれますね
私も1番最近に野球場で観た高校野球では水島工も初回の表の守備の時、相手の1番にはせっかくストライク先行でも、挙句の果てにはフォアボールで歩かせてしまうなどというかえって本末転倒なピッチングパターンをヤな感じな意味で思い出しますね!!(汗⇄厳)
そんなこんなで今年の春の大会では連覇して新しく望む関東地区大会に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も今春の関東地区大会でも帝京高校のことだって応援したいし、今度は群馬県までパワーも送りたいです
Comment ID: 9042
2002と同じ流れで関東大会優勝を!
Comment ID: 9041
昨年も春季優勝した後に金田監督が言った言葉
「夏はこれの10倍嬉しいぞ」
これは忘れてはならない。
Comment ID: 9040
今年は去年の失敗を生かして絶対に甲子園いかないといけないですね
去年のように同じ失敗はしないように監督コーチしっかり話し合って行かないといけないですね
Comment ID: 9039
ここまで2002年と同じ展開
Comment ID: 9038
黒木君はまだ制球に課題あるけど夏は十分戦力になりそうですね。村松君とともに関東大会でもっと投げてエースとして成長したら甲子園も現実的になります。表西君もホームランかと思った特大ファールが惜しかったですが、投手陣の黒木君の打撃センスでカバーできましたね。
Comment ID: 9037
「2時間勝ってて5分で負けた」この言葉は前回の菅生戦の時に武藤くんが言っていた言葉です。
今回の対戦はこの反対になりましたね!
Comment ID: 9036
おめでとう!凄い!凄すぎる!まだまだ課題もありますがとにかくおめでとう!それにしても全試合ホームラン打つって凄すぎる!
Comment ID: 9035
奈良君手首にデッドボール大丈夫かな?鈍い音したけど
Comment ID: 9034
おめでとう 関東大会、夏予選もアレです
Comment ID: 9033
今日は丹羽君と試合前目があったんですよ。結果大活躍で怪我もせず良かったです。
Comment ID: 9032
みんなよくやった。2年連続優勝は流石です。夏の大会は相手がさらに強くなるのでもっと成長してください
Comment ID: 9031
二松にボコられた時はこんなチームになるとは思いませんでした。
打線は文句なし。後は投手力の向上や細かい走塁ミスを無くしてさらに隙の無いチームを目指してほしいです!
Comment ID: 9030
低反発バットを物ともせずのHR攻勢。
ホントお見事。今年こそ聖地の土を踏めるかも。
Comment ID: 9029
かっこよすぎん?
Comment ID: 9028
問題は夏やな
去年の二の舞は避けてほしい
Comment ID: 9027
さすが逆転のTeikyo
Comment ID: 9026
圧倒完了
Comment ID: 9025
期待に応えた丹羽くん。トドメの富浜くん痺れました。
独自大会のやり返しで最後の一瞬だけ勝ちましたね。
Comment ID: 9024
富浜君、カッケー!
試合終了
菅生5-8×帝京
劇的サヨナラ!
Comment ID: 9023
なんとも、今年のチームらしい勝ち方w
現地実況お疲れ様でした、ありがとうございます。
Comment ID: 9022
サヨナラスリーランや!
Comment ID: 9021
マジか。
すごい、鳥肌もの
Comment ID: 9020
今年は期待して良いでしょうか。。。
Comment ID: 9019
優勝おめでとう
Comment ID: 9018
富浜君、サヨナラスリーラン!
Comment ID: 9017
丹羽くん同点タイムリー!
5-5
なお無死1.2塁
Comment ID: 9016
丹羽くん、個人的には打たせたい
Comment ID: 9015
流石に送るか?悩ましい
Comment ID: 9014
サヨナラコールを待ってます
Comment ID: 9013
奈良君デッドボール。
無死1.2塁
Comment ID: 9012
奈良君頼む!
Comment ID: 9011
西崎君センター前!
いけるよ!
Comment ID: 9010
帝京は西崎君から
Comment ID: 9009
9裏攻撃1点差。この試合勝ちたい!
Comment ID: 9008
城田君、チームを救うビッグプレー!
9回表終了
菅生5-4帝京
Comment ID: 9007
8回終了
菅生5-4帝京
2回の城田君の走塁ミスもなんですが、
走塁の練習は一体どうなってるのでしょうか?
あまりにも基本が出来てないのですが。
Comment ID: 9006
書いておきながらここはしっかり勝ちにきましたねごめんなさい笑
Comment ID: 9005
安部くん、あれはダメです。
完全に暴走
Comment ID: 9004
終盤1点差だし送っても良いのではと思う所もありますが、春のこの大会は一貫して送らないという方針でやってるのであればまあ文句は無いです。
それがハマった場面もありましたし、誰がチャンスで打席に立っても一本出せるというのは必要になりますからね
Comment ID: 9003
流石にここは梅景君で送るのかな?
Comment ID: 9002
梅景君ナイスバント
1死2塁
Comment ID: 9001
菅生はキャッチャーに伊藤君が入ってますね
Comment ID: 9000
6回裏も送らずに西崎くんのタイムリーで同点なので、この大会は送らない方針なのかなと。ただ、その場合もフライはダメってことかなと。ただ、いうは易しで、行うは難し、ですね。
夏に向けて、どうしても進塁させたい場面では送るのでしょうし。
Comment ID: 8999
8回面終了
菅生5-4帝京
まだまだチャンスありますよ。
Comment ID: 8998
7回終了
菅生5-4帝京
少なくとも9回にまた上位に回りますので
余計な失点がなければサヨナラ勝ちもありそうです。
Comment ID: 8997
この大会はバントはしないのかな?
Comment ID: 8996
高西君は東東京にいなくて良かったです!
Comment ID: 8995
菅生この回から投手交代
小島君
Comment ID: 8994
菅生タイムリーツーベース
7回表終了
菅生5-4帝京
2ストライクからの攻め方が
少しもったいなかった。
Comment ID: 8993