

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
10463応援コメント
もう掲示板閉じましょう。廃止
Comment ID: 20201
合宿頑張れー!
Comment ID: 20200
なんでこうも見事に外す?
堅くいった予想を外すのが一番恥ずかしいじゃないか
予想とは直感とセンス
そこが足りないんだよ
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-209#comment-20172
Comment ID: 20199
帝京だってもはや半数くらい外人部隊だろ笑
Comment ID: 20198
県立・岐阜商の諸君、君たちは素晴らしい!
横浜高校という、地元が一人、その他は授業料免除の特待生野球部連中を
ぶちのめした。実に立派です。
全員、地元出身者で、それも公立高校である。
君たちを、誇りに思います。
女子マラソンの高橋さん、もと西武、中日の和田さんも
大喜びしてます。おめでとう!
Comment ID: 20197
凄い試合だ
Comment ID: 20196
今どき外人部隊とか失笑
Comment ID: 20195
横浜のしつこさと運の強さにあきれます。
もううんざりですよ。レギュラーに地元神奈川一人だけで
残りはすべて、滋賀、福岡、愛知、熊本などの外人部隊連中です。
授業料免除など、特待生でこれだけ集めれば、優勝しない方がおかしいですね
Comment ID: 20194
東京対決
両チームエラーはあった
帝京は連鎖してしまうのが課題
Comment ID: 20193
打てない横浜
Comment ID: 20192
関東一はこの程度だった
Comment ID: 20191
帝京さんとは相当差があると感じた東京決戦でした。今やもう帝京は中堅私立です
Comment ID: 20190
>ここで、帝京が、弱いだ、勝てないだ、もうダメだとかを見たくないんだよ。
>この選手頑張ってんなとか凄いなとか、そういうのを見たいんだよ。
⇒そういう人間は「掲示板」というものを見に来ない方がいい。耐性が全くない証拠。
マジで何でそういうメンタル弱い人が掲示板見に来るのか不思議。身内だけで話してればいいじゃん?
無料の掲示板なんて匿名でワチャワチャ言うのが当たり前であって、納得いかない意見や不快な発言が出るのは当たり前。
自分だけの理想郷を作りたいなら自分で掲示板やブログを立ち上げてルールを作ればよい。
だろ?
Comment ID: 20189
坂本代えた方がいいんじゃない?
Comment ID: 20188
坂本がちょっと捉えられてるから心配
Comment ID: 20187
関東第一、東東京大会を通じて初の2失点。
Comment ID: 20186
ネットで名前も知らんやつから名指しで色々貶すような事書かれてたら発奮もなにも怖いしかないよなw
それは指導者なり関係者が面と向かってする事。
Comment ID: 20185
打撃はある程度やれば強くなるけど、守備や投手力は昔からの伝統っていうか、積み重ねなんだよな。山梨学院の躍進はまさにそう。
Comment ID: 20184
ここ見て変わることなんてあんのか?
〉選手はここ見て整列時の礼を早くした事例もあるし(これマジ)←あなたは関係者なのか?
指摘してって言うけどこれらは誹謗中傷レベル。
勘違いも甚だしい。
一部は指摘レベルかもしれんけど…
ネット民にわざわざ指摘してもらわなくても監督、選手は考えてやってるだろ。
しかも、わざわざこんなとこ見にくる暇ねーよ。
ここの指摘やらを参考にしてるよーじゃそれこそ先はないんじゃないの?
考えてやってもすぐに順応出来ないのが野球の難しいところだろ。
ここでウダウダ言ったんだったら学校に直接電話でもしろよ。
ここで、帝京が、弱いだ、勝てないだ、もうダメだとかを見たくないんだよ。
この選手頑張ってんなとか凄いなとか、そういうのを見たいんだよ。
Comment ID: 20183
シンプルに飛川の方が良かったってことだろ。
Comment ID: 20182
東洋大姫路とはオフェンス面だけでも、守備、走塁、打撃技術、戦略面で負けているよ。
パワーは互角かもしれない。
Comment ID: 20181
東洋大姫路の木下君が答えくれてるではないか
あたりまえに深いインコースとアウトコースギリと際どいボール球、多少コース甘くてもチェンジアップ
帝京と東洋大姫路のちがいはピッチャーの違いだけ
だと思おう。
Comment ID: 20180
過去の栄光を引きずり過ぎるのは確かに良くないけど、負けた時の厳しい指摘は大事だよ
選手はここ見て整列時の礼を早くした事例もあるし(これマジ)
厳しい事書いても現役選手はちょっとやそっとでは凹んだりしないんだよ
むしろ発奮するから問題なし
打てない守れない制球定まらない、の場合はどんどん厳しい指摘していこう
東京のレベルは高い!
甘やかすだけの応援や、いつまでもホームランだ長打だに目を晦ます妄想信者は排除しよう
Comment ID: 20179
弱いだ、関一・坂本には勝てねーだ、ネット民は好き放題言うよな〜。
東京、関東のレベルが高いんじゃないの?
応援掲示板で選手やチームを貶すのはどうかと思うよ。
思うところは色々あるけどあまりにも目に余る書き込み、言い方が多いよ。
夏に打てなかったのもそれだけ研究されたからじゃないの?
研究されても打ち勝つ打力が欲しかったけどさ。
前田監督の時はどうだとか昔話ばっかり。
前監督をリスペクトするのは良いけど金田監督だって頑張ってるし選手も頑張ってやってる。
叩く事で応援してるみたいな書き込みもあったけどそれは勘違い。
叩かれてる方の立場になって考えろよ。
それっていじめだよ。
素直に応援してやろうよ。
Comment ID: 20178
https://keijiban.info/higashi-tokyo/211.html/comment-page-209#comment-20173
「高校2年生の春からベンチ入りしたんですけど、公式戦には一度も出ることなく、3年の夏が終わってしまって。沖縄でサマーリーグがあると言うのを聞いて、参加することにしました。
昨年の秋の大会の前までは、レギュラー捕手だったのですが、前日にレギュラーを外されました。
直前まで練習もして、ベンチに入っていて、次の試合出ることになっていたのですが、出られなくなりました」
高橋くんのこのコメント、、、急にレギュラー外されるって何で????????
Comment ID: 20177
三高対関一戦、まさかの小倉さんが解説なのか!?
てっきり中央席でゆっくり観戦かと思ったが。
Comment ID: 20176
ベスト8の半分が関東だね。
山梨学院が勝って、東京はどちらか、横浜勝ったら準決勝はさながら関東大会だな。
いずれにしても秋は東西一緒だけど、甲子園組は新チームに出遅れる事が多いから帝京も合宿行くなら気を抜かず頑張れ!
Comment ID: 20175
関東第一×日大三の試合は、小倉監督が解説します。
2025年8月19日(火)
【第1試合】
京都国際×山梨学院
前田三夫(帝京前監督)
【第2試合】
関東第一×日大三
小倉全由(日大三前監督)
【第3試合】
県岐阜商×横浜
多賀章仁(近江前監督)
【第4試合】
沖縄尚学×東洋大姫路
高嶋仁(智弁和歌山前監督)
斎藤佑樹(熱闘甲子園キャスター)
Comment ID: 20174
黒木君、高橋君が参加したジャパンサマーリーグの模様が、TV東京、TV大阪で放送されます。
8月24日(日)16時~16時55分
「もうひとつの甲子園~最後の夏、夢のつづき~」
Comment ID: 20173
京都国際、関東一、横浜、沖縄尚学予想で。
ただこの4校だと、横浜が優勝しちゃうなって感じでなんだかドラマがないな。
実際、山梨と東洋は負け予想だけど、分かんねーな。
Comment ID: 20172
甲子園を見れば見るほど帝京の試合を見てるとレベルの差を感じてしまうけど、去年の春は全国レベルに仕上がってたのは事実
Comment ID: 20171
君らの予想なんてなーんもアテにならん
確か関一が九州の高校に負けるだろうと自信満々に語ってた奴いたな最近
Comment ID: 20170
優勝は京都国際と横浜の勝者で横浜の春夏連覇やろうな。
Comment ID: 20169
3回戦全部見たけど、山梨学院、横浜、関東一が抜けてますね。選手層の厚さ含めて。横浜とがっぷりいけるのは、山梨学院と、関東一だけです。はっききりいって
Comment ID: 20168
負けた悔しさをバネに前へ進め! 帝京ナイン‼
3年生の皆さんお疲れ様でした。
頑張って練習した事は、無駄にはなりません。
酷暑の中、グランド40℃以上の熱波の中でも、試合をした自分を褒めなさい‼
色々大変だったよね。帝京ナインが試合で頑張ってる姿を見ると励まされます。
良く頑張ったと思うから。
熱中症に気をつけて下さい‼
己の体調管理も《プロ野球選手》になりたいなら、必須ですからね。
秋に向けて!打倒関東一でリベンジしましょう‼
頑張れ!……帝京ナイン‼
応援しています‼
Comment ID: 20167
東洋大姫路の投手陣は粘り強い
Comment ID: 20166
横浜は勝負強い
Comment ID: 20165
帝京が甲子園出てたら来てたよ
Comment ID: 20164
秋頑張れよ
Comment ID: 20163
仙台育英のトップバッター。中2頃は帝京くるのではと頻繁に噂になってましたが仙台育英に誘われてしまいました。
Comment ID: 20162
夏だけみたら湿り気味だったが、バッティングに関しては新体制後の22年のチームから毎年よくやってると思うよ。前体制の終盤は絶望的に打てなかったし。
今年のチームも、秋は過去1打てなさそうな雰囲気だったが、春からはみんなそれなりに打ってたし。
投手はスカウト段階で甲子園出れてる高校と差もあるのだろうが、もうちょい何とかなってほしい。
Comment ID: 20161
米澤監督は今日が誕生日です。
ヤフーコメントからの情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc56df25cfe9980fdc870adfb81658710ee2bc5/comments?page=2
Comment ID: 20160
米澤監督は24〜5歳から監督就任し25年間やってるだけあって確実に力つけてきてるよね。
かつて前田監督相手に悔しい想いをしてきた。
金田監督がこのまま監督やるなら少なくとも後10-20年時間がかかるものとして考えなければいけないのかな、、
Comment ID: 20159
本日の第4試合が、前田監督の解説です。
【第1試合 8:00~】
仙台育英(宮城)×沖縄尚学(沖縄)
竹本修(U‐18高校日本代表ヘッドコーチ・尼崎双星教諭)
【第2試合 10:30~】
横浜(神奈川)×津田学園(三重)
高嶋仁(智弁和歌山前監督)
【第3試合 13:00~】
東洋大姫路(兵庫)×西日本短大付(福岡)
坂井宏安(彦根総合総監督)
【第4試合 15:30~】
明豊(大分)×県岐阜商(岐阜)
前田三夫(帝京前監督)
Comment ID: 20158
いや普通に考えて目指すべきは東洋大姫路だろ
というか岡田野球
夏は打てなきゃ勝てない
その通り
教えてくれよ岡田
Comment ID: 20157
ピッチングコーチを入れろという意見が多いが、バッティングもかなり悪かったぞ。
山梨学院を見習って、田端ブラザーズのアニキに頭下げて見てもらったら?
血の入れ替えしないと、カンイチに勝てないだろ。
Comment ID: 20156
帝京高校93卒
坂口学級
平井駅前出身
今日は新小岩駅に行ってみました。
凄い活気でした。
うらやましい、
けど俺は帝京出身なんだよね、
複雑複雑複雑
Comment ID: 20155
↓京都国際の監督。
金田監督はいつかやってくれるよ!
Comment ID: 20154
↓あんな高校の監督は帝京には必要ありません。あの監督個人が嫌いとかではなく。
Comment ID: 20153
金田監督が大きく変わらないと甲子園は一生無いよ。それくらい監督が本気にならないと
生半可な気持ちで甲子園行けるほど東京は甘くないです
Comment ID: 20152