Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京

帝京高校野球部応援掲示板

ていきょう「野球特待生制度」採用校

refresh

帝京高校へのコメント

自動更新(7秒毎)

書き込みフォームを表示する

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 34 35 36 61

3014応援コメント

  • 修徳-帝京、日大豊山-早実、久我山-岩倉、
           東海大菅生-創価
              ↓
         帝京-早実、久我山-東海大菅生
              ↓
            帝京-東海大菅生
              ↓
            帝京

     関東一と創価は悩んだけど、負けそうな気がするんでこうしました。帝京には若干ひいき目入ってます。どっちにしろ佼成学園戦は大きなヤマになると思うのでここを取れば、大きいと思います。

  • 佼成母校なんだよね‥ただ、明日は悩むことなく帝京応援するよw

  • 関東一vs修徳の試合もどっちが勝つか楽しみ

  • 日大三に勝った相手というのもあって強敵だと思いますが、応援してます。見に行けたら見に行きます。

  • プレハブにピッチング場あるんですね‼︎失礼致しました。

  • 去年の3年寮生はあまり結果が残せなかったイメージですが
    今年の3年寮生は皆レギュラークラスですね
    たまたまなのか寮生活が良くも悪くも影響しているのか
    偏に野球部全員が寮生になることで部が強化されるとは言い難いかな
    そのあたりは一長一短ではないでしょうか

  • 室内のピッチング練習場ありますよ。2階のプレハブに

  • 去年の寮生は川本君、岸本君、杉山君、上林君
    今年の3年生の寮生は西崎君、表西君、城田君、安倍君、丹羽君、小野君の6人ですよ

  • 寮生活をする事で体力面の管理や無駄な時間を省くことができて効率は良くなりますよね!室内練習場は欲しいですね!雨の日など筋力トレーニングはできますがピッチング練習などできないので室内練習場でピッチングやマシン打撃、バンドの練習とかマッサージチェアとかあるとより良いと思います。学校側がどれだけ資金をかけられるかですね。

  • サッカー部は既に全員全寮ですし、野球部も寮の良さがわかったのではと思います。ただ、サッカー部も選手権には随分長い事出れてませんが。通いは通いで問題点が上がってるのでしょうか?ただ、通いが良くて強豪を選び帝京にした選手にしては複雑かもしれませんがドップリ仲間と野球に浸かる為には賛成です。電車に乗る時間も練習に費やせるし、自主練も朝早く夜は遅くまでもできますし。あとは、校内のどこかに室内練習場を作ってもらえたら仙台育英や山梨学院、健大高崎などに引けをとらなくなり、東京の下町風情ある帝京に魅力を感じる中学生が更に増えると思います。

  • この先東京だろうと埼玉であろうと、
    完全に野球部全員寮になるような、計画があるみたいな事を噂で聞きました。

  • 西崎君と城田君は寮生です。奈良君はおそらく通いです

  • 是非次の佼成学園の試合も粘り強く戦って
    次のステージに進めるよう応援します。

    小山台戦でスタンドの応援の選手たちも楽しそうだったので引き続き良い雰囲気で後押しして皆んなで勝ちましょう。

  • 私は今年のチームは梅景君、城田君がポイントになると見ています。この二人の出来は試合を大きく左右します。とにかく出塁率にこだわって粘りまくってほしいです。二人が後続に繋げれば相手にかなりプレッシャーになると思います。

  • 基本東京、埼玉、神奈川、千葉は通いだと思います。

  • 西崎君は千葉
    奈良君は東京
    城田君は神奈川
    の様な気がします。
    中学時代の所属を見ると

  • おそらくですが小山台との試合は富浜くん以外全員寮生な気がします。

  • 現地で見た感想、表西くんかなり良いバッターだと思いました 走力もあるし  あと下位打線におそらくチーム1の俊足の城田くんがいるの大きいです

  • 金田監督になってからの帝京は秋から春にかけての選手達の伸びが凄まじいように感じますね‼︎春から夏にかけての伸びがイマイチに感じますが全体的に練習にすごい気合が入ってるのでしょうか‼︎

  • 何となくですが学生寮に入れる帝京高校生、野球部員の枠が今後増えたりしても今の1学年5人前後が地方、残りは通いのバランスは崩さないで欲しいなと思います。

  • 昔と今
    今の子達の方がガチ大変ですよね。

  • 寮ができてTeikyo入学の門戸が広がったのはいい事ですね。昭和後期から平成の黄金時代、東京や埼玉の選手だけで全国無双していた。いま振り返ると凄い事だな。

  • 守備も打撃の方も昨年よりいい感じに見えてるのは私だけかな?

  • 寮は1学年5人ほどで、全員が全員中学時代有名ではないですがちゃんと戦力になってますし、ベンチに入れなくても殆ど辞めずに頑張ってますね。
    秋下位打線や代打だった表西君や安部君が春活躍してるのをみると、親元を離れて帝京に来て秋に大敗をしてこのままでは終われない気持ちで冬場を過ごしたんだなと感心します。

  • 今のスタメンを見ても大阪初め地方生が圧倒的に多いんだよな。新入生もそうだし本当に寮制度が出来てよかったですね。

  • 帝京はまず春大を連覇して関東の強豪と場数を踏みましょう。
    勝ち癖と経験はかなり大事ですので。

    去年はセンバツ覇者の山梨学院を関東大会緒戦で倒したので
    今年もセンバツ覇者の健大高崎を関東大会で倒したいですね。
    去年健大に負けてるのもあるのでリベンジを。

  • 現在居る選手も素晴らしいです、今年も例年に無く良い球歴の選手が入ってますね、昨年新コーチになった佐藤コーチが全国各地の人脈で集まったみたいですね、佐藤コーチは(世田谷西西・帝京・東洋大・TDK)と各地に人脈があるのでしょ、佐藤コーチを信頼して帝京に入部したのでしょう、指導はもちろん、ベンチに入って選手の良い素材を引き出して甲子園出場をして貰いたいですね。春大会は全て観戦させて頂いていますが、先日の小山台戦も相手のミスが無かったら接戦だったと感じます、ベンチで金田監督さんが指示を出してるて思いすが、観戦していると、何故か選手任せの感じがします、外野から余計なお世話になると思いますが選手スタッフを盛り上げ信用し、熱く盛り上がって我々ファンも熱くなれる様に、選手・スタッフ・ファンが一体感を持って、皆で甲子園に行かせて下さい頑張れ帝京高校野球部

  • カレーはココイチだけで十分だよ。
    それより早く土曜日ならんかな。

  • ネットで検索すればわかると思いますが。

  • 最近、掲示板を拝見するようになったカキコです。
    カレーはなんでダメなんですか?

  • 帝京の入学式は終わったのかな?
    今年は例年以上にいい選手が入学されてると思うけど、前田監督が引退されてから約3年。その頃から熱心にスカウト勧誘していた結果なのだと思う。
    前田監督の時と明らかにスカウト方法も変わってるのかと。

  • 一次予選から合わせれば5試合で62得点ですね!本大会だけで4ホーマー 一次予選でも打ってるのかは不明ですがここしばらくない強力打線が戻ってきて帝京らしくなってきたと思います!

    カレーネタ言ってる輩は人生詰んでるネットでしかストレス発散できないダサい大人なので今後放置しましょう!

  • 久しぶりに投稿します。

    昨秋のトラウマから脱出できずにいましたが、日曜日の快勝でスッキリしました。

    知らないうちに二松も三校も敗退していたんですね。

    夏のチャンスは十分にあると思います。今年こそ甲子園へ!

  • 基本、カレーをネタに煽ってくる奴は帝京をバカにしてる奴ですから相手にせずスルーで行きましょう!私にはカレーのネタの意味がちっとも分かりません。笑。あんなに美味しい食べ物を帝京と共にバカにして且つ良識ある帝京野球部掲示板に書き込む奴は次からガチで警視庁サイバー課へ通報します。覚悟しといてください。今回も情報を共有しおさえました。

  • カレーのネタもくどいなぁ。
    何年前の話をしてんだか。
    本当にTeikyoファンなのか甚だ疑問…

  • カレーを食べないから甲子園に行けないのですよ!
    カレーを食べなさい❗カレーを‼️

  • このカメ大王って人、何が言いたいのか分からんわ

  • とりあえず帝京高校の野球部の皆様は今春の都大会の4回戦に気持ちが切り替わっていて、新しい公式戦における勝利を目指して頑張っているでしょう
    とはいえ4回の守備の時は、動画で観ると誰でもわかる通り、三塁ランナーのボーンヘッドに助けられた感じですが、これを帝京高校の野球部は他人事・対戦相手事とは思わないで欲しいものです!!(厳)
    もしこれを他人事・対戦相手事で済ませてしまうような野球部は、そのチームと同じようなミスを犯してしまう危険性も小さくはありません!!
    話は変わりますがTeikyoファンさんも今日は八王子(の野球場)で現地観戦していて、こういうところはダメだったりしたので、今後に向けてはこのように整備して欲しいなど苦言を提言して、改善へと結びつけるような書き込みまで出来ると見ていて気持ちが良いはずです
    話は変わりますが今でも都内にいるようなTeikyoファンさんには、今日は八王子の野球場で観ていて、それだけ都立小山台の野球班も、油断もスキもない高校野球の硬式の部があるチームであることにはやっぱり変わりないものだというのも感じ取れます!!
    だからやっぱり帝京高校の野球部の皆様は今春の都大会の4回戦に向けて、今度は都立小山台らの分まで、新しい公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
    私も岡山を中心源にひとまず今夏の公式戦が終わるまでは、甲子園には出られても出られなくても、常日頃帝京高校の野球部を応援したいし、甲子園や今春の関東地区大会に再出場するまでは、東京を中心源にパワーも送りたいです

  • ご指摘のとおりで、4回のスクイズもこの動画を見る限りでは相手のボーンヘッドに近い感じ。
    もちろん、挟殺はしっかりしてましたし、3回も追加点を許さなかった本塁封殺、6回の表のイレギュラーバウンドをセカンドゴロにしたなど要所は堅実な守備はいいですね。

    https://x.com/maro_nobu2/status/1776828977673609488?s=46

    (三塁側のMAROさんという方のXから転載)

  • 結果だけ見れば快勝ですが、実際現場で観ていたら序盤はヒヤヒヤでした
    小山台に夏の準決勝で負けて、秋季大会ではコールドで負けた試合を観た者としては嫌な予感しか無かったです
    今日の試合のキーポイントは4回表のノーアウト1塁3塁をゼロでおさえた事がゲームの流れを変えました
    安部くんのツーランで勢いがつきました
    今年のチームの打撃力は例年以上かもしれませんね
    これからは更に厳しい戦いになりますが、鋼のメンタルで乗り切ってください
    トーナメントはひいたら負けですから
    期待してまた観戦させていただきます

  • 気が早いけど春関まで行ったら1年生4人くらいベンチ入りさせて欲しい。特にパスカル君早く見たい。

  • 関東一×修徳
    帝京×佼成学園
    東京×日大豊山
    明大中野×早稲田実
    国学院久我山×城西大城西
    岩倉×日大鶴ヶ丘
    東海大菅生×錦城
    国士舘×創価

    東西仲良く8校ずつですかね。
    修徳、城西、岩倉、明大中野、日大豊山は秋季もベスト16に残ってるのでやはり力はあると思います。

  • 帝京高校の野球部の今春の都大会の4回戦の対戦相手は佼成学園ですね!!
    佼成学園は昭和時代に夏の甲子園に初出場してから眠れた獅子で、2012年の西東京決勝の時からあと一歩で甲子園というラウンドにて、コロナ前は積年の天敵だった、日大三の壁を今年の春の大会では乗り越えることに成功しました!!
    帝京高校の今春の都大会の4回戦では相手にリードを奪われた時は、いかに同点で足踏みさせられそうでも、逆転することで、相手を慌てされられるかどうかがより強いシード権を手に入れるためのキーポイントですね!!♪
    私個人としては勝者には今春の都大会の5回戦で負けるより、今春の都大会の6回戦以上に勝ち進んで、さらにより強いシード権を確保して欲しいです!!(厳→咲→大輝)
    また勝者には今年の春の関東大会に出場出来る以上は、今春の関東地区大会でも勝利を願いたいです!!(厳→咲→超輝)
    私も期待しています!!♪
    ちなみに日大三は2013年を皮切りに、2018年の甲子園では春夏連続で、後者のイヤーにて甲子園の外野席で現地観戦した時は、どっちみち甲子園における勝利を遂げた先輩チームでした!!☆☆♬
    もちろん日大三の校歌に関しては、私個人としては甲子園で何回聴き続けても飽きることはない気もします
    で、佼成学園の野球部は今春の都大会の4回戦では日大三らの分まで、より強いシード権を手に入れるために、今春の都大会の帝京高校戦に向かってくるはずなので、帝京高校も都立小山台らの分まで、より強いシード権を手に入れるために、勝利を目指して頑張って下さい
    話は変わりますが、今日は創価高校もコールドにおける無失点勝利を遂げて、国士舘高校も箕野監督が第二次政権でも、今日は長打を上野学園のピッチャーから1本も打たせてもらえなかった中で、5点も取り上げた挙句に無失点勝利を遂げたと知りました!!☆☆♬
    だから私個人としては今日の都大会を東京の高野連でチェックして、何重もの喜びなのです!!☆☆♬
    それとキュアレッドアイズも高校限定のOGで、実家からも比較的近い近大福山(広島県)が11点も取り上げた挙句に、無失点勝利で、敗者復活戦を勝ち抜き、広島の県大会出場を決めたと知っています
    だから彼女も二重の喜びなのです!!☆☆♬
    帝京サイドの野球部の皆様は今春の都大会の4回戦に向けて、相手は日大三の壁を乗り越えて勢いに乗っているはずですが、より強いシード権を手に入れるために、新しい公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
    私も岡山を中心源に今年の春の大会では帝京高校が今春の都大会の5回戦に進出出来た場合、今度は佼成学園の分も加味して、より強いシード権を手に入れるなどして、今年の春の大会を勝ち進むことを今年の春の大会が終わるまで強く楽しみにしています

    ★帝京君さん
    今夏の公式戦に向けてのシード権決定戦の速報お疲れ様でした!!(労)
    何より試合結果的には7回コールドにおける逆転勝利の速報ホント誠にありがとうございました!!☆☆♬
    私は今でも帝京高校の野球部が公式戦における勝利を遂げて欲しい気持ちは、断続的ですが、それでも帝京高校が公式戦における勝利を正直に遂げて欲しいという気持ちがあると、当然帝京高校を応援して、その時に公式戦における勝利を遂げた時は、バカ正直におめでとうとインターネット上に書き込みたいです!!
    というワケで、これからも何卒よろしくお願いします

  • 今日は久々に打てたので褒めてあげたいところですね。ここ13年でこんなヒットを打つのは見た記憶がありません。
    次は熊谷投手がかなり良い投手なので接戦が予想されるけど、投手陣の成長に期待したい

  • 佼成勝ちです。
    三高相手に2失点完投の熊谷君はまだ2年だけど、ガチらしい。あと、三高投手陣から二桁安打で、これまた2年の狩塚君は長打を3本。
    かなりの強敵だけど、4隅目指して来週も頑張れ!

  • とりあえずシード獲得おめでとうございます。
    三高との試合勝手に楽しみにしてましたが佼成来ましたね。良い左腕がいるようなのでここまでのように大量得点ができるか見ものです。

1 34 35 36 61

帝京高校の学校情報

所在地〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
学校名帝京大学系属 帝京高等学校
公式HPhttps://www.teikyo.ed.jp/

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/05/22 12:12:53