県立岐阜商業高校の学校情報
所在地 | 〒502-09311 岐阜県岐阜市則武新屋敷1816-6 |
---|---|
学校名 | 岐阜県立岐阜商業高等学校 |
公式HP | http://kengisho.ed.jp/ |
- 1932春甲子園
- 1933春甲子園
- 1934春甲子園
- 1935春甲子園
- 1936春甲子園
- 1936夏甲子園
- 1937春甲子園
- 1938春甲子園
- 1938夏甲子園
- 1939春甲子園
- 1940春甲子園
- 1941春甲子園
- 1947春甲子園
- 1947夏甲子園
- 1948春甲子園
- 1949春甲子園
- 1950春甲子園
- 1950夏甲子園
- 1951春甲子園
- 1956春甲子園
- 1956夏甲子園
- 1957春甲子園
- 1957夏甲子園
- 1959春甲子園
- 1960夏甲子園
- 1961夏甲子園
- 1962春甲子園
- 1962夏甲子園
- 1964夏甲子園
- 1967春甲子園
- 1969春甲子園
- 1971春甲子園
- 1971夏甲子園
- 1976春甲子園
- 1977春甲子園
- 1978夏甲子園
- 1979夏甲子園
- 1982夏甲子園
- 1984夏甲子園
- 1985夏甲子園
- 1986夏甲子園
- 1987夏甲子園
- 1989春甲子園
- 1989夏甲子園
- 1992夏甲子園
- 1995春甲子園
- 1995夏甲子園
- 1996夏甲子園
- 1997夏甲子園
- 1999夏甲子園
- 2004夏甲子園
- 2006夏甲子園
- 2009夏甲子園
- 2012夏甲子園
- 2013春甲子園
- 2015春甲子園
- 2020春甲子園
- 2021春甲子園
- 2021夏甲子園
- 2022夏甲子園
- 2025夏甲子園
県立岐阜商業高校ページのコメント以外の更新日時 : 2025/08/19 15:26:23
県立岐阜商業野球部をみんなで応援しよう!
最新位置へ自動更新(7秒毎)
6応援コメント
県岐阜商の皆様は逆転で今夏の甲子園における2勝本当におめでとうございます!!☆☆♬
今日の甲子園の第4試合は県岐阜商が甲子園における勝利を遂げるとこのサイトで甲子園における勝利記念メッセージを送ろうとハラに決めていました
試合は3回の裏に1点を先制パンチされた試練の守備でした!!(厳)
5回の表の攻撃は3点を奪い返したベリナイスショットでした!!☆☆♬
その裏は点を返されても、リードを保った大きいピッチングでした!!☆☆♬
7回の裏はツーアウト二塁から3番のライトへのタイムリースリーベースで同点に追いつかれてラッキーセブンの攻撃にはなりましたが、逆転は許さなかった大きいピッチングでした!!☆☆♫
8回の表の攻撃は1点を勝ち越したナイスショットでした!!☆☆♬
そしてそのまま甲子園における2勝目を遂げたナイスゲームでした!!☆☆♬
だから県岐阜商の皆様は今夏の甲子園の3回戦に向けて、今度は今夏の甲子園における3勝を目指して頑張って下さい
さて、今夏の甲子園の3回戦の対戦相手は明豊(大分県ですね)
明豊はやっぱり甲子園でも強いです
私は県岐阜商による甲子園におけるリベンジを楽しみにしています
それでも勝者には今夏の甲子園で準決勝進出を願いたいです
私も期待しています!!♪
ガンバレ県岐阜商!!めざせ甲子園における勝利☆☆
県岐阜商が今夏の甲子園の3回戦で明豊相手に甲子園におけるリベンジを遂げることを楽しみにしています
Comment ID: 20120
Comment ID: 10442
県岐阜商が大垣日大にサヨナラ勝ちで7年ぶり優勝 3位決定戦は中京が制す 春季岐阜県高校野球大会
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/227547
Comment ID: 6229
県岐阜商が逃げ切り東海大会切符 辛勝に「課題が残った」と鍛治舎節も【高校野球・春季岐阜県大会】
https://www.chunichi.co.jp/article/681542/
Comment ID: 6122
【高校野球】兄は『武蔵』で弟『武造』…県岐阜商の三塚“武造”が高校通算10号の決勝ソロ 剣豪にあやかり命名
https://www.chunichi.co.jp/article/677240/
Comment ID: 5912
ぎふ~初コメget!
Comment ID: 2780