東東京 帝京高校野球部応援掲示板 ていきょう 春全国制覇経験校 夏全国制覇経験校 特待生制度採用校 戦歴(バーチャル高校野球) 一球速報.com 球歴.com 高校野球ドットコム Yahoo!リアルタイム検索 帝京選手名簿 refresh
日大三の時は1番2番バッターがノーヒットで全く切り込めなかったから唐津の1番起用は金田監督のナイス采配 唐津が初回から切り込んで先制点奪えたから気持ち的にだいぶ楽になったかとcontent_copy Comment ID: 22612
<帝京> 投手 5試合 防御率0.69 39回 29奪三振 打線 5試合 打率.341 4本塁打31打点 10盗塁 <関東第一> 投手 5試合 防御率1.12 32回 23奪三振 打線 5試合 打率.424 2本塁打46打点 11盗塁content_copy Comment ID: 22609
コールドだったから、全てよかったではなく、 二塁ランナーが離塁して捕手からの送球で刺されたり 無死二塁で、三塁へ盗塁してアウト(サインミスか?) になったりしてますので、関東一が相手だと 足元すくわれて相手に試合の流れが行きますので 要注意です。立ち上がり、エラー、死球・四球で失点しないことを 願っています。 実力では帝京が勝っています。勝負に勝てるかです。 (昨年夏、米澤監督さえも実力では勝てないとみていた決勝戦は残念ながらエラーで自滅してます) 今回は期待してます。準優勝では駄目です、甲子園は関東大会の5番目の学校にもっていかれまので。content_copy Comment ID: 22607
中村晃、自身も怪我で日本シリーズ出られなかったけど、息子さんも難病らしい。 この夏、たくさんの差し入れをしてくれた恩返しは関一に勝っての優勝しかない。content_copy Comment ID: 22596
関東一の投手は、ボール球で、空振りを取りに来ます。ボールからボールです。ストライクからボールではありません。球の見極めが重要です。桜美林の打者は、ボール球を振らされてます。注意!content_copy Comment ID: 22595
2試合目も現地で観てました。 桜美林のエースは負傷で降板は可哀想だったけど、その後は四死球、エラーでピンチを作ってガツンとやられる自滅パターンでした。ヒットの数は関東一は10本、桜美林は9本と1本差でこの得点差は、、、。関東一の先発10番は140キロ越えの速球派。エースは変化球主体でコーナーをつく。どなたかおっしゃってだ通り、ボール球に手を出さないよう要注意!それから関東一の1番打者要注意!!content_copy Comment ID: 22588
関東一関東一うるさい。帝京掲示版なので。弱いチームに勝ってるだけで本当に強いかどうかは疑わしいだけ。帝京は優勝候補の日大三に勝ってるので山は越えてる。関東一は一つも越えてない。以上。content_copy Comment ID: 22584
神宮、六大学野球は小雨程度ならやるけどどうだろう。 平日やるのと小雨の中やるの。 選手的には天気いい方がいいと思うが。 八王子なら延期だろうけど微妙だな。content_copy Comment ID: 22582
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/849bbef518a83dc5eb659b3a5bb170ad803a8a65&preview=auto https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e5dba360f4bc946b9da7dfd88374b26d073b81&preview=auto https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb6983c1c064aabf9be452dfd2a30c999f6a935&preview=auto https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e515a49a94d8c77c27c53926be7022505fb7b952&preview=autocontent_copy Comment ID: 22580
関東一のエースはボール球振らせるの得意なので、球の見極めが大事ですね。四球、四球となれば、真ん中に投げざるを得ないので、とにかく球をしっかり見極めていくことが重要。ボールからボールみたいなの多いので四球を取っていけば、打てるはず。content_copy Comment ID: 22576
そのとおり。エースから打ってるならやばいけど、2番手、3番手投手、極端にレベル低いので。それを勘違いしてる関東一信者みたいなのがギャーギャーいうからキモいcontent_copy Comment ID: 22572
22556さんのおっしゃる通りでしょう 帝京はスコアから見ると圧勝ですが、内野守備やバントや走塁で課題があった試合だったと思います 関東一高相手にやると昨年夏の決勝戦の二の舞になります その辺りをきっちりとこなせば優勝も見えてくるでしょう 明日は強い帝京を観に行きますcontent_copy Comment ID: 22564
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
13141応援コメント
日大三の時は1番2番バッターがノーヒットで全く切り込めなかったから唐津の1番起用は金田監督のナイス采配
唐津が初回から切り込んで先制点奪えたから気持ち的にだいぶ楽になったかと
Comment ID: 22612
野球部より一足先に名門復活の狼煙をあげたサッカー部が負けてしまった。あとは野球部に任せたぞ、明日頼んだぞ、頼みます。
Comment ID: 22611
金田監督になってから秋の段階でこんな強い帝京初めて見た
安藤君あんなにいいピッチャーだったんだ
Comment ID: 22610
<帝京>
投手 5試合 防御率0.69 39回 29奪三振
打線 5試合 打率.341 4本塁打31打点 10盗塁
<関東第一>
投手 5試合 防御率1.12 32回 23奪三振
打線 5試合 打率.424 2本塁打46打点 11盗塁
Comment ID: 22609
147km投げるらしい目代を、投手起用して欲しいな。
youtubeによると、本人もこの秋からの投手起用を期待しているようだったが・・・
Comment ID: 22608
コールドだったから、全てよかったではなく、
二塁ランナーが離塁して捕手からの送球で刺されたり
無死二塁で、三塁へ盗塁してアウト(サインミスか?)
になったりしてますので、関東一が相手だと
足元すくわれて相手に試合の流れが行きますので
要注意です。立ち上がり、エラー、死球・四球で失点しないことを
願っています。
実力では帝京が勝っています。勝負に勝てるかです。
(昨年夏、米澤監督さえも実力では勝てないとみていた決勝戦は残念ながらエラーで自滅してます)
今回は期待してます。準優勝では駄目です、甲子園は関東大会の5番目の学校にもっていかれまので。
Comment ID: 22607
今日島田はバント2回失敗したけどきっちり明日は決めてほしい。池田と島田が出塁率上がれば勝機はあるよ
Comment ID: 22606
関東一は全部コールド勝ちは流石
これは日大三より強いと思うが、2012年みたいに0点はやめてね
Comment ID: 22605
今日でさえ結構寒かったです
Comment ID: 22604
まあ結局復活には関一か二松を倒さないと駄目って事ですね。頑張れ。
Comment ID: 22603
関東一相手に走塁特に守備のミスをしたら負けます。日大三くらい引き締まった試合2-1を覚悟。ホームランで流れ持ち込みたいです。
Comment ID: 22602
明日の決勝を勝つことによって帝京の新しい時代がはじまる。間違いない。
Comment ID: 22601
簡単じゃないからな。
Comment ID: 22600
国士舘打線を簡単に抑えてるのは、安藤君と岡田君のコントロールがいいから。
Comment ID: 22599
大丈夫です。帝京の投手陣は安定してます。
Comment ID: 22598
バカンイチを明日は粉砕してやれ
Comment ID: 22597
中村晃、自身も怪我で日本シリーズ出られなかったけど、息子さんも難病らしい。
この夏、たくさんの差し入れをしてくれた恩返しは関一に勝っての優勝しかない。
Comment ID: 22596
関東一の投手は、ボール球で、空振りを取りに来ます。ボールからボールです。ストライクからボールではありません。球の見極めが重要です。桜美林の打者は、ボール球を振らされてます。注意!
Comment ID: 22595
12時から17時まで曇になりました。何とかやれそうですね。明日。
Comment ID: 22594
本当にすごいバッターならクリーンアップ打ってるよ。以上。
Comment ID: 22593
桜美林のエースに全く打てなかったでしょ。1番の何がしも。
Comment ID: 22592
2番手、3番手投手の甘い球打っただけ。たから参考にならん。
Comment ID: 22591
関東一の1番に無理に内角投げる必要ない。アウトコースなら打てない。全部インコースに甘い球打たれてた。大丈夫。
Comment ID: 22590
神宮のマウンドはカチコチなので、桜美林の練習環境がどんな感じが分かんないけど硬いマウンドに慣れていなかったり、合わない投手はつらい。
Comment ID: 22589
2試合目も現地で観てました。
桜美林のエースは負傷で降板は可哀想だったけど、その後は四死球、エラーでピンチを作ってガツンとやられる自滅パターンでした。ヒットの数は関東一は10本、桜美林は9本と1本差でこの得点差は、、、。関東一の先発10番は140キロ越えの速球派。エースは変化球主体でコーナーをつく。どなたかおっしゃってだ通り、ボール球に手を出さないよう要注意!それから関東一の1番打者要注意!!
Comment ID: 22588
きちんと戦力分析してないから関東一に過大なリスペクトをする。
Comment ID: 22587
相手がいるんだから勝ち負けはつく
よくここまで来ました
まだまだ強くなれます
決勝は結果に関わらず楽しみます
Comment ID: 22586
明日の決勝で帝京に善戦したとすればリスペクトします。
Comment ID: 22585
関東一関東一うるさい。帝京掲示版なので。弱いチームに勝ってるだけで本当に強いかどうかは疑わしいだけ。帝京は優勝候補の日大三に勝ってるので山は越えてる。関東一は一つも越えてない。以上。
Comment ID: 22584
城東に逆転勝ちしてからチームがさらに一皮向けて成長した感じがする。
明日が楽しみですねー
Comment ID: 22583
神宮、六大学野球は小雨程度ならやるけどどうだろう。
平日やるのと小雨の中やるの。
選手的には天気いい方がいいと思うが。
八王子なら延期だろうけど微妙だな。
Comment ID: 22582
明日、雨心配だわ。
Comment ID: 22581
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/849bbef518a83dc5eb659b3a5bb170ad803a8a65&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e5dba360f4bc946b9da7dfd88374b26d073b81&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb6983c1c064aabf9be452dfd2a30c999f6a935&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e515a49a94d8c77c27c53926be7022505fb7b952&preview=auto
Comment ID: 22580
実況のやつ、「関東一に敗れた帝京」って何回も何回も間違えるとか失礼すぎるだろ笑
Comment ID: 22579
相手チームをリスペクトしながら、話し合いましょう。
関東第一は、鍛えられてますよ(笑)
Comment ID: 22578
さぁ決勝は関一!
楽しみだ
さぁ勝つぞ!
Comment ID: 22577
関東一のエースはボール球振らせるの得意なので、球の見極めが大事ですね。四球、四球となれば、真ん中に投げざるを得ないので、とにかく球をしっかり見極めていくことが重要。ボールからボールみたいなの多いので四球を取っていけば、打てるはず。
Comment ID: 22576
それと、点にはあまりなってないけどほぼ毎回ヒット打たれてますからね関東一の投手陣は。
Comment ID: 22575
その後は評価に値しない
Comment ID: 22574
エースの力で勝ち上がってるだけなんで桜美林は
Comment ID: 22573
そのとおり。エースから打ってるならやばいけど、2番手、3番手投手、極端にレベル低いので。それを勘違いしてる関東一信者みたいなのがギャーギャーいうからキモい
Comment ID: 22572
逆にここまで楽勝で勝ちすぎて、カンイチの本当の実力が未知数な所もある
Comment ID: 22571
表裏の違いあれ同じパターンだな。
Comment ID: 22570
関一エース、ピンチで変わったところで、しっかり抑えるねぇ。
Comment ID: 22569
予想通りエース、引きずりだしましたね。
Comment ID: 22568
関一ピッチャーすげーや
Comment ID: 22567
まあ明日見てくださいよ。帝京大差で勝ちますから。
Comment ID: 22566
相手が弱いと優位に進められるんですよ。余裕を持って試合できるんですから。
Comment ID: 22565
22556さんのおっしゃる通りでしょう
帝京はスコアから見ると圧勝ですが、内野守備やバントや走塁で課題があった試合だったと思います
関東一高相手にやると昨年夏の決勝戦の二の舞になります
その辺りをきっちりとこなせば優勝も見えてくるでしょう
明日は強い帝京を観に行きます
Comment ID: 22564
関東一強いんじゃない、弱いチームとしかやってない。
Comment ID: 22563