Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 270 271 272 273

13640応援コメント

  • センバツまでに新たな戦力が台頭するかが楽しみ

    Comment ID: 23608

  • 140トリオとか140カルテット懐かしい。
    もう名門だったら140なんてベンチ外でも出す時代。
    都立だろうが中堅私学であろうが、真っすぐも変化球も平均球速が上がった事で前田監督の打撃指導の型は苦戦を強いられたイメージ。。

    Comment ID: 23607

  • 選抜の初戦で当たりたくないのは、大阪桐蔭、横浜、沖縄尚学、九国かな。
    初戦の勝率が異常に高い大阪桐蔭、神宮王者の九国、あと、帝京に限らず体力満タンの織田と末吉からどうやって打つの??

    Comment ID: 23606

  • 横浜と花巻東、健大と沖縄尚学の練習試合があったらしいけど、帝京はどこかと試合してるの?

    Comment ID: 23605

  • 来年の夏こそ優勝して、前田名誉監督に目に焼き付けていただきたい。
    メディアもネットも相当注目されて騒がしくなるよな。

    Comment ID: 23604

  • 2009-2011年は140後半超えの投手複数いたけど、今はそういう時代じゃない

    Comment ID: 23603

  • 岡田君、植草君、成田君が、同じようなタイプだと継投しても目先を変えられないから悩ましい。
    球速があっても打たれることは今年の夏で明らかで、逆にパスカル君と安藤君の技巧派でもこの秋は乗り切れたわけで。

    Comment ID: 23601

  • 140後半を常時投げられるピッチャー三人は欲しい。バッティングも強豪相手に7点以上取れる打線が欲しい。そうすればセンバツでも準決勝までは絶対行ける!
    期待してます。

    Comment ID: 23600

  • ↓この年の選抜って国士舘のみじゃなかった?
    夏の独自大会は優勝したけど。

    Comment ID: 23599

  •  決勝戦の時……神宮球場に【元前田監督】が帝京ナインの姿を、見逃さない様に見ていました。
    【元前田監督】は帝京が優勝すると信じていたから、神宮球場へ足を運んだのです。

     何故?……16年かかってしまったのは、前田監督の帝京の時……春センバツ出場が決まっていた。

     しかし……悲劇が起きた。
    コロナ禍で春センバツ中止が決定されました。
    春センバツ中止の報道を聞いて、帝京同様、春センバツ出場校は涙しました。
     帝京の春センバツは幻となりました。
    前田監督の帝京ナインを春センバツへ連れて行けなかった事が、悔いの残る結果になってしまいました。
     春センバツには前田監督の忘れ物《想い》が残っていた。
     今年の強い帝京ナインが、前田監督の忘れ物を取り戻してくれた。
    前田監督はどんだけ……春センバツへ行きたかった事か。
     来年の春センバツ甲子園に見に行かないと行けませんね‼……元前田監督‼
     春センバツ甲子園では、まずは初戦勝利をめざしましょう‼

     更に向こうへ……『Plus ultra!!』

    頑張れ‼……帝京ナイン‼
    応援しています‼

    Comment ID: 23598

  • 十条銀座商店街に横断幕が掛かるのは1月30日かな??

    Comment ID: 23597

  • センバツ帝京が優勝します!

    Comment ID: 23595

  • 確かに,カンイチに変化球狙われてましたね

    Comment ID: 23594

  • 安藤君の秋大会のピッチングを見るとチェンジアップの多投が目立つような印象を受けました。
    他の変化球はあまり自身がないのか・・一冬超えてより一層投打の軸になってほしい

    「チェンジアップは劇薬」https://number.bunshun.jp/articles/-/832736?page=2

    Comment ID: 23593

  • 山梨の菰田君が短いイニングしか投げないのは故障明けで本調子じゃないからですよ。しかも神宮では本来より常時➖10キロですよ それであの馬力は凄まじいです。

    Comment ID: 23592

  • 過去を引っ張り出し系でアレだけど
    中村くんはとんでもないですねw
    実況も笑っとる。

    甲子園中継ではみんなの強打がどう映るか
    センバツでのみんなの映え具合が楽しみです!

    まずは怪我なく年を越して
    ご家族に最高の顔合わせをしてください^^

    Comment ID: 23591

  • 帝京戦で危ういと思い菰田君交代したからね。そんなもんよ。九州国際大付戦でもやらかして終わったし。大丈夫。1、2回しか投げれない。帝京の投手みたいに長いイニング投げれない。

    Comment ID: 23590

  • 花巻東と九国とも試合したかったですね。花巻東なら帝京は練習試合やったりするかな。どちらも選抜出るから春まではやらないか。

    Comment ID: 23589

  • 菰田君に手も足も出ない。そうなのかって思ったら5人しか投げてないやないかい。しかも2安打。

    Comment ID: 23588

  • そこまで怖くないですよ。菰田君は。球が速いだけ。

    Comment ID: 23587

  • 選抜開幕は4ヶ月後です。あっという間ですよ!

    Comment ID: 23586

  • 東京に菰田のようなデカい投手いなかったから、少し圧倒されてましたね。でも、一度経験したからもう大丈夫でしょう。万全ではないけど菰田を目の当たりにしたのは帝京と九国のみ。それぞれ色々な投手に対する対応対策はすると思います。秋の時点で山梨学院とやれて本当に良かったと思います!

    Comment ID: 23585

  • 神宮も終わり、さあ次は半年後の選抜だ!
    当確となってる以上選抜制覇へ向けて鍛えるのみ!  
    神宮で優勝候補の山梨学院と互角だったわけで、現在値はなんとなく掴めた。帝京優勝目指して頑張れ!

    Comment ID: 23584

  • 安藤君が変化球と制球が良いので、球速はないけどスピードと球威上がればかなり良いピッチャーになると思います。メンタルも強くて制球乱さないしポーカーフェイスだし相手としたらやりづらいと思う

    Comment ID: 23581

  • 山梨戦で思ったのは菰田君に手も足も出てないから本気で勝ちにこられたら6ー1とかで負けてたと思う 
    安打数も倍打たれてるし,パスカル君でなんとか抑えてたようなもん。山梨は小刻みに継投してきてて本気で勝ちにきてはないよ。正直,カンイチの左のエースからも全く打ててない。常時140くらいの制球良い本格派と当たると現状では手も足も出ない
    けど冬から春にかけての帝京の伸びは素晴らしいし、一年生が多いから今はまだ打てないのも納得。
    伸び代は無限大

    Comment ID: 23580

  • 山梨学院戦の敗戦はそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。ほぼ互角ですから。向こうも何とか逆転しましたが、嫌なイメージ残したと思います。

    Comment ID: 23579

  • 選抜出場が確定してるので楽しい年末、春を迎えられます。監督、コーチ、選手のみんな、ありがとうございます。こんなにうれしいことはありません。楽しみすぎます。秋、冬と鍛えてください。甲子園がみんなを待ってます。

    Comment ID: 23578

  • 捕手だけどコンバート可能な選手多いかな。でも、捕手に関しては安泰だ。守備の要だから。
    捕手の選手はどこでもコンバート出来る。
    田中将大も駒大苫小牧1年の時まで捕手だったし。

    Comment ID: 23577

  • 帝京野球部って彼女いてもOKなんでしたっけ?在学中

    Comment ID: 23576

  • 新入生捕手多いなぁ

    Comment ID: 23575

  • まあ、この掲示板で采配やミス(エラーは除く)を議論するのもありと言えばありかな?と。
    もし、選手や関係者が見てくれてうるさいと思うかもしれませんが日本一になる為のヒントがあれば良いと思いますし。
    ただ、選手や監督やコーチが何がいけなかったか、どうするかは1番分かってるわけですから黙って
    冬の間の飛躍を応援しましょう!選手達は既に選抜へ向けて高いモチベーションでやってると思います。今年は選抜を決めてるのでかなりいいトレーニングが出来るのではないかと思います。
    頑張れ帝京!

    Comment ID: 23574

  • 掲示板なんでね。

    客観的にみてですが、
    詳しい専門家もいるし、野球詳しくないけど熱いファンもいますよね。いいじゃないですか!(笑)

    ファンサイトなんで、仲良く自由に書かせてあげましょうよ!

    意見が合わなければ、️ボタンおさなきゃいいだけですよ。

    Comment ID: 23573

  • 大学生でも140キロ前後が多い。
    でもキレが全然違うんだよな。

    Comment ID: 23572

  • 来年もいい選手来そうですね!
    選抜で勝ち進めば再来年もっとヤバそうですね!

    Comment ID: 23571

  • センバツ帝京が優勝します。

    Comment ID: 23570

  • 住吉 捕手
    神戸中央 捕手
    東村山中央 内野
    福生 捕手
    世田谷西 投手(外野)

    Comment ID: 23569

  • 「作戦さえ正しければ全ての試合は勝てる」って野球の見方は疲れるのでやめたほうがよい。
    100球越えて7回?8回の頭から継投に入ったからといって、後続の投手が抑えたかどうかなんて分からない。先発に明確な課題があり、克服のために経験を積ませたかったのかもしれない。他の投手をなるべく投げさせたくないコンディション、チーム事情があるかもしれない。
    バント、スクイズを選んだからといって上手くいくとは限らない。バントではなく強攻でいっていたらビッグイニングが作れてたかもしれない。練習試合では、その選択した作戦で上手くいっていたのかもしれない。

    1番選手を見ているのは指導者ですし、考え始めるとキリがないので。専門家気取りで観るのも勝手ではありますが、
    秋お疲れ様、春頑張れぐらいの気持ちで応援したほうがストレスたまらずラクですよ。

    Comment ID: 23568

  • 因みに自分は仁禮君、8回の1塁ベースカバー時の遅れ、4回の1塁ベースカバー時のポロリがなければ完投勝ちしてたと思います。仁禮君は責められないけど、基本的プレーでミスは良くなかった。タラレバだけど。キャッチボールやボールトス、キャッチの基本反復が改めて重要と思います。
    あと、ベースカバーなど状況に応じたイメージトレーニングも必要です。夜寝る前に動きのイメトレを自然にするようになったらもう大丈夫だと思います。

    Comment ID: 23567

  • 采配て具体的に何が駄目だと思うのですか?投手交代継投なのか?攻撃面なのか?いきなり采配を問題にしても具体的に指摘してくれないと分からないです。

    Comment ID: 23566

  • 山学に俺は勝てたと思う
    敗戦したなかで采配に問題があるのはあきらか
    センバツでもこれをやったら批判殺到するよ。

    Comment ID: 23565

  • 揚げ足取るならいくらでもどうぞ

    Comment ID: 23564

  • 失礼しました。唐津大和君です。

    Comment ID: 23563

  • 絶対必要だからセンバツまでに名前を覚えよう!

    Comment ID: 23562

  • 一つ言えることは唐田くんは絶対必要です。関東一戦の8点の起爆点は唐田くんに間違いありませんからね。去年の春も打ちまくりましたから。ホームランも含めて。

    Comment ID: 23561

  • 明治神宮大会の結果はほとんど春の選抜に影響しません。帝京春の選抜優勝した時も勝ってませんし。それよりこの冬どのようにパワーアップするかですね。レギュラー争いも激しくなるでしょうし。

    Comment ID: 23560

  • まあ秋はどこも完成度低い中やりますから、好投手がいるとか、野手個々の攻守のポテンシャルが高い。とかで勝ち切るチームも多いでしょう。

    Comment ID: 23559

  • 人工芝に慣れてないのもあるんじゃないのかな・・・・・・

    Comment ID: 23558

  • 神宮大会は秋大会の優勝チームが
    戦ってるのだけど、正直に言いますと、どの試合も
    エラー、暴投、走塁ミス、バント失敗、のオンパレードで
    これが、各地区の優勝校なのかな~、レベル低いな~と思っています。
    1年生、2年生の寄せ集めだから、夏までに鍛えられて相当レベルアップするでしょうけど
    どの学校も、お粗末なプレーが、間違いなく多い大会ですね。

    Comment ID: 23557

  • センバツがほぼ確だから神宮で山梨に負けてもあまり気にならなかった
    やっぱ甲子園出れるって心にゆとりが出るね

    Comment ID: 23556

1 270 271 272 273

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27