

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
10142応援コメント
前評判、打者、投手トータルの戦力的には菅生かと思ってましたが
焦ってミスが続いた菅生と、先制をした後取られたらすぐに取り返した三高って感じでしたね。
Comment ID: 19861
負ける試合はだいたい普段でないミスが重なるもんだよ。完璧な試合で競る場合もあるけど、夏は無理。ミスはつきものとして最小限に留め、いかにリカバリーできるかだな。ミスが連鎖すると攻撃も淡泊になる。焦って余裕がなくなるのだろう。
Comment ID: 19860
野球とサッカーの全国制覇は千葉の習志野もあるはず。もっと言えば男子バレーも全国制覇ありです。
Comment ID: 19859
帝京は前田1代で終わり
箕島や池田と同じ
Comment ID: 19858
上位校でもミスは結構ある
帝京も変に自虐的になる必要はない
サッカー部もあと少しからが続き今は全国出てるから監督含めて反省&改善してほしい
Comment ID: 19857
そうですね
菅生の監督は、問題起こして処分されてますからね
性格は治らないです。
Comment ID: 19856
エラーした選手、大丈夫かなー
鉄拳が待ってなきゃいいけど
Comment ID: 19855
三高も秋は二松にコールド負け、ピッチャーも制球悪くそれこそ7つくらい死球与えてたけど、上手く立て直したね。
Comment ID: 19854
菅生負けました。4-3で勝ち越したまでは良かったけど
満塁で四球だしたり、2死から甘い球を打たれたり、ライトからの好返球を
3塁が落球してその後連打されたり、内野ゴロをミスしてボコボコにやられました。
改めて、野球はエラー、ミスしたら負けるということを感じました。
この試合までは、菅生の失点はゼロでミスもほとんどなかったそうです。
Comment ID: 19853
まあ最後まで甲子園に出ていた小倉監督、部長として何度も甲子園を経験している三木さん、甲子園から遠ざかっていない選手達、それらと比べられるのは酷ですが、目指す野球は似たような野球でしょう。
投手力が良くなくても辛抱強く投げ、攻めは細かい野球ではないが、個のポテンシャルが結集して泥臭く戦う。
Comment ID: 19852
何点取られようが逆転されようが、打って取り返す、甲子園に行くのは三高っていう気迫を感じた試合でした。これぞ日大三という野球。
Comment ID: 19851
まぁ三木監督も小倉さん傍で長年見てた方だもんな。うまく監督交代できたよな
Comment ID: 19850
三木さんはここ3年で2度目の甲子園か。
引き継ぎ上手くいったね。
Comment ID: 19849
三高かぁ、、また差がついてしまった。
Comment ID: 19848
あっ関東では山梨学院が両方制覇してますね。でも帝京野球部は夏、選抜優勝してますわ。関東で全ての高校生の野球、サッカーの全国大会優勝高校は帝京のみ。
野球(夏、春選抜)サッカー(インターハイ、冬選手権)これは中々塗り替えられる記録ではないですよ。
Comment ID: 19847
若林、檄入れてたけどあれくらい監督ならやってほしい。
Comment ID: 19846
関東一と日大三が甲子園か。
小倉監督って運がいいよな。
Comment ID: 19845
まあ皆様色々と思うことはあると思いますけど、サッカーも野球も全国制覇した東京の高校は帝京しかいないんですよ。関東では前橋育英もですが。関一も二松も出ても優勝はできてない。大阪桐蔭も市立船橋も流経大柏も
青森山田も両方制覇はない。
帝京は唯一無二の東京の記録を持った学校!
私はそこの卒業生としてこれからも応援していきますよ。
Comment ID: 19844
関東一高もエラーしてるし西東京の決勝でもえらーは出てる
帝京はそこから跳ね返す力が弱い
ミスは駄目だけど出たらそこからが大事
Comment ID: 19843
日大三のノーガード野球。菅生が投手変えなかったら10対11とかになりそうだな。
Comment ID: 19842
日大三が甲子園行けたら金田監督がより三木監督と比べて怠るように見えちゃうから菅生に行ってほしいよね。帝京は菅生相手に春全然してるしさ
Comment ID: 19841
決勝の解説、聞いてて面白い。
現場、復帰しないだろうか。
Comment ID: 19840
三高も投手が苦しいな。
Comment ID: 19839
西東京大会決勝を見て思いますが、東と西だと西の方が全体的にレベルが上?のような印象を受けるのですがそんなことはないでしょうか?
Comment ID: 19838
狭山ヶ丘の元監督の平澤にもう一度チャンスあたえてもいいよな。もちろん他校でもね。
Comment ID: 19837
足が速い左の好打者が欲しいな。
島田くん、島末くんの兵庫勢に期待してますよ。
Comment ID: 19836
貧打の俊足守備職人も打つことに特化したパワー系太めの選手もDH制なら持ち味を活かせる。
Comment ID: 19835
立石くんと安藤くんファーストで被ってましたからね。DH制はかなり朗報でしょ。
Comment ID: 19834
本日、NHKで中継される西東京大会決勝の解説が前田監督です。
前田監督がメディアに出演してくださるおかげで、帝京高校の全国的な知名度を維持できていると思います。
Comment ID: 19833
まぁあれやね。二刀流的存在はいらなくなったって事だよね。帝京結構いそうだな〜、目代とか安藤とかね
Comment ID: 19832
7イニング制じゃなければいいよ
Comment ID: 19831
なんか来春からDH制になるみたいだけど、帝京にとってはどうなのかね?
最近だと西崎君、村松君は除いて小野君、黒木君はわりと打ってたけど。
Comment ID: 19830
新チームのキャプテンは誰か。
Comment ID: 19829
10球に一回?5球に一回は高い 3球に一回真ん中から高め
Comment ID: 19828
早実のジャムおじさんに頼もう(提案)
Comment ID: 19827
門馬さんが相模を辞めて1年後に前田監督が突然勇退。その時門馬さんは何もしてなくて、これ、門馬さん帝京に来るのでは?と思った。というか、そうなったら面白いし願っていた矢先に門馬さんは岡山に引き抜かれて行ってしまった。
ちょっと残念でしたね。
金田監督、多分皆が金田じゃ無理だとか言ってるのは結果じゃなくて試合中の気持ちが伝わってこないからじゃないかな?
試合中にもっと采配なり選手を鼓舞したり、大きい声で激を飛ばして奮起させたり、この前の梅景の死球じゃないけど自分の選手の為に必死になって守るとか。あれは岩倉の監督にブチ切れなきゃ駄目だし。勝ち負けの結果よりそういう熱いところを求めてるファンの方も多いかと。少なくとも私はそうです。
Comment ID: 19826
帝京高校に電話して直接打診すれば?チキンくん
Comment ID: 19825
門馬監督か平田監督、若林監督を引っ張ってくればいいんじゃない?冗談じゃないよ。条件次第でしょう
Comment ID: 19824
新体制だとか外部からだとか非現実的な妄想書く奴なんなの?
目障りだから消えろよ
Comment ID: 19823
東洋大学姫路ですら14年ぶりぶりか。
なら帝京も焦ることはないな
Comment ID: 19822
多賀さん、野呂さんも最近は暇してるから、帝京に来て欲しい。
Comment ID: 19821
いやいや
金田さんに替わり
監督は小倉さん、部長は三木さん
サポートで金田さんが良いのでは。
相談役で、当たり前田のクラッカーでいかがですか?
Comment ID: 19820