Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 226 227 228 229

11449応援コメント

  • 目代案外本番に弱いタイプ?
    5番に据えられてるから練習試合ではうまくやってるんだろうけど

    Comment ID: 21216

  • 愛知守山ボーイズの監督は帝京OBですよ。
    確か三澤の代の鈴木かな

    Comment ID: 21215

  • 島田くんのプッシュ的なセーフティバントよかった
    あーゆー小技できる選手は帝京に貴重

    Comment ID: 21213

  • 1番池田が不調の日もある。人間だもの。
    守備抜群にうまい。

    Comment ID: 21212

  • そこまで打たれたか?
    他のピッチャーよりたくさんイニング投げてるからじゃないかな。

    Comment ID: 21211

  • 球が遅くても抑えれば問題ないのはその通り。でも普通の中堅校相手にバカスカ撃たれてるから言ってる

    Comment ID: 21210

  • 今日の初戦はどのチームも苦戦してたからな
    、帝京だけじゃないな

    Comment ID: 21209

  • ピッチャーの球の速さってそんなに関係あるんか?おさえたらいいちゃうか

    Comment ID: 21208

  • 関東だけじゃなく関西、中部からも入るようになったからね!どこのチームと深い関係とかはないんじゃないかな。

    Comment ID: 21207

  • 愛知守谷ボーイズと帝京は深い関係でもあるのかね?

    Comment ID: 21206

  • 今日は初戦なんで2回戦をみてから判断しましょう。他校も初戦は苦戦してますしね

    Comment ID: 21205

  • ブロック大会とはレベルが違うからね。
    バッティングは別として、守備はエラーはないしよかったと思う。普段の練習から選び抜かれた選手たちなんだから、しっかり応援しよう。

    Comment ID: 21204

  • 大型間接税は反対だわな

    Comment ID: 21203

  • 池田はブロック予選打ちまくってたからな。
    1試合の成績で起用失敗とかスタメン確約されてるとか言うのは酷。早漏過ぎる。

    Comment ID: 21202

  • ここ何十年見てきて甲子園行くときは中堅以下にコールド勝ち。これができなければ敗退
    考えればわかるでしょうに

    Comment ID: 21201

  • 植草くんって城南時代に佐藤龍月の一個下か

    Comment ID: 21200

  • 中曽根総理じゃなくて、仲宗根だね。(笑)

    Comment ID: 21199

  • 一年生の時から背番号頂いてる選手だけど、全く成長してないですね。今日見て私も同じ気持ちです。
    逆に試合に出るのが当たり前になってるので、成長が無いのかもね。
    パスカルと同じで入学前から約束されてるのかも

    Comment ID: 21198

  • 1番池田は確かに少し考えた方がいいかもね。
    あとキャッチャーは中曽根でもいい気がする。

    Comment ID: 21197

  • 私は帝京のこの入りはいつもこんな感じでは?と思いましたが。寧ろ、アレって思った時のが優勝したりするんですよね。今年はそんな感じ。 
    関東一のが逆に入り良すぎて、失速しそう。関東一て初戦、おいおい…て時のが強いし、昨夏みたいに。

    Comment ID: 21196

  • 申し訳ないけど、池田は外したほうがいい。3塁他にいないのかな。先頭バッターがあんなかちあげてたら、乗っていかない。夏から全く進歩ありますか?そんなことはないという人がいれば言ってください。

    Comment ID: 21195

  • ん〜皆さん過去の帝京の栄光を重ね合わせてしまってるんですよね。あの圧倒的に強かった時代に。でも今は時代が変わってしまったわけで。だからこそ応援しがいあるじゃないか?と。関東一も、二松學舍もなかなか勝てない時代があったし、岩倉も古豪と言われ勝てない時代が長かったが復活してきた。今は帝京と修徳が少し勝てない時代に入ってるだけで、いつかまた常勝チームになると思いますしそうなって欲しいです。
    なんだか、負けたあとみたいなコメントになってしまいましたが、まだ秋は勝ってるんでこれからも応援しましょう!

    Comment ID: 21194

  • 岩倉の佐藤投手は5回と3分の1を投げて早稲田実業打線をヒット1本に抑えてますね。
    延長タイブレークさえも0点に抑えてます。

    Comment ID: 21193

  • ピッチャーの頭数が少ないのでは?
    バッティングはいつも通りだな。
    今年の夏から劣化してるが、方針も変わってないのでは?

    もっと嫌らしい野球しないと甲子園は遠いだろが、それも監督次第。
    勝てたことだけは良かった。

    Comment ID: 21192

  • 応援してるからこそやね
    あんなもんが帝京の実力じゃないって

    Comment ID: 21191

  • パスカルが遅いならあなたは、何キロ出るのか?と。頑張ってるんだからそこは黙って応援しようや!気持ちは分かるけど、今の帝京は中堅チーム。
    とにかくまずはベスト8に行く事かな。そこから、どれだけ勝てるか、そこで終わるのか?

    Comment ID: 21190

  • 内容はともあれ、帝京ファンとしてここに書き込む以上勝つたびに祝いの言葉は当たり前です。
    帝京野球部の皆さん、スタッフ監督応援団の皆さん。試合ご苦労様でした 勝利おめでとうございます祝祝‼︎次戦までしっかり疲れを取ってより良い体調でいられるように次戦も活躍期待してます‼︎おめでとう!!

    Comment ID: 21189

  • 現地で見てたけどマジで本当にそうでした

    Comment ID: 21188

  • Xでパスカルのピッチング観たけど、何あれ?
    球速125も出てないんじゃない?
    次はともかく、あんなの強豪相手に投げさせたらコールド負けくらうで

    Comment ID: 21187

  • 11/2までに修正って遅すぎる。
    次はともかく、城東対駒大戦の勝者との試合も、かなりしんどいことになるかと。

    Comment ID: 21186

  • 今年のがじゃいもは蔦原君でした。
    4番安藤君だと思ってました

    Comment ID: 21185

  • アルプスの応援は過去一凄かったような。ブラぱんいないのに迫力ありました!
    夏くらいから応援がパワーアップしましたね!パスカル君の応援歌アフリカンシンフォニーでした!

    Comment ID: 21184

  • 島末君は稲垣君みたいな打者になりそうですね

    Comment ID: 21183

  • 秋の時点でホームランはいらないですね。安藤ですら今日は深めに守られて長打打てなかったんですから。
    一二塁間、三遊間に強いゴロ打てる打撃にならないと強豪から点は取れませんよ。

    あと目代は西崎や村松以上のポテンシャルあるんだから投手としても活躍してほしいかな、、
    目代先発で立石を外野スタメンにした重量打線も見てみたい。
    11/2までにチームが修正されることに期待です

    Comment ID: 21182

  • 少しコントロールの良い都立のエースと大差無いです…

    Comment ID: 21181

  • 少しコントロールの良いとりつ

    Comment ID: 21180

  • コーチ等が指導しても、最後は金田さんが決定するわけだから、今日は作戦でしょう、試合を重ねる毎に、最高なコンディションになり、チームを最高にするでしょ。まずわ、勝つ事が大事なんで、今日の試合運びは、金田さんが監督になってからの、初めてのスキッとしない試合でしたが、勝った事で
    作戦通りですよ、良し良し。

    Comment ID: 21179

  • フライアウト15個は改善出来ます!逆にちょっと安心しました。次には修正してくるでしょう。
    このチームもスターはいないけど、全員で守って打ち勝つスタイルでやって欲しい。
    専大付属さんも西東京ではベスト16あたりまで行く好チーム。取り敢えず勝てて良かったです。

    Comment ID: 21178

  • 植草君岡田くんよりワンランクツーランク明らかに劣るのにエースじゃ他の投手の士気下がらないのかな。

    Comment ID: 21177

  • 公式戦積ませて変わるとかのレベルじゃないよ、、、

    Comment ID: 21176

  • 選手も分かっているんだろうけどね。打線は駒大対城東の勝者との試合まで修正できると信じて。
    投手陣はこの秋は基本先発パスカル君で行くんじゃない。で、あとはscramble。多分、公式戦で場慣れさせて、変わるきっかけを掴ませようとしてると、善意解釈。

    Comment ID: 21175

  • 本当にその通りですね。スイングが大きいように感じました。 なんだろ、野球IQあげなきゃ。

    Comment ID: 21174

  • 池田や島田は小柄なんだからショートの頭を狙って打つバッティングをここがけてほしい。そこが二松学舎や関東一の1,2番と違うんだよな
    1アウト2,3塁でセカンドゴロ打てば点が入るのにそれが出来ない。簡単に内野フライ打ち上げる。野球が全く変わってない

    Comment ID: 21173

  • OBの佐々木は今日は超ラッキーボーイ!
    今大会も佐々木みたいなバカづき選手が出てくると波に乗れそう。選手の皆さん、一戦必勝で頑張ってください。

    Comment ID: 21172

  • 勝利おめでとうございます!
    現場観戦しました。
    岩倉or日大三の前に、駒大高or城東が最初の山になるかなと思いました。
    一戦必勝!頑張れ帝京!応援してます!

    Comment ID: 21171

  • 立川参戦します。
    一戦一戦応援も頑張っていきましょう
    トーナメントは勢いも大事だからどこかで勢いが欲しい。
    投手も野手も応援も。

    Comment ID: 21170

  • 関東一と二松学舎はスロースターター気味で試合を重ねるたびに良くなっていく傾向あるんだけどさ、帝京って基本的に最初から最後まで一本調子なんだよなー。
    それがいい形で入れれば、春の大会みたいに強いんだけど、、
    この大会はどうなることやら

    Comment ID: 21169

  • アウト24個中15個がフライアウト

    Comment ID: 21168

  • 指導者の人数が少なすぎんだよ

    Comment ID: 21167

1 226 227 228 229

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27