Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 243 244 245 246 247 264

13159応援コメント

  • さて次は国士舘です。
    三高ほどのパワーはありませんが、うまく単打で繋いでくるイメージです。
    守備も悪くないですし、バントも多様してきます。
    タイプ的には関東一に近いかもしれません。
    また難しい戦いになると思いますが、いよいよ神宮ですね。
    サッカー部と共に準決勝ダブル勝利を期待しています。

    Comment ID: 22087

  • 日大三ファンの方、無念の表情でそそくさと帰ってました。勝負の世界、厳しいですね。

    Comment ID: 22086

  • パスカル君は、不利なカウントになっても、例えば、ワンスリーになっても多彩な変化球、コントロールの良さでツースリーまで持っていって打ち取ってた。素晴らしい。コントロールが。

    Comment ID: 22085

  • 仕事早すぎ。この方すごい!

    Comment ID: 22084

  • 次負けたらセンバツ絶望的だからな。。。
    ここまでの頑張りが全て無駄になる。
    とりあえず決勝進出はなんとしても決めてくれ。

    Comment ID: 22083

  • 土曜日神宮球場ですが、当日券や前売り券はありますか、応援に行きたいので、よろしくお願いします。

    Comment ID: 22082

  • パスカル世代はかなりいい選手取れたと思ってたが、それを上回る1年のレベルの高さ。
    だからスタメン半分1年なんだと納得
    西崎世代が残した結果が今ここに生きている

    Comment ID: 22081

  • 土曜は野球部サッカー部準決勝
    完全に勢い復活してきたな

    Comment ID: 22080

  • 黒木君、徳島インディゴソックス入団

    Comment ID: 22079

  • 国士舘には2019年、甲子園まであと一歩のところで打ち砕かれましたからね。やり返すときが巡ってきました。田代、加田、小松君とかの代です。決勝で6-0で負けた。

    Comment ID: 22078

  • 目代選手は、アジャストの瞬間、どうしても力みが強いのかなと。

    スイング自体は、一級品でかなり素晴らしいです。

    私も、大学まで捕手として野球やってましたので、分析はできます。

    わかりやすいのが、軟投派の投手には特に力みすぎです。ベッドスピードは早いので、もうちょい気楽に行けばいいんですよ。

    いい先生が、安藤選手です。
    キレイに振り抜けてて、捕手目線からみてもとても怖いです。

    どちらにしても、かなり応援しています。

    優勝目指して一戦必勝ですよ

    Comment ID: 22077

  • 準優勝ではなく、余力を残して準決勝進出。

    Comment ID: 22076

  • キャッチャーの鈴木くん、素晴らしい活躍だったな

    Comment ID: 22075

  • 2連連続準決勝進出。あと一歩まで来てる。そして、チームとしては去年より上だと思う。去年はホントに秋、夏と打てませんでしたからね。今年は余力を残して準優勝進出と思います。

    Comment ID: 22074

  • 国士舘をなめちゃいけない。

    昔が、どうのこうのではない。

    今日の試合に満足してはいけないかな。
    打順代えたのは、正解だね

    逆に、帝京のウィークポイントは、あらためて確認できたから、そこを補いましょう。

    それとエースのスクリューボールは、効果ありましたね。
    それを見極められると苦しいよね。

    Comment ID: 22073

  • 目代は当たればデカイの放り込むのわかるからあとは選球眼良くして打率を上げてくれ

    Comment ID: 22072

  • あと目代は今日は確実に田中目当てにプロのスカウトがかなり来てるの分かってて力入りすぎてたかな…?今日もし、田中より一発打ってたら1年にして一躍プロ大注目になってたから。

    Comment ID: 22071

  • 欲をいえば初回だな、3つ四死球貰って5,6で返さないと。

    Comment ID: 22069

  • 横浜というより浦学でしょ。優勝したチームに唯一善戦してるし。

    Comment ID: 22068

  • 国士舘はヤマザキの代で苦手意識はあったけど、今は二松学舎だけだよ

    Comment ID: 22067

  • 目代は気負わなければ大丈夫だよ!この間のホームランも安藤が打った直後で、変な力が抜けて彼本来のスイング出来てたから。
    次の打者に繋げていこうとするだけでまたホームラン出るようになる。

    Comment ID: 22066

  • 大味な日大三高相手にはパスカルみたいな投手が有効なのか。なるほどな。
    でも、国士舘と関東一戦は別の投手が投げるだろうな

    Comment ID: 22065

  • 言ったら批判を浴びるから言いたくなかったけど言わせてもらうわ

    パスカル助かる

    Comment ID: 22064

  • 日大三はまだ成熟されてない小粒感を感じたが関一はその上位互換だからやはり関一が鬼門
    準優勝では横浜に持ってかれる

    Comment ID: 22063

  • 準優勝では絶対にダメ
    やっぱ優勝でないと神宮&センバツは行けない

    Comment ID: 22061

  • やめろ本マグロそのキモイ歌

    Comment ID: 22060

  • テンポの良さとキャッチャーの綺麗な捕球と早い返球 パスカル君の制球と緩急の良さで投げ方変えたりしてもテンポ常に良いのと守備のうまさ,バントの精度、各打者に目立つ長打力 総合力かなり高いですよ!これだけの一年生が多い中で

    Comment ID: 22059

  •  日大三戦……勝利おめでとう‼
    やったねッ!……帝京ナイン‼
    後、2勝でセンバツだッ!
     帝京がセンバツへ行けたら、何十年ぶりの快挙‼
    宿敵関一を破って、センバツへ行け‼

     更に向こうへ……『Plus ultra!!』

    頑張れッ!……帝京ナイン‼
    応援しています‼

    Comment ID: 22058

  • おめでとう!
    三高相手にパス君完封か。帝京といいドジャースの劇的優勝といい、幸せすぎる週末だ

    Comment ID: 22057

  • 個々のポテンシャル高く、どこからでも打ってチャンスを作れる打線にガチガチ守備。金田帝京の目指す所だろう。

    Comment ID: 22056

  • あわや同点スリーランかと思わせたあの当たりはヤバかった
    心臓二ついるわ

    Comment ID: 22055

  • 超攻撃的守備!凄い!甲子園トップレベル!こんな凄いプレーするチーム久しぶり。

    Comment ID: 22054

  • チャンスでもっと勝負強く、あと1本2本出てればもっと圧倒できたな。まだまだ伸びしろあり。

    パスカルは、三高の左のチョコン系には上手く打たれてたので国士、関一みたいなチョコン系打線にどういう投手陣で臨むか注目。

    Comment ID: 22053

  • まだ何かを勝ち取ったわけではない
    次戦までに打撃含めてパワーアップしなければいけません
    でも落ち着いていていいし、来年の伸びしろも十分感じます
    何回も言ってるが強さが戻って来てるのは間違いない
    負けると思っていた自分に言いたいです。勝手に未来のことを決めつけるなと
    お疲れ様。次戦は西が丘に駆けつける予定なので速報や中継見て応援してます

    Comment ID: 22052

  • パスカルもよく踏ん張ってたが守備がかなりハマった印象が強い
    次もこの堅い守備を築けるかがポイント

    Comment ID: 22051

  • 正直1回戦の出来でパスカル大丈夫か?と思ったが見事にはまったな。すみませんでした。

    Comment ID: 22050

  • 日大三より弱いけど帝京にとったら国士舘の方がクセ者

    Comment ID: 22049

  • 現地観戦でした。ここ一番の守備陣の集中力がすごかったです。
    打線も強振ではなく、フライアウトが少なかったのが印象的。送りバントもきっちり決めて、得点出来なても流れを渡さなかったです。

    勝ちに徹するべく、個性は抑えて試合を進めたという印象です。その意味では目代君のぶん回しだけが気になりました。

    Comment ID: 22048

  • どんなもんじゃい!

    Comment ID: 22047

  • 金田監督!
    見事な奇襲作戦でした!!(脱帽)

    Comment ID: 22046

  • 準決勝(11/8) 国士舘
    決勝(11/9) ラスボス関一

    Comment ID: 22045

  • 国士、関一とある意味三高より嫌らしくしつこい相手と続きます。頑張れ!

    Comment ID: 22044

  • やはり、パスカルこそエースだった!

    Comment ID: 22043

  • 今日ファインプレー5個ですね 守備過去一うま過ぎますね

    Comment ID: 22042

  • 今日最高だったよ二レパス!

    Comment ID: 22041

  • 金田監督になってからは公式戦初の国士舘

    Comment ID: 22040

  • パスカル完封、内野守備も完璧

    Comment ID: 22039

1 243 244 245 246 247 264

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27