

帝京高校の学校情報
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
所在地 | 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1 |
---|---|
学校名 | 帝京大学系属 帝京高等学校 |
公式HP | https://www.teikyo.ed.jp/ |
帝京高校ページのコメント以外の更新日時 : 2024/10/08 11:18:27
帝京野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
8770応援コメント
高橋はメンタルが弱かったな
打たれ慣れしすぎなんだよ
あの試合は力負けだったな
Comment ID: 18267
大野にも勿論やられたけど、中盤まで安藤と高橋蒼人が打たれまくったからよ。あれは悪いけど完全な実力負け。
Comment ID: 18265
4番ショートでキャプテンは前回の甲子園出場時を思い出す
Comment ID: 18264
大野にはもちろんやられたけど、ミスも多かった。序盤に失った追加点は、確かサードがショートのエラーが絡んだし、反撃開始の6回裏はセカンドランナーの走塁ミスがあったし。昨年の関一戦と重なる部分が多かった。
Comment ID: 18263
2年前の岩倉戦は、大野1人にやられた感じだよね。最後ひっくり返せると思って観てたけどね。この際
対戦の可能性がある、豊山、岩倉、二松学舎、関東一、全部片付けて、文句なしの復活の甲子園出場へ必勝帝京。
Comment ID: 18262
ニ松は日体荏原、修徳あたりが倒してくれるかなあ。
Comment ID: 18257
淑徳って最近強いけど二松学舎に勝てる可能性ありそう?できれば二松学舎は避けたいよね、、
Comment ID: 18256
黒木岩本のフォームが全く同じなのがすごい気になる
Comment ID: 18254
思い出した。去年、二松戦でタイブレークで満塁打たれた投手だ。けど、途中から投げてその被弾以外は二松をしっかり抑えた投手。
確かに先発村松が無難かも。または先発が黒木か岩本でも、極論、初回に四死球連発したら、すぐ村松に変えるくらいの心づもりがいいかもね。
Comment ID: 18253
今年帝京に深く関わる人達がすごく期待するのは当然だけど、毎年応援しに行ってるだけのただのファンはあまり期待しない方がいいよ。
Comment ID: 18252
岩倉の佐竹は大野レベルの投手だよ。
直球に関しては、スピードとキレともに大野より上だと思う。
長打力はないけど、バントヒットと単打を量産できる打者が揃ってるイメージ。
立ち上がりで点を取らせないためにも先発村松で行くべきだと思う。
Comment ID: 18251
去年の決勝で試合に出ていたエースとキャプテンが先輩たちの思いも背負って引っ張ってください!
Comment ID: 18250
今年こそは!
Comment ID: 18249
大野君は例外でしょう。
Comment ID: 18248
岩倉と明大中野はどっちが勝ち上がりそうですかね。
Comment ID: 18246
岩倉かぁ、あの悪夢が蘇る。仰るとおり要研究。何も岩倉に限らず、成立も豊山もだけど。帝京はどのチームからも相当研究されてるだろうし。
Comment ID: 18245
岩倉強いな
今のうちに研究しとけ
Comment ID: 18244
浦和学院負けた!
滑川総合に。帝京も油断大敵、敵は我に有り。強い弱い相手に関係なく気持ちを強くして臨んで!
Comment ID: 18241
4回戦は成立に。春は実力差だいぶある感じでしたが油断はせずに一戦必勝で!
Comment ID: 18240
初戦……勝利おめでとう御座います‼
キャプテンのHRで、勝利を帝京へと導いたのはアッパレでした。流石キャプテンです‼
最後迄、諦めずに戦い抜くのが帝京の野球だ‼
悔いの無い様、怪我もしないで、無事に《甲子園》へ行って下さい‼
心から応援しています‼
更に向こうへ…『Plus ultra!!』ദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎ガンバレ‼
Comment ID: 18239
選手の皆さん、関係者の皆さん、初戦の勝利おめでとうございます。
まずはコールド発進。
これからが楽しみですね。
Comment ID: 18238
目代君、振りが一年生じゃないですね!現時点で3年生外野手のみんなと同等の能力あるように思います!
確かに高めに浮いてましたけど変化球今日ほとんど投げてないですね!
Comment ID: 18237
黒木くん岩本くんの立ち上がり高めしかいかないのはどうにかならんのですか( ; ; )
狙われたらやばい(TT)
Comment ID: 18236
犠牲フライで一打点。公式戦初ヒットは次に持ち越し。
Comment ID: 18235
目代くんはヒット打てました?
Comment ID: 18234
初戦の硬さがあっただろうけど、次も同じような立ち上がりだと黒木君も岩本君も厳しいかなぁ。
全力投球ではないだろうけど立ち上がりの制球が定まらないのは春から変わらず。改善しないと、5回戦以降は序盤である程度の失点は覚悟かな。
Comment ID: 18233
カメさん
関東一高、二松学舎の掲示板にもコメントするのですか?
以前はコメントされてたので、、、
本当に帝京を応援してるのですか?
八方美人なんですか?
Comment ID: 18232
>まず第一に
帝京高校の野球部の皆様は、今年の東東京大会の初戦は5回コールドにおける無失点勝利ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
難易度の高いサードゴロを捌く際、都立新宿のサードの悪送球が発生するまでは、両チーム無得点で試合が進みそうな雰囲気を作り上げていた。その都立新宿の分まで、今度は今年の東東京大会の5回戦進出以上を願いたいです
>で、先制点の発端は
都立新宿のサードも打球は捕れましたが、握り替えに余裕があるワケなかったでしょう
内野手の送球エラーから、ズルズルと失点を重ねる。パターンは、甲子園の試合でも良くあることです
>しかしもし帝京高校も内野手の送球面でエラーが発端で、ズルズルと失点を重ねる試合展開になってしまった場合
正反対の立場で考えると本当に怖いですね!!(汗)
帝京高校の野球部には、今年の東東京大会の4回戦以後に向けて、ノックを打つ時はより実戦的に、難しい打球を取り上げることに、成功する。と、握り替え方には、人一倍こだわらせて欲しいです
>で、難しいサードゴロを捕ることには成功したが都立新宿のサードの悪送球にも乗じて、帝京打線は持ち前の重量打線を発揮し
この掲示板で速報もチェックしたところ梅景選手もスリーランを打ち込んだナイスバッティングでした!!☆☆♬
タダ、帝京高校の野球部も今年の東東京大会の上位に勝ち残り、強敵・天敵と当たった時に、今夏の公式戦の都立新宿さんと同じような負けパターンにはならないよういくら相手のランナーの足が速くても、焦りなどは禁物ですね!!
>で、現地観戦していた人にはバントも巧く決まらないことも多かったワケで
今年の東東京大会の4回戦以後に向けて、バントを繰り出す時は、両手でしっかりとバットを持ちながら、練習あるのみですね
バントは練習量だけが上達への架け橋になります
それとバントもよく決まるとその分得点力も上がると、甲子園の常連校の監督も肯くところですよ
>で、今日は午前中、広島県と隣り合わせな岡山の地域で仕事出来ていた私のような高校野球ファンでもこんな風に書けるかというと
それは大地元の帝京ファンが現地観戦しながらスマホでここに投稿してくれるのでありがたい気持ちは当然あります!!☆☆♬
私も甲子園だと岡山の隣県ですし、速報してもイイですし、岡山国スポに帝京高校が出る場合は、なおさら速報もやりやすいですよ!!☆☆♬
>で、帝京高校は今年の東東京大会の4回戦に向けて
明日試合が開催予定である東京高校VS成立学園の勝者ですね
勝者には最低限今年の東東京大会の準々決勝以上に進出を願いたいカードです
>そういう私も明日は
明日は一日中岡山で自宅待機しながら帝京高校の今年の東東京大会の4回戦の対戦相手が決まることを楽しみにしています
帝京サイドの皆様は今度は今年の東東京大会の4回戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
Comment ID: 18231
酒井くん1番良いじゃないですか‼︎チーム1の俊足ですよね?トップバッターになったってことは春より打力アップしたんじゃないかな。
Comment ID: 18230
明日明後日順延だと次の帝京の試合日程にも影響ありますかね?
Comment ID: 18229
唯一の左バッターの池田君の打順は悩ましい。
結果論だろうけど、去年に続きスタメンに小技ができそうな左バッターが少ないのは少し気になる。
Comment ID: 18228
飛川池田の12番だよ。
コンパクトに振れる。
Comment ID: 18227
2試合目、3試合目もことごと外角クソボールをストライクにしてたぞ
Comment ID: 18226
バントは、きっちり決めて欲しいな
Comment ID: 18225
初戦のオーダーですし酒井くん一番起用はそれだけ直近状態が良かったんだと思います。
今日だけ切り取れば裏目かもしれないですが、そこも試行錯誤でしょう!
Comment ID: 18223
ライターさんのX(マイガン)によると黒木くんは138キロ、岩本くんは141キロでした。
悪天候とはいえ球も高かったし、これからどう修正するか、状態を上げていくかですね。
とはいえ初戦ですからまだまだこれからです。
Comment ID: 18222
初戦から全開で投げるわけないですよ。調整しながらでしょう。 初戦突破おめでとうございます
Comment ID: 18221
飛川、梅景の1.2番は変えない方が良かったと思うんだけどなー。梅景は長打力あるし4番でもいいんだどさ、チャンスメイクするやつがおらん。全体的にバランスが悪いなって印象
Comment ID: 18220
黒木そもそも今日は140出てない
Comment ID: 18219
春より黒木くん球速147出て打たれにくそうでした?
Comment ID: 18218
帝京は守備は安定してたと思います。新宿も、サードが難しいゴロを捕ったあとの悪送球から、一気に崩れたので。守備は怖いですね。特にファーストへのスローイング。
Comment ID: 18217
黒木君は立ち上がり気をつけたほうがいい。四球連発すると、強豪校には危険。気をつけてほしい。
Comment ID: 18216
まずは初戦突破、良かったですね。
相手のミスを見逃さなかったのは、まずまずで。ただ、自らのチャンスメイクが少なかったのは、これから修正かけていくのでしょうか。
個人的には、次の試合で点差が開いたところでパスカル君が投げるか気になります。次投げないと、豊山と岩倉が続きそうなので、今大会は投げなさそう。もちろん、このどちらかに登板するほどまでに復調してるとうれしい限りですが。
Comment ID: 18215
酒井と池田の打順逆な気がする
Comment ID: 18214
梅景君にスリーランホームラン出ました
Comment ID: 18213
新宿高校の佐々木君は内外を上手く使ってますね。
帝京は打者一巡してどうなるか。
今の所、帝京は点取られる感じは無いけど、点取れない感じはある…
Comment ID: 18212
1巡目は軟投派左腕に上手くやられたな。2巡目は頼みます
Comment ID: 18211
抑えた時は、いいぞいいぞ黒木、いいぞいいぞ飛川、Woooウーウーオーの掛け声を復活させないとな!
Comment ID: 18210
オーダー変えてきたな
2番ショートで固定だった梅景を4番で使うんだ
Comment ID: 18209
サッカー部も応援来てる。今年は応援も気合入ってるな
Comment ID: 18208