福山明王台の野球部の皆様は今年の秋の大会の1位校トーナメントお疲れ様でした 今日は岡山県から福山明王台メインで観て、選手には「勝利を目指して頑張って」と話し込みました さらに府中市出口町の首無地蔵でも岡山県か広島東部の第2試合の必勝祈願もしましたが… で、試合は初回の表の福山明王台の攻撃で1番がセカンドの右を抜けていくライト前ヒットを放つと、フォアボールも選んでランナーはタマっても、先制パンチのホームどころか三塁も遠く無得点で神辺旭の先発のわたなべ投手に凌がれた残念な攻撃でした その裏は1番こそファーストゴロは自らベースを踏んで先頭は打ち取りましたが、2番にフォアボールを出すと、尚もワンアウト二,三塁からワイルドピッチで1点を先制パンチされ、5番にこの回2個目のフォアボールで、6番にセンターへこの回2点目のタイムリーを打たれた試練の守備でした!!(厳) 2回の裏の福山明王台の守備は8番・捕手が打席に立つと、フォアボールを出し、1番にセンターフライが3失点目タイムリーで、尚もワンアウト二塁から3番にセンターが捕れなくてこの試合初めてのタイムリースリーベースを打たれると、4番にも右中間へのタイムリースリーベースを連打された苦しい守備でした!!(汗) 3回の裏の福山明王台の守備も先頭の6番にフォアボールを出し、1,2番には連続で4球にて押し出しを許し、3番と5番にタイムリースリーベースを打たれると、2番のこの回の第2打席でもこの試合最後のタイムリースリーベースを打たれるなど13点も取られた最大の苦しい守備でした!!(大冷や汗) 4回の裏の福山明王台の守備はワンアウト一,二塁から8番にタイムリーツーベースを打たれ、3番のセンターへのタイムリー、4番にも走者一掃のタイムリーツーベースを打たれて、この時点で24点も取られた最後の試練の守備でした!!(大厳) で、5回の表の攻撃はツーアウトから神辺旭の監督も背番号・19の2番手のピッチャーに継投し、バッターは空振り三振で、キャッチャーの送球も間に合い一矢すら報えずに終わった試合でした それでも福山明王台の今年の秋の大会もこれで終わりなどではないので、2位校トーナメントに向けて、気を取り直して勝利を目指して頑張って下さい 明日は岡山県から福山明王台を応援したいし、盈進グラウンドまでパワーも送りたいですcontent_copy Comment ID: 20270
福山明王台野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
2応援コメント
福山明王台の野球部の皆様は今年の秋の大会の1位校トーナメントお疲れ様でした
今日は岡山県から福山明王台メインで観て、選手には「勝利を目指して頑張って」と話し込みました
さらに府中市出口町の首無地蔵でも岡山県か広島東部の第2試合の必勝祈願もしましたが…
で、試合は初回の表の福山明王台の攻撃で1番がセカンドの右を抜けていくライト前ヒットを放つと、フォアボールも選んでランナーはタマっても、先制パンチのホームどころか三塁も遠く無得点で神辺旭の先発のわたなべ投手に凌がれた残念な攻撃でした
その裏は1番こそファーストゴロは自らベースを踏んで先頭は打ち取りましたが、2番にフォアボールを出すと、尚もワンアウト二,三塁からワイルドピッチで1点を先制パンチされ、5番にこの回2個目のフォアボールで、6番にセンターへこの回2点目のタイムリーを打たれた試練の守備でした!!(厳)
2回の裏の福山明王台の守備は8番・捕手が打席に立つと、フォアボールを出し、1番にセンターフライが3失点目タイムリーで、尚もワンアウト二塁から3番にセンターが捕れなくてこの試合初めてのタイムリースリーベースを打たれると、4番にも右中間へのタイムリースリーベースを連打された苦しい守備でした!!(汗)
3回の裏の福山明王台の守備も先頭の6番にフォアボールを出し、1,2番には連続で4球にて押し出しを許し、3番と5番にタイムリースリーベースを打たれると、2番のこの回の第2打席でもこの試合最後のタイムリースリーベースを打たれるなど13点も取られた最大の苦しい守備でした!!(大冷や汗)
4回の裏の福山明王台の守備はワンアウト一,二塁から8番にタイムリーツーベースを打たれ、3番のセンターへのタイムリー、4番にも走者一掃のタイムリーツーベースを打たれて、この時点で24点も取られた最後の試練の守備でした!!(大厳)
で、5回の表の攻撃はツーアウトから神辺旭の監督も背番号・19の2番手のピッチャーに継投し、バッターは空振り三振で、キャッチャーの送球も間に合い一矢すら報えずに終わった試合でした
それでも福山明王台の今年の秋の大会もこれで終わりなどではないので、2位校トーナメントに向けて、気を取り直して勝利を目指して頑張って下さい
明日は岡山県から福山明王台を応援したいし、盈進グラウンドまでパワーも送りたいです
Comment ID: 20270
ひろしま~初コメget!
Comment ID: 3613