Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/raqoom01x/keijiban.info/public_html/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
帝京(東東京)高校野球部応援掲示板 | ツブヤキューBBS
東東京
Team Logo

帝京高校野球部応援掲示板

refresh

帝京野球部をみんなで応援しよう!

この掲示板は帝京高校野球部&OB・選手を応援し激励するために開設しています。技術面・チーム戦術に偏った書き込みは遠慮をお願いします。場合によっては削除します。皆さんと楽しい掲示板にしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!

最新位置へ自動更新(7秒毎)

書き込み

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

1 172 173 174 175 176

8770応援コメント

  • 11安打、四死球9個で3点。
    うち2点はタイブレのランナーの生還。
    実質残塁19かぁ。

    Comment ID: 18371

  • ヒヤヒヤしながら速報見てました…‼︎勝利おめでとうございます嬉しい!坂本君ナイスピッチ‼︎
    再三の満塁のチャンスで得点できない中良く勝利もぎ取りました。まだ2戦目!これから調子は上がると思います!投手陣の踏ん張りと硬い守りで接戦は勝ち抜いて打線の調子上がるのを待ちましょう
    次戦は日大豊山?楽な相手ではないし準々決勝で当たる岩倉がかなり仕上がってきてて脅威ですね!
    一戦必勝

    Comment ID: 18370

  • その叱咤激励がこの掲示板から届きますか?言葉なんてなんとでも書けるけど。大事なのは野球部の各生徒と対面で相手の顔、目を見て話して表情等を確認し、各生徒に適した伝え方を指導者が考えないと伝えたい事も伝わらないと思いますが。外様がガヤガヤ采配等について色々書いても何にも影響ありませんよ。

    Comment ID: 18369

  • たまに「応援掲示板」を強調して手厳しいコメントを制御しようとする人いるよね。
    応援という括りで厳しい意見は無いと思ってるのかな?
    叱咤激励という言葉がある通りで、わざわざ説明する必要もないがそういう手厳しい意見も応援の一種なのよ。
    どんだけオボーチャマなんだわさ!

    Comment ID: 18368

  • 本当に強いときはコールドゲームばかりで予選を勝ち上がるんだよ。
    けど今の帝京にそれを求めるのは酷かな、、1点差でもいいからかってくれればいいわけだし

    Comment ID: 18367

  • 去年も二試合目で城東に苦戦しました。毎試合が大量点取って勝つわけではないです。
    この接戦を勝ち切ったことが必ず生きてくるはず。皆んな頑張れ

    Comment ID: 18366

  • 帝京中、高校卒業生です。
    私の世代は高市投手、吉田、松本外野手とプロ3人が同期です。
    ここは応援掲示板ですよね?苦戦はしましたが勝った事を素直に喜びましょうよ。次に繋がってるんですから。選手達はまだ高校生で人として精神的に未熟な部分やプレー面での課題もあります。日本人は悪い所があるとすぐ叩く、でも人間に良い所がない人間は誰一人いない。しっかり良いところ見つけて褒める事が大事なんです。
    坂本君のピッチング凄くよかったですよ。ストレートのキレ、コントロール、高低差を使った投球術、それを引き出した飛川君のリード、10回の3点目になるヒット!あれが成立学園を追い詰める事になりました。次の試合の為に黒木君、村松君、岩本君、パスカル君と温存できた訳ですし。次は次!1戦1戦応援しましょうよ!

    Comment ID: 18365

  • 梅影のファインプレーで勝てたのかもしれない。
    8回裏ワンアウト23塁の大ピンチでショートゴロでしたが、ホームに投げていたらセーフになってたと思います。しかし、どっちに転ぶかわからないくらいの状況でした。人によってはホームに投げてたかもしれない。苦しい状況でしたが我慢してファーストに投げてツーアウト。同点になりましたが、あそそこの我慢があの試合の1つのポイント。

    Comment ID: 18364

  • 坂本君が好投しました。制球、腕の振りもよく安定感あります。
    スライダー、チェンジアップがあればもっと三振とれるのですが・・・
    追加点がとれず、打ててない成立に流れがいってエラーもあって
    8回に同点、本当にいやな展開でした。
    ちょっと気になったのですが、ベンチから、打者に対して一球、一球、サイン出て
    ないように感じました。(前田監督は一球、一球について、打て、待てなど
    サインだしてましたが・・・)その監督のやり方なんでしょうけど・・・
    高校野球レベルでは、一球ごとにサイン出した方がいいと個人的には思います。

    Comment ID: 18363

  • 気持ちは分かるけど、やっぱりチームを過大評価なのかな。目代君もかわいそうな気がしてきた。
    多分、豊山、岩倉との試合が続くけど、応援はもちろんしつつ、期待はほどほどにしておこうかと。二松への挑戦権は勝ち取って欲しいけど。

    Comment ID: 18362

  • タイブレークは嫌いです。

    Comment ID: 18361

  • 野手の正面に球が飛ぶのは投げるコースがいいから。コースをついてれば野手の正面に飛ぶ。今日は相手の貧打に助けられた。

    Comment ID: 18360

  • 今年は春からのノビシロは、、、??
    昨年の方が打線も良かった。
    新聞や雑誌の予想だと優勝候補筆頭だけど、練習試合も強豪だとそんな勝ててない。
    ここから先、打線が爆発して繋がりを見せるようになるかなあ??岩倉あたり怖いわ

    Comment ID: 18359

  • テレビで見てると結構甘めのストレートを打ち損じてファールにしちゃってるなって感じた。
    春コールド勝ちした成立に4ヶ月たらずでここまで追い詰められたのは驚き。
    帝京が春から成長できてないのか、それとも緊張からなのか。

    Comment ID: 18358

  • お疲れ様でした
    仕事の合間に経過をヒヤヒヤしながら見てました
    これで月曜日に神宮に行けます

    さて今日の試合を
    4回戦で何やってんだとネガティブに捉えるより
    村松くんや岩本くんを温存できた、坂本くんが今後も期待出来る、接戦を経験出来たし課題も明確になった等々ポジティブに捉える方が楽しいですね
    今年の夏は8月まで続くことを期待して全力で応援します!

    Comment ID: 18357

  • 池田君、足大丈夫かな

    Comment ID: 18356

  • 最後のゲッツーは良かったぞサンキューベッツ

    Comment ID: 18355

  • 嫌な流れで勝てたのは強い証
    選手は暑い中頑張っているのだから暖かく見守ってあげましょう!

    Comment ID: 18354

  • ベッツの不振が

    Comment ID: 18353

  • 調子はあげないとこの先勝てない
    でもスコアほど力がないわけではない
    序盤のミスはひどかったけど牽制が良かったのも事実だし悪いチームではない

    Comment ID: 18352

  • 安藤くんと目代くんあたりが調子上げてきたら打線もどんどん噛み合うだろうな。試合重ねてくごとにみんな調子上げてけばいいのです。

    Comment ID: 18351

  • 二松とぶつかったら秘密兵器パスカルをお願いします。でもこじんまり投法はやめて下さい。手投げにならずダイナミックに全身大きく使って投げて下さい。承知致しました。

    Comment ID: 18350

  • 今日のくそ悪い流れ、いつもの負ける流れって感じでしたが
    なんとか勝ててよかった!
    逆にいつもの流れを壊せたかも??
    1回でも多く帝京の試合が見たい!!!!

    Comment ID: 18349

  • また試合が見れるのは良かった!
    一昨年岩倉に負けた時はそこから夏予選をみる楽しみが全く無くなってしまったので。

    Comment ID: 18347

  • 打球が相手外野真正面にばかり飛んでいて不運もかなりあった
    いい内容とはとても思えないけど落ち着いてたし打球速度なども悪くないよ
    継投といきなりマークしてない投手というのも経験できて良かったと思う

    Comment ID: 18346

  • ひとまず安心しました。
    選手、父兄の皆様お疲れ様でした。

    Comment ID: 18345

  • 勝てばいいのよ。

    去年も関一も芝に苦戦したろ。
    だから今年は帝京がその番。
    優勝への布石と見てる。

    坂本君ナイス!

    Comment ID: 18344

  • 坂本君、知りませんでしたが素晴らしい素材ですね。
    隠れていたのでしょうか?まだ実戦力がついてないように思いましたが球がキレてましたね。145くらいはでてましたか?

    この試合を任されて勝ったのは良い経験になるので、大会中にどんどん化けていって欲しいですね。

    Comment ID: 18343

  • 夏は力が劣ってようが勝てばよいと思うが
    試合内容、チーム力的には苦しい。。。

    Comment ID: 18342

  • エースは坂本くんだな!素晴らしかった!

    Comment ID: 18341

  • マジでこのままだと岩倉すら危ういぞ、、

    Comment ID: 18340

  • 勝ったぞ
    ひやひやしました

    Comment ID: 18339

  • 坂本10回被安打5 自責1
    サンキューさかもっと

    Comment ID: 18338

  • なんとか勝ったけど
    こりゃ先が思いやられるな…

    Comment ID: 18337

  • 3-1タイブレーク9回裏へ
    坂本続投

    Comment ID: 18335

  • 飛川良いバッターだな

    Comment ID: 18334

  • 確実に2.3塁に出来るか。
    頼む。この試合乗り切れば大きいはず。

    Comment ID: 18333

  • 相手の真正面に打球がかなり飛んでる

    Comment ID: 18332

  • 坂本投手よく頑張った

    Comment ID: 18331

  • タイブレークへ

    Comment ID: 18330

  • 坂本なぜ続投?わけワカメ

    Comment ID: 18328

  • なんか嫌だな
    どうにかタイブレーク迄いきたい。
    ここだよな。

    Comment ID: 18327

  • 村松と梅影で跳ね返せるかい

    Comment ID: 18326

  • どこが優勝候補やねん
    相手の貧打に助けられてるだけや

    Comment ID: 18325

  • やはり、成立学園と同じような流れになってる

    Comment ID: 18324

  • 取れるときに点は取る、ミスはしない、これが出来るのが関一と二松。出来ないのが帝京。この差が如実に出てる。
    監督、選手は必死なんだけど、これが結果に繋がらない点が歯痒いです。

    Comment ID: 18322

  • 投手戦 坂本くんナイスピッチングです

    Comment ID: 18321

1 172 173 174 175 176

帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27