選手、関係者のみなさん、お疲れさまでした。そして、久々の秋ベスト4進出と私たちOBにとっての希望をありがとうございました。母校や後輩たちの活躍はとても励みになります。色々と思うところはありますが、何にせよ立派な戦いっぷりだったと思います。 これから来春、来夏に向けて厳しい冬練が待ってると思いますが、それを乗り越えてひと回り大きくなればきっと明るい未来が開けると思いますので、頑張ってください!content_copy Comment ID: 23117
2025秋東京大会スタメン 桜美林 春:2回戦 夏:ベスト8 秋:ベスト4 監督:津野 裕幸(52)桜美林-シダックス-桜美林大監督 打順 守備 名 前 学年 背番 投打 H/W 球 歴 能 力 1 左 長谷川 大遥 2年 13 左左 161/63 横浜青葉ボーイズ 2 中 山本 雄太郎 2年 8 右左 175/64 海老名南シニア 3 遊 鴨志田 塁 主 2年 6 右左 170/65 横浜青葉シニア 4 右 中村 碧 2年 9 左左 174/74 調布シニア 5 捕 末吉 礼士 2年 2 右右 174/68 相模原シニア 準決足攣る 6 一 多田 正平 1年 3 左左 178/76 町田シニア 7 三 蒔田 涼晟 2年 4 右左 171/71 瀬谷シニア 8 投 古川 大耀 2年 1 右右 193/75 横浜青葉ボーイズ 131k準決足攣る 9 二 柳原 朝陽 1年 14 右左 172/62 町田ボーイズ 内 進藤 幹大 2年 5 右右 163/61 大和シニア 左 武田 隼翔 1年 7 右右 調布シニア 投 井上 颯 2年 10 右右 179/75 都筑ジャイアンツ 投 佐藤 蒼 1年 11 右右 174/72 湘南ボーイズ 捕 大石 海斗 2年 12 右右 178/74 府中タイガース 内 土井 颯人 2年 15 右右 町田シニア 内 糸藤 颯 2年 16 右左 167/65 麻生ボーイズ 外 阿部 誠也 2年 17 右右 170/67 町田ボーイズ 内 角田 陽太 2年 18 右右 横浜山手ボーイズ 外 小峰 琉生 2年 19 右左 捕 下山 瑛亮 1年 20 右左 178/74 都筑ジャイアンツcontent_copy Comment ID: 23067
新チーム以外と善戦している。佼成学園、修徳を撃破し、次戦は八王子実践と当たります。エースの古川君は193cmの長身から投げ下ろすストレートは角度ありバッターからは打ちにくいと思います。守備も安定しており、打撃陣が相手ピッチャー攻略出来ればベスト4も可能と思います。期待してます。content_copy Comment ID: 21534
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20239525183 2023年 春季東京大会 2023/4/22(土) スリーボンドスタジアム八王子 12:30- 桜美林vs早実content_copy Comment ID: 5892
【高校野球】桜美林・吉田啓人が1失点完投&本塁打で8強進出に貢献 ガッツポーズは「楽しいと出ちゃう」 https://hochi.news/articles/20230416-OHT1T51290.html 「自分は守備に助けてもらえないとアウトが取れないんです」と笑う。content_copy Comment ID: 5831
桜美林・吉田啓人、被安打9も1失点完投で競り勝つ「つい出ちゃう」アウト取るたびガッツポーズ https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202304160001501.htmlcontent_copy Comment ID: 5814
2023/04/16 修徳 https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20235163607content_copy Comment ID: 5766
vs東亜 https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20232745417content_copy Comment ID: 5334
桜美林は東大和南にコールド勝ち 9年ぶりの夏の甲子園へ「戦う姿勢は、わかっている」/春季東京大会 https://www.sanspo.com/article/20230405-RHHMQWYXTZIY7NBAKFTV7NGOTA/content_copy Comment ID: 5253
桜美林野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
16応援コメント
選手、関係者のみなさん、お疲れさまでした。そして、久々の秋ベスト4進出と私たちOBにとっての希望をありがとうございました。母校や後輩たちの活躍はとても励みになります。色々と思うところはありますが、何にせよ立派な戦いっぷりだったと思います。
これから来春、来夏に向けて厳しい冬練が待ってると思いますが、それを乗り越えてひと回り大きくなればきっと明るい未来が開けると思いますので、頑張ってください!
Comment ID: 23117
2025秋東京大会スタメン
桜美林 春:2回戦 夏:ベスト8 秋:ベスト4 監督:津野 裕幸(52)桜美林-シダックス-桜美林大監督
打順 守備 名 前 学年 背番 投打 H/W 球 歴 能 力
1 左 長谷川 大遥 2年 13 左左 161/63 横浜青葉ボーイズ
2 中 山本 雄太郎 2年 8 右左 175/64 海老名南シニア
3 遊 鴨志田 塁 主 2年 6 右左 170/65 横浜青葉シニア
4 右 中村 碧 2年 9 左左 174/74 調布シニア
5 捕 末吉 礼士 2年 2 右右 174/68 相模原シニア 準決足攣る
6 一 多田 正平 1年 3 左左 178/76 町田シニア
7 三 蒔田 涼晟 2年 4 右左 171/71 瀬谷シニア
8 投 古川 大耀 2年 1 右右 193/75 横浜青葉ボーイズ 131k準決足攣る
9 二 柳原 朝陽 1年 14 右左 172/62 町田ボーイズ
内 進藤 幹大 2年 5 右右 163/61 大和シニア
左 武田 隼翔 1年 7 右右 調布シニア
投 井上 颯 2年 10 右右 179/75 都筑ジャイアンツ
投 佐藤 蒼 1年 11 右右 174/72 湘南ボーイズ
捕 大石 海斗 2年 12 右右 178/74 府中タイガース
内 土井 颯人 2年 15 右右 町田シニア
内 糸藤 颯 2年 16 右左 167/65 麻生ボーイズ
外 阿部 誠也 2年 17 右右 170/67 町田ボーイズ
内 角田 陽太 2年 18 右右 横浜山手ボーイズ
外 小峰 琉生 2年 19 右左
捕 下山 瑛亮 1年 20 右左 178/74 都筑ジャイアンツ
Comment ID: 23067
まずはベスト4狙えるね
正直そこからは未知数
Comment ID: 21733
新チーム以外と善戦している。佼成学園、修徳を撃破し、次戦は八王子実践と当たります。エースの古川君は193cmの長身から投げ下ろすストレートは角度ありバッターからは打ちにくいと思います。守備も安定しており、打撃陣が相手ピッチャー攻略出来ればベスト4も可能と思います。期待してます。
Comment ID: 21534
Comment ID: 11449
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20239525183
2023年 春季東京大会 2023/4/22(土) スリーボンドスタジアム八王子
12:30-
桜美林vs早実
Comment ID: 5892
【高校野球】桜美林・吉田啓人が1失点完投&本塁打で8強進出に貢献 ガッツポーズは「楽しいと出ちゃう」
https://hochi.news/articles/20230416-OHT1T51290.html
「自分は守備に助けてもらえないとアウトが取れないんです」と笑う。
Comment ID: 5831
桜美林・吉田啓人、被安打9も1失点完投で競り勝つ「つい出ちゃう」アウト取るたびガッツポーズ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202304160001501.html
Comment ID: 5814
桜美林2−1修徳
Comment ID: 5798
2023/04/16
修徳
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20235163607
Comment ID: 5766
桜美林11−1東亜学園
Comment ID: 5358
ここに来てなぜか古豪復活の気配。
Comment ID: 5351
vs東亜
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20232745417
Comment ID: 5334
桜美林は東大和南にコールド勝ち 9年ぶりの夏の甲子園へ「戦う姿勢は、わかっている」/春季東京大会
https://www.sanspo.com/article/20230405-RHHMQWYXTZIY7NBAKFTV7NGOTA/
Comment ID: 5253
桜美林11−0東大和南
Comment ID: 5242
初コメ
Comment ID: 568