

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
9883応援コメント
目代には本物に進化するのを期待してるけど、すでに5回のチャンスの内1回目がアッサリ消えたからヤバいね
例え控えでも1回目から甲子園を経験させれたら本物に変貌する可能性あったけど、ま、これからかな
Comment ID: 19392
近年でも最弱だったね
新チームもまだこれといったエース格もいないし頼れる主砲もいない
立石とか蔦原とかも全く伸びないよね
再三言わせてもらうけど、やっぱ「本物」が一人いないと今の帝京のメンツだとキツいね
何度も聞いた事あるよね?
俺の「本物必要」理論
Comment ID: 19391
ここに意見書いても仕方ない。誰か帝京支援者代表として、佐藤投手の所に行って話してきなよ。直接話した方が早い。そう思いませんか皆さん。
Comment ID: 19390
岩倉OBさんへ
ここの書き込みを読んで堪らず書き込んだんだろうけど
“帝京さんが勝っていたらまた違った意見も出ていたと思いますが”
→帝京が勝ってたら死球を許していたかも知れないと?それは帝京応援板には書かない方がいい。余計な一言だよ。
“昨日2本塁打の捕手の子は、雪谷の打者の空振りしたバットが腕を直撃して骨折も心配され出場も危ぶまれたほどでした。”
→他を引き合いに出す必要ある?「ウチだって危険な行為を受けた。だから(偶発的な)頭部直撃も仕方ない」って取れるよ。
“雪谷の投手陣も制球を乱し3死球でしたが、怪我人が出てもおかしくない状況でした。”
→3死球?帝京は倍以上の7だよ。梅景は一人で4つも受けた。徹底してるよね。
結論:本当に謝罪する気ある?他校OBなら静観してなよ。それより野球部に伝手があるなら死球は改善しろと伝えてくれ。じゃないと秋の大会もあの投手に当てられそうで怖いわ。
Comment ID: 19389
もう三強じゃないから
Comment ID: 19388
選手同士仲良さそうだし学校同士の関係性が悪くなることはないでしょう。
でも我々帝京大好き人間からは一生嫌われると思います。
Comment ID: 19387
制球を乱しての死球と死球ありきでの投球を一緒にしてもらいたくない。
前者は事故で後者は故意です。
Comment ID: 19386
東東京ははっきり言って。関東一、二松学舎、帝京の3強なので。
Comment ID: 19385
そもそも論として岩倉高校見たいな高校野球界における弱いチームに負けたのが頭くる。
Comment ID: 19384
学校に電話するわけないよ。5チャンネルの炎上大好き人間が言ってるだけ。騒ぐのが好きな人間。誰か書いてたが、気持ち悪すぎる。
Comment ID: 19383
岩倉OBの者です。
私は岩倉高校在学時に準々決勝で帝京さんと対戦させて頂きました。
帝京さんのエースは高市投手だったと記憶しています。
あの時はたまたま勝たせて頂きましたが、後に中村晃選手などが在籍されていた帝京さんとの試合はコールド負けでした。
転校生の大野が在籍していた時も1点差の白熱した試合でした。
これまで何度か帝京さんとは対戦させて頂いていますが、昨日の死球の多さは卒業生としてお詫びさせて頂きます。
帝京さんが勝っていたらまた違った意見も出ていたと思いますが、怪我をさせてしまうリスクはもっと認識が必要かも知れません。
昨日2本塁打の捕手の子は、雪谷の打者の空振りしたバットが腕を直撃して骨折も心配され出場も危ぶまれたほどでした。
雪谷の投手陣も制球を乱し3死球でしたが、怪我人が出てもおかしくない状況でした。
昨日の試合だけで、学校同士の関係性が悪くなってしまわないよう、今後も帝京さんは良きライバルとして東京都の野球を盛り上げていって欲しいと願っております。
Comment ID: 19382
一日経ち、負けた悔しさより、7死球に対して、スポーツの精神に欠けてる、岩倉高校に遺憾してます、勝てばどんな手を使って良いのを許してしまうと今後の野球が衰退して行く悲しみ悔しさがこみ上げ、掲示板に書き込みしました、岩倉高校は準決勝を辞退させる事を高野連に望みます。また、帝京高校も何故、故意死球に対して抗議しなかったのか悔しいです。監督同士で手打ちではなく、帝京高校は選手を引き上げる位、強い態度が欲しかった。
プロ野球なら危険球退場、警告試合でしよ、命にかかわる事は許してはいけません。
Comment ID: 19381
それでいうと2年からメンバー入りしてる高橋くんを1回も出してないんだから監督の好みの問題もあるでしょう
Comment ID: 19380
金田さんにやめてほしいとかじゃないけど、
2002選手権監督の奈良隆章くんはなにやってるのだろうか。
Comment ID: 19379
ブロック予選の時2番レフトで出てたよ。
でも昨日みたいに守備でエラーするし、ミート力もないからじゃね?目代も入ったし。
Comment ID: 19378
そんな終わった話しても仕方ない。力がないから村田君をつかわなかったんだから打撃も守備もできないと。
Comment ID: 19377
ブロック予選じゃないんだからさ、名門vs古豪の試合で四死球9は多すぎ。特に死球7は異常でしょ。
梅景に3回目ぶつけた時点で監督は厳重注意を申し入れして欲しかった。だから4回目頭部にぶつけられた。
相手監督は戦略的にしょうがないって投手を擁護してるんだから、金田監督も大事な選手を守って欲しいわ。
Comment ID: 19376
それにしても村田くんはなぜもっと早くから使い続けてなかったのだろうか
なんなら超迫力の一番バッターとかで使っててもよかったのではなかろうか
Comment ID: 19375
東海大菅生の投手陣が27イニング連続無失点だって。春の時点では帝京の投手陣と同様にコントロールに難があったのに、立て直してきた。帝京と何が違うんだろうか。
Comment ID: 19374
他の岩倉の選手のためにも高野連から何らかの警告を出すとか学校自体が正式に謝罪するとかしないと明徳の選手みたいになるのではないか?
あれが神宮でなく甲子園なら校歌の際にブーイングがあってもおかしくない。
そして、やはり金田さんがもっと早く相手ベンチや審判に抗議するべきだった。
選手のためにも闘将でないと甲子園には行けないよ。
Comment ID: 19373
クレーム入れない方が、岩倉の佐藤はしてやったりでしょ。
Comment ID: 19372
もういいだろ。
正直あの投手陣じゃ岩倉は甲子園に出れない。
秋の大会で岩倉をボコボコにして勝つのが最大の仕返しだよ。
Comment ID: 19371
クレーム入れて何になるのか。きしょすぎる。
Comment ID: 19370
5ちゃんにも他校のファンが岩倉にクレームを入れたという内容がありますね。私も明日、岩倉にクレーム電話を入れます。
Comment ID: 19369
岩倉の7死球は考えられませんね。1球は頭部への死球、いくらヘルメットで防御しているとは100キロ越えの硬式球が直撃しているわけですから、痛みだけでなく脳へのダメージも考えられます。私自身が2年半前に仕事中にトラックのサイドミラーを直接後頭部にぶつけられ、意識不明の重傷をおい、1時は左半身不随の診断を受けました。かなり辛いリハビリを経て今動かせるようにはなりましましたが、脳へのダメージが大きく、重い障害が残存しています。勝てればなんでもやっていいわけではないですし、試合後に謝罪したからOKという内容ではありません。梅景君の将来を壊す様なプレーは許す事はできません。また後続打者もああいうボールが来る可能性があると考えるとインコースのボールに踏み込むのを躊躇してしまいますよ。プロであればリーグ戦なので次があり挽回できますが、高校野球はトーナメントの一発勝負。
取り返しがつかない。岩倉高校の監督が帝京から抗議がないからそのままやれという指示を出していたなら、指導者として失格ですし、今後帝京以外の高校にも同じような事をするのが目に見えます。早急に辞退して欲しいですね。岩倉高校のホームページの問い合わせ欄にはクレームを入れさせて頂きました。
Comment ID: 19368
頭にぶつける行為は、殺人や傷害に発展する行為
こんな非道な行為は許されるべきでない
例え因縁がある二松や関一の選手がこんな酷い目に遭っても絶対に許さない
Comment ID: 19367
4死球で頭にぶつけてだぜ。最後の方は悪びれた様子もなかった感じしたな。これはマズイと試合後に岩倉の監督が、金ヤンに詫びたわけでしょ。厳しいとこに攻めるのは理解するが、結果ぶつけ放題で、頭部死球ってありえない。必ず因果応報になるよ岩倉わ。
Comment ID: 19366
日刊スポーツにそんな記事があったのか。それは失礼しました。まあ報復とか仕返しなんて、紳士な帝京高校はやらないだろう?報復したら帝京高校も終わりだよ。それは嫌だよ。
Comment ID: 19365
最近、親を立て続けに亡くしたとか闘病中とかドラマを作る記事が多いよね。
それいったら関一の坂本君は小さい時にお母さん亡くして昨年末にはお父さんも亡くした中で頑張っている。
ご兄弟が若い親世代と同じくらいらしいから路頭に迷うことはないだろうけど、帝京の選手にだって色々あるかもしれない。
甲子園に行った姿を見せたい気持ちはわかるが、だからと言って手段を選ばないとかはなしにして欲しいね。
Comment ID: 19364
佐藤のガキはこれからの高校生活、みんなから厳しい目線に晒されながら過ごしていかなければならん。対戦機会があったら、心のないヤジを飛ばしてやる
Comment ID: 19363
どうでもいいけど日刊スポーツだと二番手、佐藤投手のお母さんも闘病中みたいよ。
ヤフコメでも相手に死球与え、息子が批判を浴びている事を知ったらお母さんも悲しむとあるし。
日刊スポーツの間違いかもしれんが。
Comment ID: 19362
修徳戦は、岩倉のPはもうぶつけられないから、厳しいとこ放れないだろうな。4番に4死球で頭部にぶつけるとは、前代未聞じゃないか?問題は岩倉の監督だよな。
Comment ID: 19361
長岡負けたわ。
本家の悪い流れがこっちにも来てしまったわ。
Comment ID: 19360
西の明徳、東の岩倉。
明徳より圧倒的に悪質ですね。明徳はルールの範囲内で松井を敬遠。東のガキは技術もないのに4番に4死球
Comment ID: 19359
芝草さんもあと一歩もがいてるフェーズですね。。。
施設も寮も合宿、遠征も凄くてなんなら学校側からの甲子園出場への圧は本家よりも凄そうな。
Comment ID: 19358
長岡も負けそう
Comment ID: 19356
再戦が決まったら報復は必要だろうね
投手と捕手が打席に立ったら徹底的にインコース攻め、当ててもいいくらい
Comment ID: 19355
気持ちは痛いほどわかりますが、報復とか眼鏡割れとかは口に出すのやめようよ。ファンは試合での勝利のために声を枯らしましょう。
Comment ID: 19354
長岡に入ってる選手の方が質が高いね。プロも輩出しているし。芝草さんに教わりたい、か、実績のない金田に実は前田監督の院政かも、と考えると長岡に行ってしまってもおかしくはないね。
Comment ID: 19352
そういえば、23年秋のブロック大会二松戦
帝京の打者の一塁ゴロで、投手がベースカバーに入る時に投手が打者の駆け抜け進路に入り、一塁ベース上で投手と打者が接触しそうになったんだって。帝京の走者が走るスピードを一時的に落としてくれて投手と接触が避けられたと二松ファンのxに書いてあった。帝京の選手の気遣いに感謝という旨も。
帝京魂というのは、こういう部分でも現るし、敵のファンにすら賞賛される。相手を力でねじ伏せるというよりは相手に敬意を持ちながらフェアプレーを実践していく。自チームの仲間にも敬意を持ちながら練習に取り組む。これで良いと思うんだよね。
Comment ID: 19351
西の明徳、東の岩倉。
あのクソ眼鏡刈り上げ野郎の眼鏡に弾丸ライナーぶち込みまくれ!!
秋か春には前が見えなくなるまで眼鏡割ったろうや(笑)
て、気持ちはおさえて。。
正直、、
昨日は死球でも出塁できて期待してました、
振り返ってみれば乞食みたいな弱い精神。。
新チームは誇り高く頑張ってくれ!!
もし秋か春にあの眼鏡と対戦しても
絶対に眼鏡は割らないでね。
難しい球が来たのに片手一本で眼鏡を狙って割らないでね、頼むよ!
割るなよ。割るなよ。絶対に割るなよ。
Comment ID: 19350
長岡はもちろん五も可児もずいぶん前から板橋より強いよ
Comment ID: 19349
帝京長岡エースナンバーも1年生かよ
今井大瑚くんってのホームランまで打ったぞ
まじで本家より強そうなんですけど
Comment ID: 19348
佐藤のガキが打席に立ったらは報復四球をしてやれば良かったのに。金田、しっかりしろよ
Comment ID: 19347
前のコメントにあった死球連発した投手は、二年生の投手です。親御さんが闘病中の佐竹投手は、昨日の帝京戦には出場してません。
Comment ID: 19346
打てるボールが来ないから3安打なんだけどね。
見送っときゃ四球だらけだったのにダボハゼみたいになんでも食いつくからヒットなんかでないんだよ(笑)
打てないから勝てないんじゃなくて勝ち方を知らないから勝てないが正解。
ヒットが多いから勝てるわけじゃないよ。
Comment ID: 19345
帝京長岡の1年生P 工藤壱朗くんっての良いな
Comment ID: 19344
帝京応援団員さんの言う通りですね。監督・指導者の適切な指導と教育を求めたいですね。相手高校の死球連発したのは、二年生の佐藤投手ですね。まず経験少ない二年生投手が死球連発した時点で、投手を替えるべきです。兎に角監督が悪いですよ。控えに闘病中の父がいる佐竹投手とかいるんだから。まあ闘病中の親とかは関係ないですが。
Comment ID: 19343
とりあえずMAXを盛るのは恥ずかしいからやめようね。投手陣はそういうとこからやり直せ
Comment ID: 19342
8回終了時点で3安打。たったの3安打だぞ。
これが現実、勝てる訳がない。
成立戦だったかな、例え勝ったとしても甲子園は無理だと。古参のファンの方が仰ってたその通りになった。冷静にご覧になり現実を分析されていたのでは。
いつまでも死球死球言ってんじゃないよ笑
Comment ID: 19340